• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この場合、2次会の出席はどうするべき?)

結婚式2次会の出席について悩んでいます

noname#224892の回答

noname#224892
noname#224892
回答No.4

二次会ですからそんなに堅く考えずに行かれたらどうでしょう? 新郎&新婦に行くといった以上行かないとなると今度はそれはそれでがっかりさせますよ。 私だったら彼にAちゃんと一緒にいるからそんなに気にしないで~と言って行きますね。 二次会は友人が一人でも多い方が盛り上がりますし、 私の周りでも二次会~友人の彼氏や彼女も参加するパターンが多いですよ。 そこで友人に紹介したことで刺激になるカップルも多いです!!(笑) 二次会用のプレゼントのチップは、当日の帰りにでもお見送りがあると思いますから、 そこで「本日は本当におめでとうございました。これ良かったら使って下さいね」と渡せばいいのでは。 帰りがけに花束のプレゼントなどを渡す人もいますから皆の前じゃなくてもいいので二次会で渡した方が喜ばれるかも。 参考にして頂ければ幸いです。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 行っても場違いにならないんでしょうかね・・・ ちょっとホッとしました。 でもやはり、友人らに気を遣わせてしまうことを考えると行きづらいな~なんて^^; プレゼントは帰りですね。 なるほど、良さそうです^^ こっそり(笑)渡そうと思います!

関連するQ&A

  • 二次会からの参加の場合、お祝いについて

    こんにちは。 昨日、「この場合、二次会の出席はどうするべき?」ということで質問させて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3363486.html 何度も質問してしまい申し訳ありませんが、もう一度ご助言頂きたく質問を立てさせて頂きました。 彼氏の友人の結婚式の二次会に呼んで頂いたのですが、奥様とは2,3回しか顔を合わせたことがないということと、行っても場違いになるかもと思い、終わる頃にちょっと顔出しをしようかなと思っています。 でも、彼氏には「最初から来て」と説得されているのでどうなるかはまだわかりません^^; それでお祝いについてなのですが、最初二次会に出席しようと思っていたときは、お祝いを1万円包む予定でした。 それプラス、プレゼントで手作りのネイルチップもサプライズでつけようかと。 披露宴用のチップは、奥様に頼まれて作らせて頂いたのですが、もう1種類内緒でプレゼントしようと計画しておりました。 しかし、あまり面識もないのにお祝い包んで、加えてプレゼントもというのはちょっとやりすぎかな?とも思いました。 さらに、顔出しのみとなるとなおさらかなと思うのです。 でもこういった経験がないのでいまいちよくわかりません^^; (1)二次会参加の場合 (2)二次会に顔出しのみの場合 上記の場合、それぞれお祝いはどれにするべきでしょうか? ・お祝い1万円+プレゼント ・プレゼントのみ ・プレゼント+お花など また、奥様とは全く面識のない子も一緒に行くのですが、その子は1万円包むつもりでいます。 今日会うので、話し合おうとは思うのですが、2人一緒ならお祝いの品は合わせるべきですか?? よろしくお願いします。

  • 二次会の出席だけでは失礼になりますか?

    学生時代の異性の友人が結婚する事になりました。 私の親友に連絡が来て、よかったら(私)も誘って 二次会に出席してね♪ということでした。 会うのは4年振りくらいで、今後も頻繁に会う事はないです。 奥様との面識は何度か会った事があるくらいです。 二次会の会費8,000円だけでは失礼でしょうか? 他に何かお祝いの品でも用意した方がいいでしょうか?

  • 出席可能なら正式に招待すると言われた

    23歳・女・会社員 大学のサークルのリーダーだった友人(新郎)が結婚式を挙げるとのメールが本人から来ました。出席できる人は招待状を送るので早めに返事をください、との内容。 在学中も、卒業後も数ヶ月に1回飲み会に参加する程度で、新郎とも多少話を交わす程度の仲です。サークル以外での少人数の付き合いなどはありません。 式の出席確認メールはおそらく連絡のつくサークルメンバー皆に送っているものと思われます。 2次会などだったら気軽に参加してもいいかと思うのですが、結婚式は、やはりある程度親密な関係の友人が出席するものかとも思うので、私は遠慮するべきでしょうか? 他のメンバーの連絡先を知らないので、出席状況を確認することはできません。 ちなみに、東京在住で場所が新潟なので遠いというのもネックです。 お祝いしたい気持は充分にあるのですが、新郎がどのような感覚で私に連絡をくれたのかが未知の領域で… 何かいいアドバイスをしていただけたらありがたいです。お願いします。

  • 女性が新郎友人として二次会に出席するときの服装

    今度、新郎の学生時代の友人として結婚式の二次会に出席することになりました。 新婦とは全く面識がありません。 今までは新婦友人としてしか出席したことがなく、お祝いの場を華やかにしようとピンクのワンピースなどを着ていました。 新郎友人としての出席の場合は、ピンクなどよりは黒や紺などの落ち着いた色のワンピースのほうがいいでしょうか? 今までは新婦友人までが黒だと結婚式なのにお葬式みたいで自分だったら嫌だなと思って明るい色にしていました。 ちなみに、二次会会場はレストランです。

  • 結婚式に出席していただいた友人の2次会のみ出席する場合のお祝いについて

    結婚式に出席していただいた友人の2次会のみ出席する場合のお祝いについての質問です。 検索してみたのですが、ドンピシャリあてはまるケースがなかったので質問させてください。 来年1月に友人が結婚することになりました。 彼は私の結婚式に出席していただいています。私たちは披露宴ではなくレストランウェディングで 会費制にしていたのですが、彼だけは別途お祝いをいただいていました。 彼の結婚式は親族のみでささやかに行うようで、式には招待されていません。 (もともとは式もしないつもりだったと聞いていましたが、挙式はするようです) 同じ日に行う2次会には出席します。 このようなケースでは、お祝いはどのようにするのがよいでしょうか? やはり私たちがいただいた額が適当でしょうか? 「自分たちの式に出席してくれた友人の結婚式に招待されていたが、行けなくなった」 というケースは過去の質問で見つけたのですが、 私たちのように「式には最初から招待されていない」ケースが見つからなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 二次会の会費について

    大学時代の同級生の結婚式が3日後にあります。 今日、その友人から連絡があって披露宴の後に2次会があるので、ぜひ出席して欲しい、と言われました。 会費は7000円(もしかしたら6000円)だといいます。 新郎の友人が幹事でちょうど調整をしているところということでしたが、思わず「ちょっとキツイなー」と言ってしまいました。 2次会で7000円というのは普通ですか? もちろんお祝い事だし、友人の幸せを願ってはいますが、やはりお金のこととなるといろいろと考えてしまいます。 高いからと言って、出席をやめるのはさすがにできませんが・・・ 条件によってさまざまだとは思いますが、2次会の会費といったら普通どのくらいなのでしょう?

  • 二次会(結婚式)って?

    友人の結婚式がありました。都合により2次会が無いというので、終わった後に友人2人と飲み会をすることにしていました。 その飲み会がお開きになる間際に、新郎新婦が挨拶だけでもしたいと合流。それが、挨拶だけでなく新郎はガンガン飲んで、食べもしない物を頼み、自分の方の友人から連絡があると、さっさと新婦を連れてそちらの会場へ飛んでいきました。 3000円までと予算を決めて飲んでいたのに、食べたくないものを食べ、隣のテーブルのオジさん達に焼酎のボトル?を飲んでもらい、結局1人5000円近く支払うことに。友人(新婦)からは自分達が飲み食いした分は支払うからレシート取っておいてね。とあとで電話があったのですが、要らないよって断ったんですが、悪いからと言うので一応返してくれる日時を約束しました。 私たちは返してもらったお金で、改めて4人で静かに食事をしようと思っていました。だけど、集まってみると旦那も一緒に来ていて「二次会勝手に開いといて金徴収すんのかよ?」と言われました。この一言でせっかっく集合したのに即お開きに。 私はもうゴタゴタはイヤというか、困る友人(新婦)の顔が見たくないんで、お金は返してもらわなくても・・・と思っているのですが、他の2人は旦那に対してすごく怒っていて、私たちは二次会のつもりで飲んだわけではない。そもそも二次会は新郎新婦を招待客が労う会じゃない。と言い、絶対に返してもらうと息巻いてます。私は結婚式に出席すること自体初めてで二次会自体がどんなふうに運営?されるのか分かりません。 みなさんなら、こんな状態の場合どうしますか?絶対にお金を返してもらう?それとも、友達をなだめてなんとか丸く収める方向に持っていきますか?

  • 結婚式の2次会のみに出席する場合の服装についてお教えて下さい。

    結婚式の2次会のみに出席する場合の服装についてお教えて下さい。 25歳女で、2次会に出席するのは初めてです。 (ちなみに友人の結婚式・披露宴にも出席したことはありません・・・) 7月中旬に舞浜駅周辺のホテルで行われる友達(新郎)の結婚式の2次会(時間:18時以降)にのみ 出席することになりました。 ホテルのバーで行われるそうなのですが、ホテル内ということで、 フォーマルな格好をして行った方が良いのでしょうか。 それとも高級なホテルでない限りそこまでフォーマルで固めなくて良いのでしょうか。 あるいは友達(新郎)にきちんと聞いた方が良いのでしょうか。 もしフォーマルな格好ならば、 黒のホルターの(落ち着いた感じで足首が隠れる位の)ロングドレス、 (青緑をベースにオレンジ等で少し柄の入っているシルク素材の)ストールを羽織ろうかと考えているのですが、 2次会からの参加で上記の格好は微妙ですか。 周りから見たら、気合が入っている人にしか見えませんでしょうか。 それとフォーマルということであれば2次会であれストールに柄の入っているものはNGでしょうか。 色々調べてみて、とにかく一人浮かない様な格好が好ましいということだったので、 一緒に参加する子たちにこれから相談しようと思いますが、皆さんの意見を頂けたら幸いです。 質問ばかりで申し訳有りませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 結婚式の2次会で、新郎新婦以外の人(第3者)の誕生祝いをするのって?

    初めまして。30代男です。皆さんの意見をお聞かせ下さい。 近々友人(30代、男性)の結婚披露宴があります。 それはそれは、お目出度いことなので、教会式と披露宴(2次会も)には出席しようと思ってました。 問題はここからです。2次会の幹事の企画で、 「ドッキリ企画として、二次会の時に友人A(同じく出席者である友人の1人)の誕生祝いをやるので、 プレゼント代として1人千円集めます。ちなみに新郎新婦から承諾は得てます。」 と、一方的な連絡メールが来ました。 私は、 1)結婚式当日(2次会や3次会も含めて)の主役は新郎新婦であって、友人達は2人を祝う側で有るべき。   そこで第3者を主役にするのは非常識では? 2)企画について、新郎新婦に伺うこと自体が「?」。聞かれたら新郎新婦だって「止めて」とは言いづらいだろうし。 と、こう思っています。 その為、気分良く新郎新婦を祝いたいと思っていたのですが、この幹事の所行に納得いかず 「祝う気持ち」と「不快な気持ち」が入り乱れていて、式自体への出席そのものを見直そうかとすら考えています。 私は結婚式に出席するのも数年ぶりなので、最近の傾向が分かりません。 最近は、こういう企画(新郎新婦以外の人を対象にした企画)って普通に行われているのでしょうか? また、どんな風に気持ち(考え方)を切り替えたら、気分良く出席できるでしょうか? どんな話でも結構ですので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 不明点は補足します。 よろしくお願いします。 長文、駄文、失礼しました。 ちなみに、 「2次会の欠席」を確認したら、人数変更はきかないので会費は払って貰う。と言われ、出欠席は保留にしてます(どちらにせよ会費は発生するのですが)。 また、その日は誕生日の4日後で、当日が友人Aの誕生日というわけでは有りません。

  • 結婚式の二次会のみ出席

    こんばんは。(おはようございます) 本日、学生時代の先輩が結婚されるのですが、 披露宴には招待されませんでしたが2次会に誘っていただきました。 他にも2次会のみ出席される方が何人かいらっしゃるようです。 この場合、お祝いはどうすれば良いのでしょうか? 面識がある人(学生時代のサークルの先輩)は2次会に来るのですが、 連絡自体は、その先輩としか連絡することが出来ず、 直接聞くと「別にいいよ」なんて言われそうですし・・・。 「2次会の参加費に含まれるようなものだから良いんじゃないの?」という友人もいますし、 「披露宴に出ないから、それよりは少なくても良いから一応包んで行った方が良んじゃない?」 という意見もありました。 僕としては日頃お世話になっているので何かしたいとは思っているのですが、 先輩に直接相談したら、先輩も悩むでしょうし・・・。(欲しいものがあれば助かるのですが) やはり現金が一番助かるかな、とも思うのです。 もし、2次会のみに参加された経験がある方や、こうしたら良いのでは?という アドバイスがあれば宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう