• 締切済み

うつ(適応障害)の夫を持つ人 ストレス発散し、励まし愛ましょう。

うつの夫。わかっているけど、いらいらして怒ってしまいます。今まで、休職中で収入0で、遊びに行くときは元気。金使いが荒い。で具合が悪い時は一日中寝てる・・・。家計は破綻寸前。私はフルタイムで働いてなおかつ、家事をする。夫は、いつ治るかわからないって言う。治す気ないんか~って思う。で、私いらいら・・・・。動かないから、太る・・・。高血圧、糖尿病の気がでる。病院代かかる。お金がない・・・。いらいら怒る。夫病状悪化。八方ふさがり。家賃高いけど、実家で同居するにも狭くて無理。 同じうつの家族の人と励ましあいたい愚痴りあいたい。でも周りにはいないから・・・。わからない人に言ったって無理。理解してはもらえない

みんなの回答

  • akubi0223
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

同じく、うつの旦那を持つ主婦です。 うちはうつ歴かれこれ10年になるんですが、もう本当にどうにもこうにもならない!って時、すごくありました。 本人さんは「これはなった人にしかわからない」とよく言ってたんですが 反対に、その旦那をもった嫁にしかわからない苦労、辛さってありますよね。 あまりうまく言えないんですが・・・。 うちはここ数年落ち着いてたんですが、またここ数ヶ月、新しい医者にかかる、とかカウンセリングを受けたい(今も受けてるんですが)とかその他もろもろ私に相談してくるですが、受けるほうの私の許容範囲が満タンなんですよね。 太る、高血圧、なども一緒です。 うちは太ったことが原因で逆流性胃炎でも通院ありですし。 本当に治そうと思っているのか疑問ですし まさに今日、どこから聞いてきたのか過去に重度のうつ病だった人が遠くの町のパチンコ屋さんで好きなだけ打ってストレス発散させて病気が軽くなった、という話を聞いてきたらしく、それだけ聞いた私はムカムカ。 こっちはストレス発散も出来ずイライラしまくりまのにパチンコですかーー!!と・・・。 要するに旦那もそうしたいんですよ。 なかなか言えない悩みですよね。 私もさんざん愚痴り発散したいです。 お互い頑張りすぎないようにしましょうね!

panndo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとっお互いほどほどに頑張りましょう。 たまにはストレス発散して旦那から目をそむけます。(笑・笑) 先日薬の副作用の眠気で事故りました・・・。あ~いい加減にせいって感じです。 仕事もやめさせられないかひやひやしてます。(有給全消化)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

えーっと、私は当事者だったほうですが(汗) 確かに家族の立場になると、後ろ向きな言葉を常に吐かれるわ どう接していいかわかんないわ、でイライラしてきますよね。 ご自身でもわかっていてもついイライラ、となればなおのことですね。 しかも、適応障害は、ストレスを感じる場面以外では 普通に過ごすことができるので、わかっていても 「なんでそうなるの?」「ただのサボり?」と、 周りの人はついつい感情的になってしまうんですよね。 そして、周囲にも理解ある人がいないのはますます八方塞がりでつらい。 ついでに当事者のほうも、家族のイライラが伝わって 「申し訳ない、自分が悪い」と自分を責めてしまうんですよね……。 「いつ治るかわからない」という言葉が出るのは、 治す気が本当にないのか、症状のせいで治る希望が持てなくて 言っているのかはよくわかりませんが、本人がつらいと感じている 症状に焦点を当てて「眠れるようにお薬をもらってきたら?」 「こころの薬は4万種(!)あるという話だから、 症状がひどかったら医師に相談してみたら?」 「副作用をおさえる薬もあるし、生活習慣病の気も 心療内科で面倒をみてもらえる」とすすめて、 本人の自覚・治る希望を持たせてあげましょう。 それが効果的な治療につながる大きな一歩になります。 それでも何か言ってくるようなら「つかず離れずで放置」ですね。 NHK教育TVでは、患者さんの体験談とともに 患者さんを支える家族の方のご意見も取り上げていました。 http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/index.html また、お一人で抱え込まずに、地域の精神保健福祉センターなどで 家族の自助グループ、家族会なども紹介していただけると思いますよ。 ご主人の主治医のところでは紹介してないでしょうか。 下記のサイトは掲示板のほかに、メールカウンセリングも 受け付けているようです。ご家族にも、たまっている気持ちを 吐き出してスッキリさせるためだけでもカウンセリングって 有効だと思いますよ。 http://www.utsucom.net/

