- ベストアンサー
入力について
テレビでニュースを読んでいるのをききながら その話をパソコンで打てるぐらい早い人はいるのですか? 私の速度はA4用紙ぐらいの量を15分で打てるぐらいですが、 どうすれば、上記に書いたぐらいの速さになるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 です。 返事つけるか迷ったけれども、やはり書きます。 >10分で750~800字は打てます。(誰かのエッセイとか小説とかの文章を打つとその速さということです) 私は、500字程度か、今は、落ちてきています。自分で考えながら打ったら、そうはならないというか、文字が多くなりすぎるのですね。それで、書いた後を、削らないと、文章がダラ~となんってしまいます。(これでも、削って投稿しています。(^^;) 実は、私も、こだわりを持ち続けて、一時期は、3種類の入力方法を使っていました。その後に、他も挑戦したけれども、結局、今、残ったのは、変則的な、増田式JISかな入力だけになってしまいました。 今更、漢字が出てこない私にとって、多段シフトを導入して覚える気力もありませんし、T-CODEやTUT-CODE はあこがれたけれども、無理かなって思います。せめて、ボケている MS-IMEの代わりがないのかなって、ずっと思っています。(そう思いませんか?) MS-IMEは、変換するときに、変換候補の先頭が、たぶん正しいと思います。それが、まったく違うものが出てくるのは、なぜなのかなって思います。理由は文字列の前後関係で決まるとか言うけれど、何かヘンです。 それだけではなく、一回で変換候補に覚えるものがあると思えば、なかなか覚えてくれないものがあったり、このタイミングが曖昧なのです。その学習を「過剰」設定しても、変わらないのですね。ヘンに、連文節で変換すると、今度は、変な文節で学習してしまうようです。 今は、MS製品の場合、IMEの本当のクレームの受け入れ先がないように思います。IE7にしたら、JISかな入力は、変換の後に、何かのタイミングで、アルファベットに戻してしまうのです。それに、ナチュラル・インプットっていうのは、結局は、MSのお仕着せを使わせるという発想だと思います。 MS-DOSの頃のVJE, WX2,松茸,ATOK など群雄割拠の時代のようにならないのかなって思うことがあります。どんなに、指は速く動かして入力しても、誤字(誤変換)があったら、マイナス点ですし、実務では、何の役にも立ちませんからね。VJEもWX も、松茸もなくなってしまいました。松茸は、つい最近まで、がんばっていたのです。そして、ATOKだけが残ったけれども……。
その他の回答 (3)
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
こんにちは。 >私の速度はA4用紙ぐらいの量を15分で打てるぐらいですが、 A4一枚で、800~1,000(ストローク) というと、10分で500~650 ぐらいでしたら、かなり速いですね。ただし、何を打つかにもよりますが、日本語の漢字かな混じりで、通常の方法で、そんなに速く打てるのでしょうか?[ストローク=打]とはいいながらも、文字にしなければしょうがないです。 それから、一般のアナウンサーは、1分間で300文字~500文字ぐらいだったと思います。 入力速記というものがあります。中根式とか早稲田式とか、昔の速記をそのまま、パソコン入力に応用したものがありますが、それは、プロの1つのスタイルです。この方式は速いはずです。決まった言葉を、単語登録しておいて、それを呼び出すわけです。これですと、アナウンサーの会話は記録できるはずです。 例えば、 思います。 ->「おもす」 思いました。 ->「おもた」 とか、ありえない言葉を入れておいて、変換します。 富士通のOASYSが速いというのは昔聞いたことがあると思いますが、実は、あのIMEの仕様にあるのですね。NICOLA(親指)方式が速いというけれども、そうではなくて、一太郎とかが採用していた方式とは違う方法です。基本は上書き、単文節変換です。私は、PC用の富士通純正のNICOLAキーボードも持っていますが、もう入力方法は忘れました。 ちなみに、私は、増田式JISかな入力法というものですが、もう、ご本人・増田忠士氏は、この方式を奨励していませんが、OASYSなみです。ローマ字入力の倍近いです。 それとは別に、専門オペレータの世界は、まるっきり違います。2ストローク系という入力方法で、TコードとかTUT-コードという直接入力方式があります。他にも、一般的になったものに、富樫教授の超多段シフト方式というものがあります。これらは、当初大学で開発されたもので、根強い人気があります。しかし、笑い話のような最大の欠点があります。それは、漢字が分からないと書けないのです。掲示板で、この方式を使って書いている人がいますが、良く漢字がそこまで出てくるなって思います。尊敬してしまいます。作家の中では、この方式で書いている人たちもいますが、とてもマネできません。 いろいろ研究してみてください。