• 締切済み

出だしの良い車を探しています。

GAG666の回答

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

本当に何でもいいのであれば、ブーンX4じゃないですか? 一応リアシートも普通に使えて、エアコンの設定もあったはずです。 ただしMTしかありませんが。

minamide-chan
質問者

お礼

早速のレス、ありがとうございました。 トヨタのパッソ、ダイハツのブーンが狙い目と言った感じでしょうか。 あと少し書き忘れていましたが、運転が楽なAT車を希望です。

関連するQ&A

  • こんなクルマありますか?

    フルサイズのSUV・セダン・ステーションワゴンの縛りで、 燃費が良く(13/L以上)、 加速も良く速い(S19 Lexus GS 450h並)、 そして豪雪地帯も安心の走破性。 こんなクルマを探しています。 現在S19 Lexus GS450hに乗っております。 中古での購入でしたが、この速さと、凡人でもちょっと頑張れば維持できる排気量と燃費で購入を決めました。 とても気に入っているのですが、唯一不安なのが雪道です。 北海道の豪雪地帯に引越し、かつ毎日の走行距離も多いので、買い換えようかと検討中です。 GSを新車で買えるほどの経済力は持ち合わせていないので、今回も中古になるかと思います。 なにか適合するクルマをご存知でしょうか。 お偉いさん方を乗せるため、ある程度の高級感は欲しいです。 レクサスと言わず、クラウン程度であれば問題ありません。

  • こんな車はあるのでしょうか?

    お世話になります。 車に詳しくないのですが、新車購入でアドバイスをいただけたらと思いまして相談いたします。 国産・輸入問わず新車のみで探しています 私:20代独身女 形:セダンかクーペ(スポーツカーは×) 排気量:2300cc~ 予算:ナビ付きで400万まで 燃費や維持費は気にしません 出来ればクラウンのようなおじさんっぽいのは避けたいです。 こんな車はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腰に優しい車選び

    よろしくお願いいたします。 春に車を買い替える予定にしています。現在は、かなり古いホンダアコードセダンに乗っています。腰痛が悪化しているため、腰に優しい車、及びシートがいいと思っています。 色々な情報を見ていると、外車は基本的にシートの作りが良く腰痛でも、負担なく乗れる車が多いという評判で、国産車は基本的にシートの作りはよくなく、相当な高級クラスにならないと、シートはそんなに良くないという感じを持っています。 しかし、外車は維持費にお金がかかる、故障しやすいという評判もあり、シートだけを考えると良いのかもしれませんが、諸々を考えると躊躇しています。 理想は、外車のような腰に良いシートで、国産車のような性能の良さ(故障が少ない)という両方の良いところを合わせたような車がないかなと、勝手に思っております。 車自体にそんなにこだわりはなく、絶対に乗りたい車というものは、今のところないので、まずは腰に優しい車及びシート、という条件を優先したいと思っています。セダンでも、ワゴンでも、ミニバンでも構いません。 予算は、総額200万円までです。新車でも、中古でも(外車だと必然的に中古になりますね)構いません。中古車ですと、3年未満が理想です。国産の車にレカロシートを入れ替える、という案をよく見ますが、本当にこれが予算内で済む最善の方法なら考えてみたいと思いますので、それも含めて情報を頂ければありがたく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 初めての車 学生ver

    こんにちは。 自分は20歳の学生です。 今度車を買いたいのですが、軽にしようか、普通車にしようか迷っています。もちろん中古です。 軽でも普通車でも乗りつぶす気でいるので、走行距離は多くてもいいのですが、軽は中古でも高い!!ちょっと前の普通車(カローラやサニーなどのセダン)は人気がなくて安い!と考えていますが、実際はどうなのでしょうか? もし、その通りなら、軽を高い値段で買って、安い維持費で節約したほうがお得なのか、セダンを買って、高めの維持費を廃車まで払うほうがお得なのでしょうか? また、軽とセダンでお勧めの車をおしえてください。予算は高くても乗り出しで50万ぐらいに抑えたいです。 自分的には、軽はMOVE、ワゴンR、ライフなどのトールワゴン(予算的に厳しい?)、 セダンなら、カローラ、サニー、コロナ、ファミリアなどの5ドアセダンに乗りたいです。 みなさんの意見をお願いします。

  • 車のフラフラ感…。

    よろしくお願いします。 現在、国産8年落ち高級セダンに乗ってるのですが、車が走行時にフラフラします。加速時も左半分が出遅れるような、リア全体が左右バラバラ加速のような感じがあります。事故暦なし、純正足回り、アライメントOK、タイヤの偏磨耗なしです。少し、船に乗ってるような感じもあります。 ストラットがキてるからかもしれませんが、ただ、路面の振動をほとんど消してくれるので、交換はあまり考えてません。実際のところ、バラバラで統一感の無い加速や走行に、影響するのでしょうか? 実車を拝見されずには難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 車について

    新しく車を買い替えようと思ってます 軽自動車にしようと思うのですが予算は80万です 中古にしようか新車にしようか迷ってます 中古でワゴンRで12年式の白を知り合いの人が車屋に聞いて探してきてくれました(走行距離は4万ほど )消費税もすべて込みなのですが・・・ チラシで車両本体価格70万と書いてる車は結局いくら支払うようになるのでしょうか? あとよくチラシで新車がすごく安い時があるのですがそちらを買ったほうがお得でしょうか?            

  • 買って良かったと思えた車は?

    あなたが今まで所有してきた車の中で、コストパフォーマンス(購入価格や維持費が安上がり、故障も少ない割に、走行性能などの満足度が高い)が良かった車は何ですか? その理由も教えて下さい。 条件=国産車限定。新、中古、年式は問わないが知人から貰ったから安く済んだとかはNG よろしくお願いします。

  • どちらの車を選ぶべきでしょうか?

    よろしくお願います。 4年ほど乗っていました車が故障し買い替えを検討しています。 (1)ラパン 不思議なピンク色  H16年式  走行距離 約 5万キロ    車両価格  31万円 (2)ekワゴンメタリックブルー  H14年式  走行距離 約7万キロ  車両価格 20万円 なんですが、どちらを購入するほうがいいものでしょうか? 新車等は購入する予定はありません。この2択でいくならどちらが買いでしょうか?

  • 車の維持費

    質問です。現在ワゴンRに乗っています。走行距離も7万キロとなり買い替えを考え始めていますが、金銭的余裕は余りありません。そこで他の車種の維持費はどんなものかなと思い書き込みました。 知りたいのは、燃費・税金・保険代等です。やっぱり普通車や四駆は維持費が高いのでしょうか??? 月にどれくらい必要ですかねぇ~??? (ちなみに妻と半年の愛娘一人の三人家族 税金は8000円弱だったはず。12~15/ℓぐらい走るはず)

  • 小柄でそこそこハイパワー

    現在軽自動車に乗っておりますが、街中で乗る分にはいいのですが遠出や高速は当然ですが、疲労感が大きいです。 そこで近々車を買い換えたいなと思ってるのですが、家の駐車場の関係でなるべく小柄な車(5ナンバーセダンかハッチバック以下くらい)がいいと思ってます。 元々趣味でリッターバイクを乗っており、できれば普通の1500ccくらいのコンパクトカーよりかはパワーがある車で欲を言えば加速を楽しめる車がいいなと考えています。 ちなみに条件としては ・予算→諸費用込みで200万円以下 ・オートマ ・最高速は全然求めないので、トルクがあって加速がいい車 ・中古でも新車でもOKです ・できれば国産 ・2000cc以下(NAでもターボでも可) ・車格が全長・全幅ができるだけ小さめ ・4人~5人乗りくらい 全部が全部当てはまってなくてもOKです。何かオススメの車は無いでしょうか? 速さと象徴と言えばランエボ・インプ・GT-Rがよくあげられますが、そこまでの動力性能は求めていないので、通勤に使えてドライブを快適にできるような車があれば教えてください。 ちなみに親に借りて乗ったミニクーパー(スーパーチャージャー付き210馬力 MT)が程よいパワーと扱いやすい車格で印象がよかったです。ミニクーパーくらいの性能と大きさの車って国産では何があるでしょうか?