• 締切済み

一人で…

lele00の回答

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.3

コンサート等に行かれた事があるかと思いますが、プロでもメドレー以外は続けて歌う事はあまり無いのではと思います。曲と曲の間に短い話がありますし、どんな人でも本当に連続して歌を歌う事自体が少ないと思います。私も昔自宅で多重録音とかを良くやっていた時期があるのですが、取り直しでも3回つづけて歌うとそれ以降はどんどん悪くなって行くので、その辺が限界だと思いました。もちろん少し休むと大丈夫ですが。と言う事で、odyssey123さんは特別喉が弱くはないと思います。それが普通ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • カラオケに一人ではじめていくのですが。。

    私は今高校生なのですが、親がきびしくてカラオケに行ったことがなく、明日、初めて一人で行きます。 ですが、カラオケでの「注文」?の仕方がよくわかりません・・ 4時間くらい歌いたいのですが、その場合は「フリータイム」といえばいいのでしょうか? それと、機種の希望は言えるのでしょうか? きかれたら、JOYSOUNDと答えれば、もし機種があればそれを使えるのでしょうか・・? 家族で行くといつも親達がしていて、子供はあんまり、やりかたをみていなかったので・・わからないことばかりです! 普段歌えない、ニコニコやアニメの曲も歌ってきたいと思っています。 どなたか回答よろしくお願いします!

  • 一人カラオケ

    学生です。 みなさんの質問・回答を見て、初・一人カラオケに行く決心をしました! そこで質問なのですが、 『平日の昼間が良い』という回答を良く見ます。 平日昼間が良い理由は、安くて、人が混まないから、だそうですが 夏休みの場合、平日の昼間はどうなるんでしょう? 夏休みだから、平日とか関係なく混みますか? あと、一人カラオケに行く人は、どのくらいの時間にしますか? 1時間250円で フリータイムが600円なので、 2時間しか歌わないのなら2時間、それ以上歌うのならフリータイムにしたいのですが・・・ どの時間設定にしたら良いでしょうか? 自分でも どのくらい歌うか分かりません・・・ くだらない質問ですみません(汗

  • カラオケでのどがかれた場合について

    19歳男です。バンドでボーカルをやっていることもありわりと高い音で歌います。 いつもは友達3,4人とフリータイムで6時間くらいカラオケにいきます。 毎回終盤には声もきつくなってきますが、カラオケ終わって30分もすれば声も元通りになります。 しかし、昨日久々に会った友達と2人でオールでカラオケをしました。13時間歌いました。 最初は1人ずつ歌って3時間くらいしたところから2人で歌いました。 B'zとか東方神起とか高い歌を中心に歌いました。 自分はミックスボイスが出せるので声を出すには全然余裕だったんですが カラオケ終わってから声かれていました。いつもみたいな感じかなと思ってたんですが その後ものどが痛くて1日たった今でものどが痛いです。 声もイマイチ元に戻ってない感じがあります。 自分にとっては13時間という時間歌うのは初めての経験でしたし、声は若干かれつつも音は出ていたので何も気にしなかったのですがこれは声帯に炎症か何か起きてしまっているのでしょうか? あとのどを治すにはどうしたら良いでしょうか? とりあえずのどスプレーしてのどあめなめています

  • 高い地声がでません・・・

    カラオケによく行く高校2年の男子です。 最近友達とよくカラオケに行っているのですが、 カラオケで歌うパターンもいろいろあると思うのですが、1人で1曲全てを歌う場合、曲にもよるのですが、サビになってよく音程があがったりすると、最初は声は出るのですが、後のほうになると声がでなくなって苦しくなってしまいます。そこで裏声に逃げれば声はでるのですが、地声で歌えません・・・。なんか喉が閉じてきたような感じがして、辛いです。 で、また曲間とかあったり、Aメロとかで低い音程の部分が続いてからまたサビで高い音程になると最初は出るのですが、最後によくある2回連続サビとかが続くともう限界です。 あと2人で歌ってるアーティストの場合、2人で交互に歌えるため、ペアが歌っている時、喉が休憩しているのかわかりませんが、高い声がでます。 声域が狭いのですかね。。。 今売れているもので言えば友達はたとえばGReeeeNのキセキとか1人で平気で1曲歌い切れます。 地声の高い声をずっと出せるようになりたいです。裏声には逃げたくありません。

  • 歌ってるとだんだん高い声が出なくなってきます。

    カラオケによく行く高校2年の男子です。 最近友達とよくカラオケに行っているのですが、 カラオケで歌うパターンもいろいろあると思うのですが、1人で1曲全てを歌う場合、曲にもよるのですが、サビになってよく音程があがったりすると、最初は声は出るのですが、後のほうになると声がでなくなって苦しくなってしまいます。そこで裏声に逃げれば声はでるのですが、地声で歌えません・・・。なんか喉が閉じてきたような感じがして、辛いです。 で、また曲間とかあったり、Aメロとかで低い音程の部分が続いてからまたサビで高い音程になると最初は出るのですが、最後によくある2回連続サビとかが続くともう限界です。 あと2人で歌ってるアーティストの場合、2人で交互に歌えるため、ペアが歌っている時、喉が休憩しているのかわかりませんが、高い声がでます。 声域が狭いのですかね。。。 今売れているもので言えば友達はたとえばGReeeeNのキセキとか1人で平気で1曲歌い切れます。 地声の高い声をずっと出せるようになりたいです。裏声には逃げたくありません。

  • 声が裏返らないように。。

    私は、歌はうまいのですが、喉にスタミナがありません。カラオケを開始して5曲目ぐらいまではよいのですが、7~8曲目ぐらいになるとあっという間に喉が疲れて、すぐに声が裏返るようになってしまいます。高音も出るほうなのですが、一度喉が疲れてしまったら最後。出そうとすると声が裏返ってしまいます。(1曲めや2曲目はかなり高いキーでも大丈夫です) なにかよいボイストレーニングはないものでしょうか? 声と喉に体力をつけるような。。せめて10曲くらいは連続で歌い続けられるようになりたいです。

  • ポリープ?喉に違和感が・・・

    3週間程前からずっと喉に何かものがつまっているような違和感を感じます。 人と長時間話してると辛い、大きい声が出しにくい、というかむしろ声を出すこと自体が億劫なくらいです。 喉がおかしくなる前、カラオケに2日連続で長時間行き続けたのでそれが原因かな、と思い放っておけば治るだろう・・・と考え続け今に至ります(忙しくて病院に行けなかったというのもあるんですが) 今日やっと内科へ行って喉の痛みと違和感を訴えたのですが、医者曰く喉はほとんど腫れていないそうなんです。 熱もなければその他の風邪の症状もない・・・一応4日分の風邪薬とトローチを出されたのですが、本当なんで来たの?という感じでした。 もしかしたらポリープが出来ているのかもと疑っているのですが、そういう場合は何科に行けばいいんでしょうか? 内科に行ってなにもない、と言われたらどこへ行っても同じなんでしょうか・・・?

  • 音痴なの?

     私は普段歌うのがすきなんですが、カラオケで歌うと声が出なくなり、2,3曲でもうのどが痛くなります。  仲間と一緒に歌うと楽に声が出るんですが、一人で歌うと急に声が出なくなるんです。  これってやっぱり音痴が原因ですか?もし対処法があったら教えてください。

  • 一人カラオケ

    最近、一人カラオケに凝っています。 元々一つの事に凝りだすと自分でも自制が利かない位やってしまうのですが先日、6時間位カラオケボックスに一人で歌いっぱなしでいました(何曲歌ったかは図り知れません・・笑)。 カラオケボックスを出たら声がカラカラに枯れていました(体が疲れたという感はありません)。 カラオケは体にも良いと言われますがこれはやりすぎですよね。何か体に弊害が出るでしょうか。 行く頻度は月に一度位ですが・・。 ちなみに57歳男です。

  • 一人カラオケの予算

    明日一人カラオケしようと思っているのですが、フリータイム500円でワンオーダー?だと何円ぐらいになりますか?ワンオーダーって何ですか?一人だと断られたりしませんか?