• ベストアンサー

32bitと64bit

すみません。質問させてください。 以前4ビットと8ビットでは一度に処理できる能力が、0と1の組み合わせで行うため、単に倍ではなく4ビットが16に8ビットは256の処理の差が出ると聞いたのですが、32ビットのCPUに対し64ビットのCPUを使った場合は処理速度的にはなぜ2倍なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

かなり誤解があるんだと思います 4Bit = 2^ 4 = 16 8Bit = 2^ 8 = 256 16Bit = 2^16 = 65,536 32Bit = 2^32 = 4,294,967,296 64Bit = 2^64 = 18,446,744,073,709,551,616 と、有効数値(正の整数のみ)の値が使用可能です 単純に演算は、16Bitの演算をする場合、 ・4Bitを4回演算する ・8Bitを2回演算する ・16Bitを1回演算する ・32Bitを1回演算する ・64Bitを1回演算する 正確には若干違いますが、要するに演算に必要なBit数以上のBit数の場合、処理としては演算回数を増やす必要も無く、処理の速度としては上がりません しかし、高品質を求める現在では64Bitあたりのデータは多々存在するので、実際、64Bitの演算をした場合、先の例で考えると・・・ ・4Bitを16回演算する ・8Bitを8回演算する ・16Bitを4回演算する ・32Bitを2回演算する ・64Bitを1回演算する と、演算回数が単純に半分になります、だから処理速度的に2倍になると言う風に言いますが、そればかりの話ではないので、「およそ」の話になるわけです 実際は、32BitのCPUで64Bitの演算をしたり64Bitで128Bitの演算を1回の命令で実施するのが普通なので・・・ 実際の話とは、ずれますけど、およその話でお聞きください

aisban
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりやすい説明で助かりました。

その他の回答 (1)

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

「8ビット分の処理は、4ビット処理を2回行えば出来る」ので、同じく2倍の能力と言えます。 また、4ビットが「0~15」で、8ビットが「0~255」までと考える時、 32ビットは「0~4294967295」で、64ビットは「0~18446744073709551615」までの処理が可能なのです。 ですから、比較する基準を同じに考えれば良いですね。

aisban
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりやすい説明で助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう