• ベストアンサー

ノイズリデューサーの接続

ディストーションON時のノイズに困っております。弾かない時は特に酷いです。 ベリンガーのコンパクトエフェクターでノイズリデューサーというものを購入しようと考えておりますが、ノイズリデューサーというものは通常エフェクトのどの位置に組み込むのが効果的なのでしょうか? とりあえず現在はギター→コンプ→ディストーション→Voペダル→ディレイ→アンプという状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

私はギタリストではなく素人PAマンですが… ステージで、そのエフェクター構成のギタリストから「どこに繋ごう」と聞かれたら、 『ディストーションとペダルの間に繋げ!』 と言います。 NOISE REDUCERは、いわゆる「ノイズゲート」で、ディストーションから「ノイズより大きい音=ギターを弾いた時の音」が出るまでは、自動的にボリュームをゼロにしてノイズを消すという動作なので、 ・そもそも、なるべくノイズ源(この場合はディストーション)に近いところに置く方が効果が高いこと。 ・ディレイにノイズが入ると音が濁るので、できればディレイの手前でノイズは消しておきたいこと。 ・Voペダルの後ろにNOISE REDUCERを入れると、ペダルで音量を落とした時に、スムーズに音量が下がらず、突然音が切れる場合があること。 というのが理由です。 ただ、これはPA担当がノイズゲートを使う場合のセオリー(とにかく確実にノイズを消すことを優先)で言っている話ですので、ギタリストの方から見ると、少しセオリーが違うかもしれません。 「ノイズ対策最優先」という意味での、ご参考までに

HPLC
質問者

お礼

なるほど!納得の回答です。 大変参考になりました。 ありがとうございまいした!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう