• ベストアンサー

構文とは

中学生のものですが、「構文」とはどのような勉強スタイルなのですか、方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

さっき教えたんですが… 要は修飾関係を理解することです。 例えば都立御三家の都立国立高校の昨年度の英語独自問題の例文で説明すると、 Father takes fishing rod and throws the float into the near their boat. という文章があります。訳とかなんとかよりも修飾関係の把握が「構文」では特に重要になります。 Fatherは主語、takesは述語というのはわかると思いますが、fishing以下の修飾関係の構造を理解するのが構文で、fishing rodはtakesの目的語であるから名詞で、and以下がなかなか修飾関係がすっきりしないと思いますが、要はfatherが主語になって、throwsのsがあることで三人称単数現在のsだからこれも述語なんだと理解が出来ると思います。 into以下はまぁ副詞句なんで、おまけだという感じで修飾関係の把握こそが「構文」なのですよ。ただ、この文章はそう難しくない文なので、難関校は後ろから前に修飾する場合もあり、なかなか理解しづらい局面もあると思いますがね。

yuuma215
質問者

お礼

二度たずねてすいませんでした。 構文はむずかしそうですね。でも、習得できたら 長文がすらすら読めるようになるようなので、がんばってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.3

中学生で「構文」といえば英語だろうと思いますので,それで説明します。 構文とは,「ある特定の語句を用いて表現する文」と考えていいと思います。例えば,時間や天候を表すときは,It is ~.とするなど。 いま思いつくのは,It を含む構文/助動詞を含む構文/不定詞を含む構文/分詞を含む構文/動名詞を含む構文/関係代名詞を含む構文/比較を表す構文/否定を表す構文/There構文などでしょうか。 質問とちがう答えになったかもしれません。私の知っている英語の構文は,勉強スタイルでもなければ方法でもありませんので,ちがっていたらごめんなさい。

yuuma215
質問者

お礼

構文というのはいろいろな種類があるんですね。 構文とは、文の組み立て方なんですね。

回答No.1

文章を組み立てること、文の構成が構文ですが何の構文ですか? 言語学では、文中にある語のあいだの一致・支配関係を語法に従い、文法学の一部門として取り扱いますが、 理論学では、言語中の記号間の形式的関係だけを理論的に取り扱います。

yuuma215
質問者

補足

すみません。 英語の構文のことです。大事なところが抜けていました。

関連するQ&A

  • 構文

    私には一年ぐらい日本語の勉強を過ごしたが、まだ新た構文を見つけるは多いです。 大抵文法書に探すのは無駄です。そんな文法に関する書物は存在なさそうです。上級文法もしょうがない。 例えば、以下の文を見ましょう。 携帯の普及は現代の文明です。 なぜ携帯がこれほど普及したのでしょう? 便利だからです。 世の中の文明が発展していてその原動力ともなっている 情報伝達速度を速めているものの一つに携帯電話があります。 *.その流れ1「になっている」2「のに」中学生3「だから」4「と言って」 5「持たない、持ってはいけない」というのは文化文明の流れに逆らって いる6「としか」7「思えません。」 *には構文はとても不明なのであまり分かりません。説明していただけませんか。

  • 解釈と構文について

    文法と単語熟語の勉強が1段落ついてきたので、構文とか解釈に入っていきたいと思っているのですが、同勉強しようか悩んでいます。解釈→和訳ということはある程度は出来るのですが、正確に訳せているとは言えなく、まだまだフィーリング(文法とボキャ)でといているのできっちり訳せるようになりたいです。そこで英文解釈はビジュアル英文解釈で構文は英語構文150で勉強しようかと考えているのですが、少々オーバーワーク気味かなっと思ったので、投稿させていただきました。どうかアドバイスをください。お願いします。