ただ、不毛の世界ですから、深みにはまらないようにしてくださいね。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。そんなに色々入力方式があるとはびっくりです。 富士通のOASYSは、高校当時、ワープロ教室で使っていました。購入もし、家でタイピング練習をよくしたものです。 言われるように、上書き、単文節変換でした。単語登録も良く使いました。(今のPCでも使っていますが) あの頃を思い出しました。懐かしいです。 なので、私はいまだに単文節変換です。パソコンをしはじめた頃は、親指で変換すればいいだけだったワープロとは違い、小指でエンターを押さないといけないことに戸惑りました。 入力可能入力の速さですが、漢字かな混じりで、句読点、漢字、ひらがな1文字を1で数えるとして、10分で750~800字は打てます。(誰かのエッセイとか小説とかの文章を打つとその速さということです) 報告書など文字がぎっしり書いてあるA4用紙3枚を見直しも含めて40分で出来るぐらいの早さです。 ●●の通知などの社外文書は余白があるため、1枚5,6分で打てます。 自分の仕事だけで手一杯なので、報告書・始末書の清書を頼むと言われたらゆっくり打っているわけにもいかず、家で練習したのですが、どうしても、これ以上早くなりません。 1分で300字以上も話すなんて早すぎますね。 やっぱり私のレベルではまだまだ難しそうです。 でもいつかはと思っています。 ありがとうございました。
- nac03056
- ベストアンサー率48% (203/419)
ニュースを読むアナウンサーの文字数がわかりませんので、打つ側から考えますと、だいたい普通に打てるという人の速さが変換も含めて10分間に300字~400字程度くらいで、そこそこ早い人で600字~800字といったところです。あと、私の知っている限りで最も早い人だと1000字~1500字という人もいましたが、よっぽど訓練したごくまれな例で、普通に努力して出せるのは800字前後といったところです。あとは、アナウンサーのしゃべる文字数を調べれば、可能性も考えられるのではないでしょうか。 ちなみに10分で4~500字程度の私が、テープ起こしをやってみたことがありますが、5分程度のものを打つのに1時間かかりました。聞きながらの漢字変換はかなりきついです。
お礼
仕事で毎日キーボードをたたいているのにぜんぜん早くならないので、なぜと思っていましたけど、普通に努力して出せるのは800字前後なのですね。実は私、ずっとそこで止まっています。 1500字打てるなんてすごい方ですね。私もそれぐらいになりたいです。ずっと目標にしています。訓練したとはどのような訓練をされたのでしょうか?気になります。 聞きながらはやっぱり大変なんですね。まだまだ先はながそうです。 回答ありがとうございます。
- WWolf
- ベストアンサー率26% (51/192)
こんにちは。 練習あるのみです。 Googleなどで”タイピング練習”などとして検索すれば、色々と練習方法もありますので、ひたすら頑張って下さい。
お礼
探してみます。ありがとうございました。 実は、家でもパソコンを打ち、会社でもパソコンを打ちとしているのですが、なかなか速度が伸びず困っていました。 やっぱり練習あるのみなのですね。頑張ります。
補足
すごく詳しいですね。すばらしいです。。。 私の場合は、パソコンがどのように変換するか特徴をつかみました。 ひらがなは、エンターキーを毎度押さないといけませんが、 漢字の場合は、打った後、空白キーで漢字変換させたら、すぐに次の文字を打てばちゃんと変換される、ということが分かりました。 ”明日の”とかの漢字とひらがな混じりでもそれがいけます。 習い始めはいちいちエンターキーを押していましたけど、今は漢字のときはエンターキーは押しません。 どうやれば早く漢字が出せるのかも考えてきました。 漢字を変換する時なかなか希望の漢字が出てこないときがあります。 例えば、”無”という漢字を出したい場合、 ひらがなを打って空白キーで変換するときに、すばやく出てこないとします。何回も空白キーを押さないと出ないとします。(本当はすぐ出ますけど) その場合はわざと”無地”と打ち、”地”を消します。 そうやっています。そのやり方で定着してしまいました。おすすめですよ。 すぐに出ないだろうと思われる漢字ははじめからそのように打ちます。 大体は、単語に「は」や「に」や「と」などをつけて打つので、 たとえば、”詳細は”・"詳細に”とかで打つので、おかしく出ることは少ないです。 ”詳細は後ほど”と打つ場合、”詳細はのち程とか”おいかしい表示で出る場合があります。直すのがめんどくさいので、できるだけ細かく打つ練習をしたのです。”詳細は”・”後ほど”と分けて打ちます。 慣れるまではしんどいですが、私には向いていました。 おっしゃるとおり、タイミングがあいまいですね。よく困っています。 つい先ほど打った漢字と同じものを出そうとしても、ぜんぜん違う漢字が出てきたりします。きちんと学習させていてもです。 いらっとしてしまいますね。 面白くて為になる回答ありがとうございます。