panndo
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 うつの勉強は、ネットやらでしたつもりです。 で、夫のうつに対して理解してあげたいのです。 でも、私のうけいれる許容範囲がこえて・・・・。 人間が小さいなあ。。。って思います。わかってあげたいのです。 >「いつ治るかわからない」という言葉が出るのは、 本人は早く治したくても、治る希望がもてなくて言っているのは、わかります。けど私も疲れました。そんなに夫に優しく接する事できません。私の精神的肉体的余裕がある時は優しくできるのですが・・・。離婚したいとまで思います。 生活を成り立たせるために毎日働いてますので、仕事終了してから行っては地域の精神保健福祉センターは終わってます。 ストレス発散しなくてはいけませんね。

noname#51443
noname#51443
回答No.1

傷病手当というものがあります 3日以上労務不能と診断された場合に支給されます 標準報酬の2/3です 健康保険組合などに相談してください 支給期間は1年6ヶ月ですその間復職しても日数はカウントされます 支給開始から同じ病気で休んでいても働いていても1年6ヶ月までです

panndo
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 なんせ、夫の会社は残業代で給料を稼がないとやっていけない会社で・・・・。ほぼ0収入です。

関連するQ&A

  • うつの夫 激太り 家計苦 家族の対応の仕方わからない

    うつの夫が食欲旺盛で激ふとり。やせるのが困難。食べる量少なくしても自分が満足するまで食べ続ける。やせる意欲がない。どうすれば痩せさせることができますか?このままだと高血圧糖尿病になり治療費がかかります・ 収入が少ない。夫の収入ではやっていけない。 が金銭感覚がないため、金遣いが荒い。遊びに行くことしか考えていない。遊ぶ時はすごい活動的なのに、すぐ、会社休むので収入(残業しないので)が減る。 家族は、いらいら。すぐに夫に文句を言うから、余計に旦那が激沈・・・・。うつの回復みこめない・・・。

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • 夫が欝病で働けなくなりました。

      夫は現在32歳ですが、20代の頃から欝気味で、通院しておりました。それでも薬を飲んでいたこともあり、精神病でも仕事をしてない期間ありませんでした。仕事へも普通に通勤し、働いていました。  しかし、今年の4が末から病状が悪化し仕事へ全く行けない状態になり、現在休職中です。 今まで、共働きでやっと生活できていましたが、経済的にも私一人ではどうしようありません。  現在休職中なので傷病手当受けれるかと思っていたのですが、通院歴が過去にあると受けられないとどこかのサイトでみましたが、なんとか受けられる方法、または別の方法などありましたら、教えてください。    

  • 夫がうつで色々なことが不安で疲れました

    夫が2ヶ月前に鬱で診断書が出て休職中です。 夫は鬱になる前から、神経質、モラハラ気味で、私は幼い子供2人の育児中ということもあり、常にイライラ、情緒不安定な面がありました。 それが夫が鬱になってから、経済的な不安までのしかかり、この先明るい未来が想像できないです。 自分に余裕もないので、夫や子供にも優しく出来ないです。 経済的な不安を少しでも和らげるため、パートですが週4で働き出しました。 7年ぶりの仕事ということもあり、そちらの精神的負担もあり余裕がないのだと思います。 子供が騒ぐとイライラしてしまい、キツくあたったり、子供も今まで常に一緒にいた私が仕事で離れる時間が増えたので不安定になってるのが以前よりグズグズ言って、余計に私はイライラしてしまってます。 夫は以前より身の回りのことや興味のあることは出来るようになったのですが、仕事のことは全然ダメで辞める気でいると思います。 でも転職活動もする様子もなく、(発症して2ヶ月ではまだ早いと思いますが、スマホで別のことはしてるので、経済的に切羽詰まってるので辞めたいなら職探し少しは見ては?と思ってしまいます) 傷病手当金は申請するつもりですが、手取りがかなり減るので私のパート代を足してもそれだけでは暮らせそうにありません。 色々不安です。子供にも夫にも、もっと大らかに接してあげたいのに出来ない自分でイライラします。 相談する相手がいないので、わたしの姉や実家に相談して、心労をかけてると思います。 私の実家や姉からは、なぜ夫の親にも息子が鬱のこと言わないの?と言われます。 うちばかり心労をかけてるし、実の親なんだから知っておくべき、とは私も思います。 ですが夫に言うと、自分の親には、(母親が亡くなって年老いた父親1人なので)心配かけて死なせるようなことはしたくないと激怒しました。 夫の信頼は失いたくないですが、私もそろそろ伝えた方がとは思っています(夫が仕事を辞めて、地元に戻りたがっているからです) 不安なこと、悩んでいること、イライラすることがたくさんで頭がぐちゃぐちゃです。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 (落ち込みやすいのであまりキツイ言葉は控えて頂ければ嬉しいです)

