• 締切済み

ファンドラップについて教えてください

ファンドを中心に、金融機関のコンサルタントにアドバイスを頂きながら投資方針を決めお任せするファンドラップというサービスを最近知りました。 野村のファンドラップは1000万円から、昨日リリースされた大和証券は500万円からできるとかかれています。 正直自分で銘柄を決めて運用するより、ある程度要望を出してその上で運用の中身、方法を考えていただき、お任せできるファンドラップは魅力的に考えています。 ファンドラップを利用した方が良いか、もしくは自分で行った方がよいか、 どのようなポイントで考えるべきでしょうか。 手数料も気にはなりますが、専用ファンドでなく、ほとんどオープンファンドで構成されている場合、極端を言えば自分でその中から構成を選ぶことも可能かと思います。(例:いちよし証券などはオープンファンド10銘柄くらいのため、それを組み合わせて自分でポートフォリオを組むことも可能です)。 その意味では自分で自信がない人といった点を除けば、ファンドラップを利用した方が良い場合は何か、また注意点(手数料など)は何か、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

「ほとんどオープンファンドで構成されている場合、 極端を言えば自分でその中から構成を選ぶことも可能」 というのは全くその通りだと思います。 コストの面からファンドラップは選択肢から外すべきだと思います。 1000万円以上の資産から毎年1.47%~1.66%もの手数料 (14.7万円~16.6万円以上)もの手数料を払い続けるくらいなら、 儲け主義に走っていない独立系FPに相談した方が安くつきます。 ファンドラップを避けた方が良いことに関する さらなる詳しい根拠とアドバイスについては以下のURLを見て下さい。 http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/10/post_28a1.html http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/10/2_5536.html リンク先のNightWalkerさんのアドバイスは非常に参考になります。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

こんにちは 野村のファンドラップのHPを見ました。ほんの感想ですけど書いておきます。 向いている人、条件 まとまった余裕資金があり、運用したい。 運用はお任せしたい。理由としては、仕事や事業で運用に時間をかけられない。運用にかける時間と手間がもったいない。 当然、手数料はお支払する。 損失のリスクは自己責任。 注意点 コンサルティングの際に、自分の考え方や方針をどれだけ伝えられるか。これに成功するかどうかが、結果につながる。 500万、1000万は出発点であって、預り資産が増えていくようでなければ、証券会社は本気にならないでしょう。 手数料は運用の成否にかかわらず負担する。 損失補てんは法律で禁止されているので、期待しないこと。 あまり、大きな期待をしないほうがよろしいのでは? 余裕資金で行うべきで、なけなしの500万などというのは、最も向いていないお金だと思います。 自分なら 損失覚悟でハイリスク・ハイリターンをお願いすると思います。手堅いのは自分でできますから。 **「経験者」とは投信購入の意味です。**

TOM4116
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファンドラップを利用する場合、ある程度長期的な資産運用のお金を依頼するほうがあっているかもしれませんね。 5年または10年間くらい手をつけないお金をどう運用するか。 確かにこれは、自分の人生の起こりえるライフプランとあわせて考える必要があります。 手数料、信託報酬など除いてみて毎月2~3%である程度まとまったお金の運用をお願いすることができれば、ある意味楽ともいえます。 一昔前、シティバンク銀行などが富裕層向けサービスとして行っていた資産運用(こちらは資産保全サービスも含みますが)サービスが、ある程度の庶民にも利用できるようになり、今後の新しい資産運用の1手法として考えても良いかもしれませんね。 実際に金融機関の窓口に行ってみて、違いなどきいてみようと思います。

関連するQ&A

  • ダイワ ファンドラップについて

    「ダイワ ファンドラップ」に預けようかと思っております。 自分なりに考えたデメリットは (1)普通のラップ口座は1000万位からなので、500万だと一任するには資金として少ないのでは? (2)自分で運用するのに比べれば手数料などは高め。 (3)大和証券で取り扱っている投信でのみの運用。 といった二つ位しか思い当たらないのですが、 他のデメリットとしては何が考えられるでしょうか? リスクなどは考慮の上ですし、運用期間も長期を考えています。

  • ファンドラップを利用する動機って?

    [QUICK MoneyLife ファンドラップ特集] http://money.quick.co.jp/fund/fundwrap/に関連した質問です。 40代で家族4人のサラリーマンです。 これまで外債、BRICs投信、株などいろいろと運用を経験してきました。自分では手数料重視でオンライントレード証券を選んで投資してきましたが、仕事も忙しくなかなか自分の投資している商品を管理する暇がありません。現物の株式は別として、複数の投資信託の運用を自分ではなくファンドラップを利用するのではどのように違いが出るのでしょうか。 報酬フィーなどが別途かかることは理解できますが、プロの方に任せておけるのは楽かもしれません。 自分でみずから行うより全体の費用は高くなるかもしれませんが、自分で考えてもよい成績が上げられるかわかりませんし。 実際この夏場から保有している投信は目減りしてきました。 どなたかファンドラップを利用している方のご意見、アドバイスをいただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 野村ファンドラップ 利用されている方

    野村ファンドラップ 利用されている方いらっしゃいますか? 本来であれば 直接聞けばいいのですが 現在海外に居る為 野村に行って相談する事が出来ません 自分にあまり 投資等の知識が無い場合は こういうサービスに 任せてしまった方が良いのでしょうか? サービス利用されている方 ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです

  • 「ファンド ラップ」ってどうですか?

    メインの銀行から「ファンド ラップ」の勧誘がありました。説明はして貰いましたが、銀行側からの話だと営業トークに過ぎないので、どなたか利用者の感想を聞きたいと考えました。 どちらの銀行でも構わないのですが、ファンドラップという「金融商品」を実際に使ってみた方、何かご意見をお聞かせ下さい。(それに依っては銀行の誘いに乗ってもいいかなと考えています^^;)

  • 証券会社 ファンドラップについて

    証券会社で(その他金融会社でも)ファンドラップという商品を勧められますが、その手数料についてお尋ねいたします。 固定報酬制と、実績報酬件用制とがありますが、どちらにせよこれは、丸々証券会社の手数料儲けの、商品でしかないと思うのですが、それと言うのもいくら損失が生じても、手数料は取る、こんないい話はないと思うのです。 今どうしょうか迷っています、お知恵を貸していただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ファンドラップの手数料「成功報酬型」は、有利になりますか?

    投資の完璧・初心者です。最近、各証券会社より「ファンドラップ」なる商品が販売されていますが、素人でも一律2~3%前後の手数料は非常に高く思えます。ダイワSMAには成功報酬型というのがありますが、これは一律の手数料は低く抑えられ、成功したときのみにかなり高くなるようですが、初心者が手を出す商品として、価値があるでしょうか? 玄人は「ファンドラップ」などに手を出さないと思いますが、初心者へアドバイスをいただけるとありがたいです。 

  • REITファンドを選んでいます

    相場が随分さがって参りましたので、あらたにポートフォリオに入れるファンドを探しています。 今回はREITに焦点を絞っての質問です。 現時点で ●日興-ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 02313043 ●三井住友-三井住友・グローバル・リート・オープン(毎月分配) 79311041 を検討中です。 REITやREITファンドについてはあまり詳しくありませんが、何か銘柄を選ぶ上での注意点や、アドバイスがあればお教え願います。 ちなみに、REITについては長期投資でインカム重視の運用をしたいのですが、そもそもこれは正しいのかどうかについてもご意見いただければと思います。 投資全般のポリシーとしては、「安全性を最も」重視です。

  • ブルベア・ファンドの危険性は?

    ▲ブルベア・ファンドの危険性について教えてください 値動きだけで考えると、これほど柔軟で便利な商品はないと思っているのですが、いまいち仕組みがわかりません。 野村スーパーブル・ベア5のブルを試しに2万円分(10万口)だけ保有して様子を見ていますが、どなたかブルベア・ファンドの危険性について詳しい方がいらっしゃれば是非、アドバイスいただけないでしょうか? ●ファンド破綻の危険性は? そもそもオプションだけでファンドを運用し続ける事は可能なのでしょうか? 実際にブルもベアも純資産が少ないのですが、やはり中長期保有は危険なのでしょうか? また、どのようなケースになると破綻しますか? ●過去に、破綻の例があれば教えてください。 ●運用の仕組みは? ブルとベアで1つのファンドになっているのでしょうか? そうすると、ヘッジが効いているので全体としては、資産の評価損益のの変動は少ない? ●上手な使い方は? どれほどの金額をつぎ込んでよい商品なのででしょうか? ポートフォリオの何割を割り振りますか? どのようなタイミングで仕掛けますか? 買ってはいけない時期はありますか? ●長期保有すると損なのですか? オプションはSQが存在するので、圧倒的に証券会社が有利な商品です。 やはり、それに投資をしているファンドでも同じ事なのでしょうか? ●最後に、ブルベア・ファンドを利用する上でのアドバイスがあればお願い致します。 以上。 N証券さんの方に訪ねても「オプションって何?」「ブルベアって何?」って顔をされてまして、バックヤードにもどってパンフやら何やらもってくるのですが、最終的にトンチンカンな回答しか返ってきませんので困っています。 問題がなければ、為替オプションのブルベア・ファンドも利用していきたいと思っています。(野村ブル・ベア セレクトIII) どうか宜しくお願い致します。 比較的安全なものであれば、これからの投資に積極的に組み込んでいきたいと思っています。

  • 大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする

    大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする投資があります。 どのような物が有りますか?会社によると特徴、違い、収益の差は有るのでしょうか? 実際に収益は出ているのでしょうか? この頃、證券会社では、宣伝が少ないようですが? お教え下さい。

  • 大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする

    大手証券で、「ファウンド・ラップ」と言われる證券会社に運営をお任せする投資があります。 どのような物が有りますか?会社によると特徴、違い、収益の差は有るのでしょうか? 実際に収益は出ているのでしょうか? この頃、證券会社では、宣伝が少ないようですが? お教え下さい。