• ベストアンサー

ANAラウンジ(ビジネスクラス)

wwwshishiの回答

回答No.4

kei-yuiさん、こんにちは! サプライズ、素敵ですね☆ 成田空港のANAラウンジはGOODデザイン賞も 受賞していますし、場所によっては焼酎バーもあるので ぜひ堪能していってください!!! まず、搭乗手続きですがビジネスクラスでしたら 成田空港で専用カウンターがあり、 そこで手続きをします。 ロビーサービスの係員に行先と便名を告げればカウンターに 案内してくれますよ。 カウンターでは機内持ち込み以外の荷物を預け、 座席印字のある搭乗券とラウンジカードを受け取ります。 それから手荷物検査場→出国手続き場→ラウンジ→搭乗口と 進みます。KEI-YUIさんが見送れるのは 手荷物検査場前までなのでサプライズは遅くともここで ばらしたほうがよいと思います。 利用は成田空港からでしょうか??それともどこか地方空港からの 乗継ですか?? いづれにしろ、ハワイからお帰りの際も 到着ラウンジが使えますよ♪ ご両親の喜ぶ顔が楽しみですね!!! GOOD LUCK☆

kei_yui
質問者

お礼

wwwshishiさん、温かいアドバイスありがとうございました。 サプライズをバラス時期ですが、wwwshishiさんのお言葉で思いました。出発直前のサプライズも素敵ですが、何日か前からワクワクその日を待つのも、素敵なプレゼントだし、心の準備も出来ますしね!! 一番嬉しいのは、両親よりも私かも知れません。長年の夢でした!! (チョッと言いすぎですかね) 私は、毎日の家事をこなし、主人と、子供2人とお土産話をおとなしく待ちます!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ANA エコノミークラスで利用するラウンジ

    今月ANAのツアー(ビジネスクラス利用)でハワイへ行きます。 ツアーの説明の中に成田空港でエコノミークラス限定でラウンジが利用出来る とあります。食事、アルコール類を含むドリンクも無料とあります。 (逆にビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスは利用出来ない) これはどういったものなのかご存じの方いらっしゃいますか。本来ラウンジ はプレエコ以上の特権だと思っていたので不思議です。 勿論プレエコ以上が使えるラウンジとは差があるだろうとは思いますが、 どの程度の差なのでしょうか。カードラウンジよりはずっと良さそうです。

  • 泣く泣くANAのビジネスクラスに・・・

    今月、フリーで台湾へ卒業旅行に行くのですが、 航空券の空きが無く、何とANAのビジネスクラスになってしまいました(泣) 悲しみに暮れていても仕方が無いので、 せめてラウンジと機内食を満喫しようと思います。 そこで、ビジネスクラスやラウンジを利用したことのある方の アドバイスがいただけましたら幸いです。 皆様は国内外のラウンジをどのようにご活用されていますか? また、機内で出される酒類は、記念に持ち帰っても良いものなのでしょうか? ご回答をお待ちいたしております。

  • マイレージ特典 ビジネスクラス用ラウンジ

    ユナイテッド航空のマイレージ特典により、成田-シンガポール間のビジネスクラスのチケットと交換しました。この場合も、成田空港とチャンギ空港でUAのビジネクラスのラウンジが使用できるのでしょうか?それとも、航空券を購入した場合のみでしょうか?

  • ビジネスクラスの快適さは

    来月アメリカ旅行を計画中なのですが、飛行機の座席をエコノミーかビジネスかで迷っています。まだビジネスクラスに乗ったことがありません。格安航空券でエコノミークラスの4倍以上の金額のビジネスクラスは、それほど快適なのでしょうか?ユナイテッド航空を予定していますが航空会社で違いなどあるのでしょうか?乗った事のある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • エコノミークラスに乗る友人をラウンジに招いて大丈夫でしょうか?

    8月にシンガポールエアのビジネスクラスで成田からロサンゼルスへ行きます。その際、成田空港とロサンゼルス国際空港にあるラウンジスペースへ、エコノミークラスの搭乗券しか持っていない友人一名と一緒に入ることは可能かどうかご存知ないでしょうか? マイレージの上級会員資格は持っていないので、ビジネスクラスチェックイン時に渡されるクーポンでラウンジを利用します。 よろしくお願いいたします。