  • 鬱の夫と子育てに疲れました

    我が家は夫(鬱病歴4年)、5歳と2歳の娘と私の共働きの4人家族です。 最近特に、5歳の娘が長泣きするようになり、その泣き声を聞いていると、神経にこたえるという感じで、とてもイライラしてしまいます。その泣き声に意識がフォーカスしてしまい、離れることができません。どうしたらいいでしょうか? 今日も、妹に先にうどんを皿から取られたと言って泣きだし、何度もうるさいと怒鳴ってしまいました。自分の頭に血が上って感情が抑えられなくなったのが分かりました。手はあげなくても、これは虐待ではないか?自分は何かの病気なのではないかと怖くなり、質問することにしました。 妹はまだ話がわからないことも、上の子なりに理解していて、優しく接することが出来ることも多いのです。それなのに、怒ってしまう自分に自己嫌悪と虚脱感を感じ、ほとほと疲れ果てています。 主人は鬱ですが、よく子どもの面倒を見てくれていて、感謝しています。ですが、夫がいると、今機嫌良くないのかな?などと考えてしまい、私がイライラすることも多い気がします。主人の方も私が機嫌良くないのかな?とビクビクしていることがあり、お互いがいない方がそれぞれのびのびできるのかな?と思うこともありますが、私は早くに両親が離婚し、子どもへの影響は身に染みて分かっているし、夫婦が仲良いことが、子どもにとっていいことを知っているのに、我慢出来ない自分にうんざりです。 主人は先月から復職しました(それまで半年ほど休職)。休職前、と休職中は今よりかなり精神状態も悪く、毎日主人の状態にピリピリしつつも、表面上は今よりもっと、夫にも子どもにも穏やかに接することができていた気がします。自分が倒れたら、この家はダメになる、という思いも大きかったので、夫が元気になってきたから、甘えが出てきているのかもしれません。あまり夫に心配させてはいけないと、勝手に家事育児を自分1人で抱え込んでいる気でいるのもいけないのかもしれませんが、やっぱりあまり相談は出来ない雰囲気ではあります。 大きな泣き声で夫が具合が悪くなることもあり、早く泣き止ませなきゃと焦るあまり、私が大声になり、結局夫が具合が悪くなってしまい、落ち込むこともあります。 鬱の旦那さんをもつ方、子育て中の方がいたら、是非アドバイスお願いします。なんだかとても疲れています。

  • うつになっても仕事一筋・・・こんな夫を救うには

     40代前半で単身赴任している夫が仕事上のストレスと激務の疲労から、「うつと診断され薬を飲んでいる」とのこと。  先日、はじめて夫が通院しているクリニックに一緒に行きましたが、先生は「かなり心配な状態なので3ヶ月は休職して奥さんの元に帰ってはどうか」と言っていました。  しかし夫は「今、休んだら閑職に左遷させる。そうなったら気がおかしくなる」「妻の所より会社のそば(単身赴任先のマンション)にいたい」と言い、全く聞き入れません。  今、なんとか説得して1ヶ月休職させましたが、それでも途中で出勤しようとするほど仕事の事しか考えていない人です。このままでは治りませんし、たとえ治ってもまた仕事のトラブルや人事異動があれば再発すると思います。  仕事以外に趣味はなく、友達も仕事関係の人だけです。    このような夫をどのようにしたらいいでしょうか。先生にも正直、さじを投げられかけていて私はどこに相談したらいいのか、どうやって夫を説得したらいいのか、私がうつになりそうです。主人や私の両親もかなり高齢で遠く離れており、私もフルタイムでかなり忙しく働いています。 主人の事や子供の世話で最近もう疲れ果ててきました。 どうぞアドバイスをお願いします。助けてください。

  • うつ?睡眠障害?低血糖症?夫の病気がわかりません

    夫が先月”うつ病”と診断され、 現在処方された薬を服用しています。 ただ、きちんと薬を飲んでいても以前からあった過眠の症状が よくなりません。 もしかしたら他の病気なのでは?と思い、悩んでいます。 以下、夫の症状です。 ○以前から過眠の症状が月に1度以上あった。 ○眠りだすと食事もあまりせず、何日も布団に入っているが、ある時いつも通り会社に行きはじめ、普通の状態に戻る。(その際は睡眠4時間位になってしまう) ○布団に入っていても本人は”深い眠りについていない”と言う ○いびきをかく(大きいいびきで横向きだとあまり気にならない) ○眠りはじめるとイライラ、倦怠感、だるさが続いて別人のようになる ○健康診断で糖尿病、肝機能、血圧について注意が必要といわれている ざっとこんな状況です。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 鬱で生活保護の人

    鬱病で生活保護を受ける人はどの程度の病状なのですか?ある30代女性が鬱病で生活保護を受けてますが、フルタイムで働き(12万位)+生活保護を貰ってます。でも初仕事で怒られた、仕事が上手く出来なくて上司から注意された等で鬱になり病院で「よく頑張ったね無理しなくていいからね」と言われすぐ仕事を辞める、また履歴書を出す、採用される、仕事がきついから鬱になり辞めるの繰り返しです。仕事を辞め無職になると、昼は友達とランチ、美容室に行く、カラオケ、夜は彼氏とディナー、居酒屋に行く、など普通に過ごせるみたいで、仕事をすると上手く出来ないなどで鬱になります。こうなるともう社会復帰は出来ないから一生涯生活保護を受けれるのでしょうか?

  • 鬱状態の夫のその後

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2065160で鬱状態の夫について相談させていただきました。適切なアドバイスいただけたおかげで私自身に迷いがなくなり、少しはよい対応ができるようになったような気がしています。 その後の夫は苦しんでいる様子は続いているものの、私に対しては安定した情緒でその状態を伝えてくれていると思います。 しかし、職場で精神的に追い詰められているのは確かで、「仕事をやめようかな。」などと口にするようになりました。鬱の時は重大な結論は先延ばしにしたほうがいいと聞いていたので、「とりあえず休職するのは?」と言ってみましたが、今の職場では休職するという人はほとんどおらず、何らかの形で厳しい立場に置かれた場合は退職しているそうです。 以前から今の職場が合わないと言っていたので、私自身は退職に反対ではありません。ただ、先にも書いたように今の精神状態で退職という選択をしてもよいものなのか判断に迷っています。「病院で相談したら。」と言うと、「多分休職や退職という話にはならないだろう。」と言います。毎日仕事に行けているので、重症とは診断されていないから、ということです。 私は、以前に比べればしんどいなり(?)に精神的に落ち着いているように思うので、重大な決断となる『退職』を選択しても大丈夫かもしれない、でも、鬱状態なのだから、その決断は先延ばしにしたほうがいいのかもしれない、と判断に迷っています。 何かアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 夫のうつ

    初めて、質問します。 夫(公務員・35歳)が一年半ほど前にめまいを起こし、内科や耳鼻科にも行っていろいろ検査をして、4ヶ月前に「軽うつ症」と精神科で診断されました。現在、薬を服用して治療中です。 昨年の7月に二人目の子供(息子)が生まれ、出産前から二人でよく相談して「千紘」という名前をつけたのですが、出生届けを出したすぐ後から、「女の子に間違われて、将来イジメられるに違いない。字を変えたい。」とそのことばかり気にしています。 うつの人の家族は共感的に話を聞いてあげなくちゃいけないということですが、「じゃ、名前変えようか」という簡単な話じゃないし、話を聞いてあげると言っても、その事しか頭になく、裁判所にまで行って改名の手続きまで入念に調べています。 彼の親など親戚は病気の事を知らず、私ひとりで受け止めてきたのですが、これからどう対応すればよいか悩んでいます。 私は4月に職場復帰する予定で、そうなると、生活が劇的に忙しくなり、彼の病状も悪化するのではないかと心配しています。 長くなりましたが、いいお知恵がありましたら、お願いします。