  • 構文も単語も分かっているのに、どうして・・・

    ビジュアル英文解釈という参考書を2回程繰り返し、 英文の構文も単語も分かるようになったのですが、 どうしても直訳のような訳出になり、無茶苦茶な日本語になってしまいます どれが主語か、述語か、形容詞句か、副詞句か・・・ ちゃんと分かっていますし、分からないことも無かったのに、 毎回、和訳すると無茶苦茶です 構文は分かっているのだから、自分では「大丈夫」だと思っていたのですが、 塾の先生に、自分の訳文を笑われて、駄目な訳し方なのだと分かりました ですが、意訳に直そうとも、どこをどう直せば良いのか分かりません 特に、受身になると、もう日本語じゃないです 先生には「考えて、直せばいい」と言われましたが、 どこをどういう基準で直して、どこまで直せば良いのか分かりません 誰も適切な意訳の方法を教えてくれなかったし、 むしろ中学の頃は、直訳を優先されていましたので・・・ これって、国語力が無さすぎるのでしょうか? もしそうなら、どうしようも無いってことですよね・・・ 長文を読んでいても、どこも分からない単語・構文が無いとしても、 どこかで必ず、可笑しな訳出が出てきます 「go wrong」を例にとりますと、 私は辞書で「間違う」を見つけたので、それで訳しましたが、 先生は「上手くいかない」と訳すべきだと訂正されました 確かにそっちの方が自然な訳出になって、意味も通りやすいのです もう、泣きそうです 受験生で時間がないのに・・・、馬鹿としか言いようがないです・・・ 折角、ビジュアル英文解釈をやったのに、このままでは無駄になってしまいます・・・ いったい、どうすればいいのでしょうか? どうしても志望大学に行って、勉強したいのです 早稲田なので、こんなので躓いてたら、一生届くことが出来ません・・・ 良ければ、アドバイスを下さい

  • 構文エラーのやり直しについて

      毎回お世話になってます。 実は今、初心者用の教科書で、Eclipse3.1を使いプログラムを勉強しているのですが(勉強と言うかただ本の記述どうり進めるスタイル)こと半ばに来てつまずいてしまいました。  それは、ImageFilter(){ dircheck=true; のtrue;の箇所で何度やっても   「構文のエラーがあります。";"を挿入してBlockStatementsを    完了して下さい」と出てしまいます・・・  何度、削除してやり直してもうまくいきません。 いろいろ、検索も試みましたが、検索の仕方もうまくありません・・・  皆さん!教えてください。

  • HTML5の構文について質問です。

    <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="robots" content="noindex,nofollow,noarchive"> <title>私のホームページ</title> <link href="style.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css"> </head> 今まで4.1で組んでいたものですから若干の戸惑いがあります。 1.上記構文で足りないものはありますか? 2.<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">を入れると構文チェックでエラーになります。エラーになる理由を教えて下さい(テキストにはStyle-Typeを指定したほうが良いというようなことが書かれています)。 3.HTML5とは関係がないですけれど<link href="style.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css">を</title>の後に記述するのはなぜでしょうか? ビルダーからDWに乗り換えたばかりのHTML5を勉強中の作家です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 学校で習う有名な構文

    確か、paintとかwallとか(似たやつかもしれません)が出てきて、 訳し方がおもしろい構文があったと思うんですが、 どんな英文でしたでしょうか? 中学生か高校生レベルです。単語が難しいやつではありません。

  • 強調構文と形式主語構文について

    強調構文と形式主語構文の見分け方がよくわからないのですが、 見分ける方法ってありますか? また、見分けられないと大学受験において困りますか?

  • この分詞構文の訳し方?

    似たような質問(http://okwave.jp/qa/q7511997.html)を投稿してしまい申し訳ないのですが、今使っている参考書に、 「彼は一生懸命に勉強して試験に合格した」 の英訳の例として、分詞構文を用い構文を後に置いた表現、 "He studied very hard, resulting in this success in the exam." が挙げられています。構文が前に置かれた場合は、 "Studying very hard, he passed the exam." 「一生懸命勉強して彼は試験に合格した」 というような訳だと思うのですが(正しくないかも知れません)、 構文が後に置かれた場合、どんな訳し方が適切なのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 強調構文と形式主語構文

    強調構文は副詞や名詞を強調するためになのはわかりますが、形式主語構文は何の目的であるんですか?また、この2つを見分ける方法を教えてください。

  • 構文

    予備校などの講座に構文ってのがあったのですが、 構文とは具体的にどういうものでしょうか?? 具体的にどういうことをするのでしょうか?? よろしくお願いします。