• ベストアンサー

親友はヒューマニスト?

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.4

「守護天使」かどうかはわかりませんが・・・。 あなたのおっしゃるような人間関係は、程度の差こそあれどこにでもある関係 だと思います。 悩みや、つらい思いを自分の中で消化するタイプの人間と、それを他人にはなす ことで少し肩の荷がおりるタイプの人間がいるような気がします。 私はどちらかといえば前者の部類に入るのですが、他人に悩み事を話したい、 相談にのってもらいたいと思った事はあまりありません。 一方、私にも会えば悩み事に対する助言を求めたり、愚痴を聞かされたりする 友人はいますし、それについて何かを返して欲しいとは思っていませんし、 ましてや彼からのアドバイスなどを欲しいとは思った事は有りません。 それは、人間的に優位だとか劣っているとか言う問題ではなくてそういう性格 なんだと思います。 アドバイスするのが好きな人がいて、他人から助言を得たい人がいる。 パズルを作る場合、ピースにある出っ張り部分と、引っ込んでる部分をつなげ て、一つの絵柄を完成させますよね?人の関係もそれに似てるような気がしま す。ぎゃくに出っ張り同士は相性が悪いんじゃないかな?と思います。 あなたは友人に悩みを打ち明ける事で気持ちが楽になり、彼はそれを聞くこと 「人のためになれた」と言う満足感を得る関係、それでバランスが取れている のではないでしょうか? ただ、あなたがあまりネガティブになりすぎるとお友達もちょっと困ってしま うかもしれないので注意が必要かもしれませんね。

noname#2165
質問者

お礼

お返事アリガトウございます。 『ただ、あなたがあまりネガティブになりすぎるとお友達もちょっと困ってしま うかもしれないので注意が必要かもしれませんね』 そうですね。 でもやはり彼は苦痛なのではないかとの思いに苛まれて、 実はこの半年ほどこちらから一切連絡を絶っていました。 先週丁度半年ということで「暑中見舞い」のメールを出したら彼から電話がありました。 この半年、彼に会いたいのを我慢していたという意識はありません。 却って彼もほっとしているだろうなくらいな気持ちでした。 今まで全面的に彼に依存しきっていたわたしですが、これからは、少しづつ適度な距離を保つことを学んでいきたいと考えています。

関連するQ&A

  • 親友がほしいです。

    今、私には親友と呼べる人がいません。 小学校から大学まで、その場その場の友人はいましたが卒業してしまったら連絡を取り合うことはほとんどなく、あってもいずれは途切れてしまうパターンばかりです。ただ、そういう友人たち(友達とはよべないかな?)とたとえば街中で偶然出会ったりしても「久しぶり~」という感じで、普通に話はできるんです。 あと、社会人になってもその場限り(同僚など)の付き合いばかりです。ちなみに、転職経験は3回ほどありますがどの職場でも仲良くさせてもらった人は人並みにいますし、いない場合でも波風立つことなく温和にやってこれました。 何でそうなったか、自分なりに分析すると、中学時代から20歳くらいまで、自分の中ではもっとも心を開けた親友がいて、その親友とはホントに何もかもあけっぴろげに話せました。親友が変な男とつきあいはじめて、どうしても私が理解できず意見が衝突しはじめたのがきっかけで、結局喧嘩別れしてしまいました。 おそらく、自分の中では友人=知り合いレベルで、世間で言う友人レベルに属する人はいらないと判断してしまって、表面的なつきあい方ができなくて自分のプライベートな時間を割くことすら嫌うんだと思います。 知り合い、友人、親友の線引きは個人でかなり違うと思いますが、私の線引きはこんなところです。 同性の親友、欲しいです。 いまの生活で、もし唯一の身内である母親と唯一の彼氏(将来の約束は、しています)がある日突然消えたら、私はほかに頼る人がいません。だけど、もしかしたら私は自分のそういう保身のために親友が欲しいと思っているのかも?と思うと、そんな私には親友と呼べる人間の存在はふさわしくないのかもしれません。 支離滅裂ですが、よろしくおねがいします。

  • 親友が欲しい・・

    私は今28歳の男性(未婚)です。 私は高校、大学時代での親友、友達が一人もいません。別に嫌われていたわけではありません。当時は普通に友達と話しをしたり、遊んだり関係がありました。しかし卒業すると次第に連絡もなくなりました。 今は会社員です。会社には数名気の合う女性がいます。たまに会社帰りに食事に行ったりします。でもその程度です。男性社員は私しかいなく、ここでは親友を作りようがありません。会社を離れた場所、つまり地元では友達がいないのです。もし町中で会えば“久しぶり”と声をかけるぐらいです。性格として一人のほうが好きなため、今までは全く気になりませんでした。 でも最近、友達もいない人間ってなんて寂しいんだろう・・と思うようになりました。これから、つまり三十代ぐらいになってから親友を作ることって可能ですか? 偶然にも来年転職するつもりです。新しい会社で親友、一生つき合えるような友達が出来たら良いな思ったりもしています。 やはり同性の親友がほしいです。         

  • 親友の優しさ?それとも・・・?

    11月に高校時代の親友が、この程、結婚します。 『結婚(入籍)するの』という事は、前々から親友に聞いており、 『結婚相手にも逢って欲しい』と言われていたんですが、 その時、『本当は貴方には、絶対に参加して欲しいと思っていたんだけど、ごめんね、結婚式は身内でやる事になったから、呼べないんだ』と言われました。 しかし、その後、ナカナカお互いの都合が合わず、結局、逢えませんでした。(親友は、入籍後、他県へ) 正直、『お互いが認めてる親友なのに、何故?』と、結婚式に呼ばれない事が、とてもショックで、かなり凹みましたが、 何らかの事情があるのだろうと、諦めました。 (宗教的な問題かな?とも思ったのですが・・・家族が創価学会だそうで、親友は『?』) しかし、今日になって、久々に電話がかかって来て話していたら、 どうやら『以前努めていた職場の人&転職による学友(転職先の友人)(専門学校)』の人達を呼ぶような話 (「今日、前の会社の上司に、招待状を出したんだ」「式場が決まった」等)と話をしていたんで、 きっと、『私一人「高校時代の友人としての出席」になってしまうから、 呼ばれなかったのかな?(親友の優しさ?)』と、 親友には、その事を話しませんでしたが、個人的にそんな風に思いました。 が・・・どう思いますか? それとも・・・本当は呼びたくなかったのかな?(^^;) 何はともあれ、式には呼ばれないんで、お祝いだけでも・・・と思うのですが(欲しい物は聞いています) 大切な親友なんで、何か他にもお祝いしたいと思うのですが、何がいいでしょうか?(心に残るような事) ちなみに、入籍時は親友にナイショで、お花を贈ったら、 大変喜んでくれました。 *(上辺だけの親友では無い事は確実です)

  • 親友の結婚祝いに関して【長文です】

    私の小学校時代からの親友がいて、わたしの披露宴では挨拶もしてくれてご祝儀で2万円もらいました。 小学校~大学卒業ごろまでかなり長い時間を共に過ごし、特に大学時代は 毎日遊んでました。(私は現在31歳です) その友人が2年前くらいに結婚することになり、披露宴・結婚式はしなかったのですが、親友だったので私の結婚式でいただいた同額(2万円) 包んで送りました。 しかしメールでありがとうのみで、お返しはもらいませんでした。 別にお返しが欲しいわけじゃないのですが、親友と信じていた人から お礼がまったくないのは正直ショックです。 お礼を期待してどうこう言うのは厚かましいのでしょうか? また最近その友人に子供が産まれたのでメールで遊びに行くと何度か連絡しているのですが返事がありません。 私の子供が産まれた時には5千円の商品券をもらいました。 長い付き合いなので家族ぐるみの付き合いを続けていきたいのですが 親友は私のことを親友とは思っていないということなのでしょうか? もともと常識的なものが欠落しているタイプなので、 悪気は無いと思いたいのです。 しかし別の友人には連絡が来てその親友の家に出産祝いを持って 遊びに行ったと聞きました。 でも、うちには連絡がずっとないです。 相手はどう考えているのでしょうか? また、解決する手段はなにかありますでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、なにとぞみなさまのご意見をお聞かせ いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 親友って・・・

    大学生の男です。 中学高校と友達はたくさんいました。でも親友と自信を持って言える人はいません。田舎なので学年全体でも人数はそんなに多くなくけっこうみんなと仲がよかったと思います。 今他県の大学に進学してもうすぐ一年が経とうとしていますが、やはり親友と呼べる人はいません。普通に学校で話したり、たまに遊びに行ったりする友達はたくさんできましたが、なんでも気兼ねなく話せる友達はいません。 地元で近所だった友達が何人かいて、小学校から高校卒業まで結構遊んだりしていたのですが、就職したり県外にでていったりで今は地元に帰った時くらいしか遊びません。これは親友と呼べるのでしょうか? よく大学では一生の友に出会えると言われますが、まだ出会えていません。僕が広く浅く付き合うタイプなのが原因かもしれません。 親友ってどんなきっかけで知り合ったり仲良くなったりするのでしょうか? 親友ってどのようなものなのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。でも、大人になって簡単に友達ができにくくなってきた場合、相談したり出来るのは親友とか昔からの友達だったりすると思うので、早く親友と呼ぶことのできる人に出会いたいです。 よろしくお願いします。

  • 親友だと思っていた人と離れたら、うまくいくようになった・・・

     大学生です。  2年ほど、近所に住んでいて学校もサークルも同じで、親友だと思っていた人とつるんでいたんですが、最近引っ越したので距離的に離れたのであまり会わなくなりました。  するとなぜか気分も学校生活も、とても快調になりました。それまで、その親友と一緒にいるとなんとなく嫌な思いをしてきました。なぜか親友とは親しく話すのに私とはあまり仲良くしてくれないサークルの友人がいたり・・、と、なぜかその親友ばかり好かれて私ばかり嫌われたり、好きな男性とその友人に2人で遊びに行かれたり・・、と、仕方ないことかもしれませんが、私にとって嫌なことが度々ありました。  しかし、その親友と離れ、彼女とは関係のない世界も持つようになると、今までうまくいかなかったことがうまくいくようになり、変に誰かに嫌われたりしなくなりました。  これはやはり、その親友だと思っていた人とは、相性が悪く、本来は一緒にいるべき人ではなかったということでしょうか?

  • 親友について

    私には学生時代からの友人が何人かいます。 そのなかで高校から大学までの七年間をずっと一緒に過ごし、現在も続いている親友A(30代独身)がいるのですが、最近親友との関係に違和感を感じるようになりました。もともとしっかり者ではっきりものをいう親友は姉のような存在で、ちょっとおっとりしている私をリードするような関係でした。流行に敏感で、美味しいお店やホテルなどを紹介してくれて連れて行ってくれたり、旅行のプランニングなども買って出てくれるようなタイプで、頼りになる友人です。でも、一方で負けず嫌いで口が立つ友人に言い返せず、我慢してしまう部分があったのも事実で、本来の自分を出せず、疲れてしまう部分もありました。 特に私が先に結婚してからは親友に対してすごく気をつかってしまい、以前にもまして疲れてしまうようになりました。 そんなこともあり最近では、社会人になってから一緒に海外旅行に行ったりすることが多くなり、気楽な関係を維持できている別の友人B(30代独身)といるときの自分の方が、自然で本来の自分であるように感じられるのです。友人Bも負けず嫌いな面はあるものの、私の話も気持ちよく聞いてくれて、変な上下の関係もありません。 お互いの環境の変化とともに友人関係も変わってくることは仕方ないとは思うのですが、最近になって私にとって親友だと思っていたAとの関係は学生時代同じ環境にいたからであって、本当の意味での親友ではなかったのかな?と思うようになりました。Aもいいところはたくさんあるので友人を辞めようとは思わないのですが、気を遣いすぎてしまう関係ってやっぱりおかしいよなあと思うのです。 そう考えると、今の私にはBのような友人が親友になるのでしょうか? それとも嫌なところがあってもそれも含めて親友なのでしょうか? 難しく考えすぎだなと自分でも思うのですが、最近ふとそんなことを考えました。 同じようなことを考えたことがある方ご意見お聞かせください。

  • 親友

    質問は友達や親友についてなんです。 僕は中学生の頃、小学校から大親友だった子と絶縁になったことがあります。相談も乗ってくれたり、ケンカしても2,3日経てば、すぐに仲直りでした。本当に大親友で向こうも僕のことを親友だと思っていてくれてました。しかし、中学3年生に上がる前にきっかけは、たいした事ではないのに大喧嘩しました。僕がいくら謝っても、許してくれず、ついにはその状態が卒業まで続き、今でも絶縁状態....今でも本当に後悔する日々です。  確かにそれ以降も、友達と呼べる人も何人か出来ました。しかし、いざとなって本気で話合ったり、本音をぶつけ合う友人は一人もいません。僕自身も自分から友達が離れて行くのではないかと、言葉一つ一つや行動などに、神経をすり減らしながらここまで、浅くて広い友人関係を築いてきました。この頃は「友達って何だろう?親友って?」と感じることが多くなりました。 親友って言う友達は作るのではなく、恋人と同じで出逢うものだと思います。でも、どうしたら親友と出会えるんでか?また、みなさんが良ければ、みなさんが親友と呼べる人について教えてください。

  • 親友からこんなメールがきたら…

    こんにちは。 突然なのですが、学生時代の親友で、卒業後も1週間に2、3回の割合でずっとあってたような相手から、突然「学校で辛いことがあって、今対人恐怖症になってしまった。とてもとても悲しいけど、あなたに会うのも嫌われてしまいそうで怖い」と連絡があったら、どのように感じますか? 悲しくなりますか? 縁を切ろうと思いますか? もうどうすればいいのかわからないんです…。 このことを親友に伝えていいのか、縁を切られたり、これから妙に気を遣われてしまうようになるのがいやなんです。 でもこのまま黙ってあって、うまく喋れなくて不審に思われるのも耐えられない…。 素直な感想、アドバイスをお願いします。 本当に胸が張り裂けそうなくらい悲しいんです。 よろしくお願いします

  • 親友が一人しかいない、いいトシをした女です。親友が欲しい。

    どうしたら親友が複数出来るでしょうか?沢山でなくていいのです。あと3人くらいは欲しいのですが。 私は30代前半の未婚の女ですが、親友(男性です)が一人しかいません。 同性の親友は、学校卒業と同時に全く親交がなくなりました。よく聞く「知人の結婚式」に一度も呼ばれたことがありません。 趣味は多い方ですが、一人で楽しむものばかりで、他者との交流は不要です。こういった趣味が好きなのです。 以前、当方が親友だと思っていた人から「もう連絡してくるな」と言われたことがあります。職場や学校でもいじめられたことがあり、以来、人と積極的に話せなくなりました。 どうせ私と親しくなってくれる親切で寛大な人間はいるわけはない、と思っています。 どうしたらいいのでしょう?