  • UA特典航空券で初めてのビジネスクラス

    こんにちわ。 生まれて初めてスタアラ特典航空券(マイルプログラムはユナイテッドのマイレージプラスです)でビジネスクラスに乗ります。 アシアナ航空 成田→インチョン→シェムリアップです。 普段はツアーを利用してばかりで、ビジネスどころか、個人手配の航空券の旅行も初めてなのでどうしていいのか勝手がわかりません。 いろいろネットで調べてみたのですが、ほとんどの疑問はあまりに基本的な事らしく載っておりませんでした。 飛行機を良く利用される慣れた方にアドバイスいただけますと幸いです。 (1)チェックインはアシアナのビジネス用カウンターに行けばいいのでしょうか? そこで、シェムリアップまで一気にチェックインできるのですか? eチケットという事で、Eメールが届いただけなので、すごく不安です。 これをコピーして持っていこうと思っています。 (2)ビジネスクラスラウンジの利用について教えて下さい。 ラウンジは、成田、インチョン、シェムリアップですべて使用できるのでしょうか? また、それとも、アシアナ航空のラウンジがあるインチョンしか使用できないのでしょうか? 使用できる場合、利用の仕方はチェックイン時にインビテーションカードがもらえるとの事でしたが、 成田空港で、成田のラウンジとインチョンのラウンジのインビテーションカードがもらえるのでしょうか? (3)リコンファームは必要でしょうか? (こういう事は航空会社によって違うのですか?それも分からなくてすいません・・・。) 初心者ではありますが、一人で頑張ってみたいと思っています。 そのほかにも、ビジネスクラス初心者に役立つと思われる情報があれば是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ANAのビジネスクラスへのアップグレードについて

    年末にロンドンから帰省する際に アップグレードに成功しました。(エコノミーからビジネスへ) この際、アップグレードされるのはシートのみなのでしょうか? 例えば、ラウンジの利用とか、 その他のビジネスクラス向けのキャンペーンは対象外となるのですか? (チケットはエコバリューを使いました。)

  • 大韓航空 仁川空港ラウンジ

    こんにちは。 今度成田から大韓航空でロスへ旅立つのですが、仁川空港で乗り換えになります。 ビジネスクラスでの旅行になるので、ラウンジで一息つこうと思いますが 仁川空港は初めてで、どれぐらいの規模なのか想像がつきません。 成田から到着⇒ターミナル内の店々を軽く冷やかしながらラウンジへ向かう ⇒ラウンジで軽食&一息⇒出発ゲートへ向かう⇒出発 この流れだと4時間の待ち時間だと長いでしょうか? それともラウンジの位置、国際線ということを考えると 4時間でちょうどいいぐらいでしょうか? 1時間遅い成田からの便(3時間の待ち時間)もあるので、どちらにしようか悩んでいます。 経験者の方、情報いただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • ゴールドカードで、ビジネスラウンジも使える?プライオリティカード??

    UCのVISAのゴールドカードを持っています。 成田空港第1ターミナルを利用する際、ゴールドカードを持っていると、エグゼクティブラウンジ(ゴールドカード所有者専用)が使えると聞きました。 いろんな方の口コミを見ていたら、ゴールドカードを持っていれば、ビジネスクラスではなくても、ビジネスラウンジも無料で使えた!という情報がありました。 実際、そうなのでしょうか? ある方のブログには、プライオリティパスという文言もあり、何だかよくわかりません。 ゴールドを持っているだけでは、ビジネスラウンジは利用できない? ゴールド+プライオリティカードがあれば、エコノミークラスでも利用できるのですか? プライオリティカードは、どうやって手に入れるのですか? 会費はありますか?? 因みに、カード会社に確認したら、成田空港にはビジネスラウンジがありません!という曖昧な回答でした・・。

  • ビジネスクラスへのクラスアップ

    格安で購入した飛行機のチケット。 たま~に運が良いとビジネスクラスにクラスアップされることってありますよね?? 予約時に座席が予め指定されていないから、オーバーブッキング時にはビジネスになる可能性があるということらしいのですが。 一方で正規料金で購入したエコノミークラスの航空券、座席も通路側で指定済み、といった場合。 私はそのとき年老いた祖母を連れていて、頼まないよりは頼んでみようと思い、ビジネスへのクラスアップを頼んでみましたがあっさり断られました。 なんとなく納得いかないですよね。 このあたりの、エコノミーなのにビジネスへチェンジ!っていうのはなにか航空会社の中で規定があるんでしょうか? また格安航空券でもクラスチェンジの可能性がある搭乗方法とかってありますか?? 私は、チェックインぎりぎりにチェックインすれば可能性が高くなるのかなぁ?と思ったりするのですが。 お分かりになるかた、お願いいたします。