• ベストアンサー

コピーコントロールCD

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.10

コピーコントロールCDに採用されているプロテクトは「Cactus Data Shield方式」というもので、Midbar Tech社(本社-イスラエル)が開発した技術らしいです。 CDに掛けられる主なプロテクトの種類に関する記事を見つけましたので参考にしてください。先ほどの「Cactus Data Shield方式」の概要も載ってますよ。 http://www.avex.co.jp/ir/j_site/press/press020228.html http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0207/sp1/part1q.html

参考URL:
http://www.avex.co.jp/ir/j_site/press/press020228.html,http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0207/sp1/part1q.html

関連するQ&A

  • コピーコントロールCDって何なのですか?

    エイベックスのコピーコントロールCDについての話になります。 コピーコントロールCDはコピーができないCDと認識しています。 CDにも「パソコンによるCD-Rやハードディスク等へのコピーはできません」とあります。 ので、CDを取り込むこと、焼くこと、共に出来ないとずっと思っていたのですが、 今年の始めごろ、MDでもいいや と思うほど欲しい曲があったのでレンタルでエイベックスの(コピーコントロール)CDを借りました。 その時、どうなるのだろう? と思って試しに取り込んでみたところ、なんてことはなく普通に取り込め、CD-Rにも焼けたのでとても不思議に思いました。 少し調べたんですがドライブのせい(おかげ)かなくらいにしかよくわかりませんでした。 今日、それ以来振りにCDレンタルをしました。(エイベックスのコピーコントロールCD) お店の人に「コピーコントロールCDなのでコピーが出来ませんが大丈夫でしょうか」 と言われましたが、聞くだけでもいいと思ったので借りました。 それで、また念のため試しに取り込んでみたらまた、なにもなく普通に取り込めました。(焼くこともできました) パソコンを買い換えているので一度目のドライブとはまた別です。 ソフトはRealPlayerです。 一体、なぜなのか、「パソコンによるCD-Rやハードディスク等へのコピーはできません」という意味がわかりません。どういうことなのでしょうか。 取り込めてはいるけれど実は音質がすごく悪い とかなのですか?(聞いている分にはわかりませんが。) すごく気になっているので教えてください。 (CD複製という行為の道徳性違法性等に対する回答はいりません。)

  • コピー・コントロールCDなのに・・・

    何故かコピーコントロールCDなのに普通にパソコンに録音できるんですが、何故なのでしょうか? ちなみにCDは倖田來未とかのエイベックスの歌手のCDなんですけど。

  • コピーコントロールCDの録音について

    現在、エイベックスなどのCDはコピーコントロールが付いています。エイベックスのHPにも、「CD-R(データ用、音楽用)、NetMD、シリコンオーディオにパソコン等を使用して録音することはできません。」と記載されています。そこで質問なんですが、HPには「パソコン等を利用して」って書いてあります。ということは、パソコンに付属しているCD-Rでなければ録音は可能なのでしょうか?私は、CD、MD、CD-Rが一体となっているプレーヤーを持っているのですが、これならコピーが可能なのでしょうか?また、コピーコントロールのCDによって、プレーヤーやパソコンが故障してしまう場合があると聞いたことがあるのですが、私のようにパソコンに付属していないCD-Rでコピーする場合は、不具合は生じないのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましてら、教えてください。

  • コピーコントロールCD は何のために作られたのか?

    自分の買ったCDを携帯音楽プレーヤーに音楽を転送できないなんて不便です。 コピーコントロールCDでも、複製できるフリーソフトがあるらしいのですが、 市販で複製できるソフトは作らないのですか? 結局コピーコントロールCDでも、コピーするフリーソフトがあるから、 誰でも簡単にコピーしているのでしょうか? 著作権のパンフレットに書いてあったのですが、 私的範囲なら複製は大丈夫と書いてあったのですが、 コピーコントロールCD も同じでしょうか? コピーコントロールCD 専用の法律とかあるのでしょうか?

  • 馬鹿AVEXのコピーコントロールのCDをパソコンで聞いたら他のCDが聞けなくなった

    間違いありません。症状はこうです。 AVEXのコピーコントロールCDをパソコンに入れてウィンドウズメディアプレイヤーで再生しようとしたら、数分後にやっとタイトルが出たと思ったら、1曲目だけ赤色の文字で表示されていました。でも2曲目以降からは聞けることは知っていたので聞こうと思ったら音がでません。あきらめました。その後、違う普通のコントロールされていないCDを入れて聞いたらいっこうに聞けません。どうがんばっても音がでないのです。これってコピーコントロールのCDひいてはAVEXの大ばか者のせいですよね?パソコンのハッキングとかわりありません。訴えたい気分です。

  • コピーコントロールCDをウォークマンで聴きたい

    お世話になります。 avexのコピーコントロールCDを数枚持っています。 SONYのmp3ウォークマンを愛用していますが、CCCDを取り込むことはできますか? パソコンに取り込めないので、コンポからウォークマンに直接取り込む ケーブルを買えば大丈夫かな?と思いましたが、 コピーコントロールというのはmp3にデータ変換できないものと聞き どの方法でも無理なのかと考えています。 無知なので初歩的な質問だと思いますが ご存知の方、回答お願い致します。

  • コピーコントロールCDって本当に機能しているんですか?

    いつも お世話になっています m(_ _)m 現在 不都合なく使用できているのですが ふと気になったので質問をしました。 よろしくお願いします。 噂で聞く CCCD(コピーコントロールCD)って本当にあるのでしょうか? 当方 ドライブ I・O DATE DVDRW-AB4.7PにCloneCD4を使用していますが エイベックスなどの コピーコントロールCDと記載されているCDが 普通に焼けていますし MP3もできてます。 あの コピーコントロールCDとは本当に機能しているのでしょうか? ドライブの おかげでできているだけでしょうか? CloneCD4も PRO-G日本語版だと できない人もいると聞いたので...? 焼けないとの質問は 良く見かけるのですが焼ける理由は あまり見かけないので 知識として 焼ける理由が知りたいのです。 それともコピーコントロールCDって 噂ほど機能していないのでしょうか? よろしくお願いします。(この質問って削除対象になるのかなぁ)

  • コピーコントロールCD??

    こんにちは。よろしくおねがいします。たまにですが、CDによって「このCDはコピーコントロールCDです。PCによるCDーRへのコピーは出来ません」と書いてありますが、今日CD-Rを作成したら聴くことが出来ました。でも聴くと何か支障してしまうんでしょうか。教えてください。お願いします。

  • コピーコントロールCD

    コピーコントロールCDについての質問は今までにもたくさんあったと思うのですが、いままでの質問を見ても私の疑問が解決できなかったので、新しく質問させてください。 私のPCではコピーコントロールCDはメディアプレーヤーでもiTuneでも取り込むのはおろか聞くこともできません。 CDを挿入するとPCには入っていない別のプレーヤーが起動して、そこから再生されるという感じです。 でも周りにはコピーコントロールCDをメディアプレーヤーやiTruneで取り込んでCD-Rに焼いている人もいるんです。 その違いはいったい何なのでしょうか? PCやプレーヤーのバージョンの違いですか?(ちなみにバージョンだけなら私のほうが新しいのですが・・・) PCについて詳しくないので、専門的なことだとわからないのですが、 全てのPCにおいて取り込めないのなら納得できますが、そうじゃないので納得できずにいます。 やはり諦めてサイトからダウンロードするしかないのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • CD・コピーコントロール

    初めまして。 コピーコントロールの付いているCDですが、 PCでは聞けない事は分かるのですがPS2での再生はできるのでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう