• 締切済み

アグロコ

今、インターネットで話題のアグロコというのがありますが 安全なものなのでしょうか? ちょっと見たところねずみ講のようなシステムなのですが・・・・

みんなの回答

回答No.1

こんにちわ。 先日 たまたまアグロコの事を知り 自分なりに検索した結果 日本では まだ歴史が浅く 安全かそうで無いか 分からないので 自分なりに安全と 判断し 登録しました。確かに ねずみ講みたいと言えはそうですが 完全無料だし 多分これから日本でも 話題になるとは思います。 周りが盛り上がりだしてからでは 遅いかなとも思うので 個人的には 取りあえずオススメかな!? もし登録するなら以下からどうですか?

参考URL:
http://www.agloco.com/r/BBHS8960
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安全なんでしょうか??

    『みんなで楽しくネットビジネス』というのがあったんですが、一体何をするのかさっぱりわかりません。1次報酬とか2次報酬とかねずみ講みたいな感じに思えるんですが、サイトではねずみ講ではないと言っていて・・・。果たして安全なネットビジネスなんでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • ねずみ講とマルチの違い

    ねずみ講とマルチの違いはなんでしょうか?ねずみ講は法律にひっかかりマルチはひっかからないと聞いたんですが、やってることは同じシステムのような気がするんですが。

  • ネットでの「ネズミ講」について

    インターネットで明らかに「ネズミ講」であるサイトを発見しました。 このようなネズミ講は法律で固く禁じられているのではなかったでしょうか? ということは、このようなサイトを出している自体、違法?? このサイトをやめさせるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • サンミックとねずみこうの違いは?

    「サンミック」について2点お聞きします。 (1)サンミックとアムウェイは、システム的に同じようなものなんでしょうか? (2)サンミックをやっている人は、ねずみこうではないといいますが、サンミックとねずみこうの違いは何なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • シナリーはネズミ講?

    シナリー化粧品ってネズミ講ですか? システムを教えてください。

  • アイスバケツチャレンジ

    アイスバケツチャレンジって、 3人を指名するって言うシステムもあるようですが、 ねずみ講みたいなシステムなので どんな形でブームが下火に(破綻)なると思います?

  • システム販売って何ですか?

    「システム販売」とは、どのような販売形態でしょうか?合法的なねずみ講のような物と聞いたのですが…。

  • ウィーズインターナショナルについて

    先日友達に誘われてウィーズインターナショナル(ネットワークビジネス)と言う説明会に行きました。 が!話を聞いているうちにねずみ講かなと思いましたが、説明会の中でこれは、ねずみ講では、ないと説明を受けました。 ウィーズインターナショナルは、雑誌に載っているような優良企業なのでここの会社は、他の企業とは、違って安全だと思ってしまうのですが。 実際にお金が入ってきている人たちの通帳でも見れば信じれるのですが。 何かこの企業に関しての情報ありましたら、お願いします。

  • 腸内細菌加工食品「アイフローラ」について

    友人に進められています。が、1缶2万前後するですね。会社の形態等インターネットで調べてもいまいちわかりません。ねずみ講のようなものなのですか?どなたか知っている方いましたら教えて下さい。

  • マルチ商法に疑問を抱きました。

    今回、身内がマルチ商法と思われるサイドビジネスに引っかかっています。これを機に、マルチ商法、ネズミ講、無限連鎖講、ディストリビューターなどなどいろいろと調べているのですが、ある疑問を抱きました。 それは、「なぜなくならないのか」ということです。 多くの人が“マルチ商法”“ネズミ講”がいいものであるという認識はないと思うのです。マルチが合法であることはわかりましたが、なぜこれほどまでにインターネットのない時代から今に至るまでなくなっていないのでしょうか?あるいは被害がこうも後を絶たないのでしょうか?今は個人があらゆる情報を容易く入手でき、マルチ商法を含む周辺情報等についてもこんなにも取れる時代なのにもかかわらずです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Web筆まめを利用していると、クレジットカードの有効期限が切れた場合に支払い処理ができなくなることがあります。この場合、新しいカード情報を登録して支払い方法を変更することで問題を解決することができます。
  • Web筆まめを利用中にクレジットカードの有効期限が切れてしまった場合、支払い処理ができなくなる可能性があります。この場合は、新しいカード情報を登録し直すことで支払いが可能になります。
  • Web筆まめを利用している際に、クレジットカードの有効期限が切れると支払い処理ができなくなることがあります。この場合は、新しいカード情報を登録して支払い方法を変更することで問題を解決することができます。
回答を見る