• ベストアンサー

Window MobileはクソOS?

zdssの回答

  • zdss
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

はは・・返答しずらいです。 今はESとNINEを兼用で使っています。 ファームウエアバージョンアップで安定しました。 使いづらい所はフリーソフトでカバーしています。 出来るだけ外部メモリーに頼って機動しています。 使いやすいですよ。 リナックス系のOSって携帯全般ですよね。 NINEもそうですが、そーいうのがよろしいかと思います。

noname#68570
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり初代ZERO3よりESのほうが安定してるんですかね。 携帯に使われているOSを調べてみましたが、たくさんあるんですね。

関連するQ&A

  • ファイルメーカーMobileとPDA

    1.ファイルメーカーMobile 2 for palm OS が使えるPDAを探しています。動作環境はPalm OS 3.1以上となっていますが、最新のPDAでも問題ありませんか?実際に使っている方はいらっしゃいますか? 2.ファイルメーカーMobile 2.1 for Palm OS and Pocket PCの場合はどうでしょう?動作環境にPocket PC 2002もありますが、Pocket PC 2003の場合は動くのでしょうか?試された方はいらっしゃいますか?

  • W-ZERO3に別のOSを入れることはできますか?

    W-ZERO3に別のOSを入れることはできますか? Windows mobile5.0が入っていますが、 クリーンインストールで、他のWindows mobileを入れたり、 GoogleOSのAndroidを入れたりできるのでしょうか? コマンドなどのハッキングでなくて、 普通の手段でのクリーンインストールということで アドバイスお願いいたします。

  • URLの途中に値(mobile/)を入れたい。

    当方、デザイナーです。 Javascriptと正規表現にチャレンジしましたが、座礁してしまいました。 URLの途中にmobile/という値を挿入したいです。 例えば、 http://chubu.mapigation.jp/2011/06/post-132.html というURLがあるとしたら、これを http://chubu.mapigation.jp/mobile/2011/06/post-132.html に変えたいです。 以下が自分のチャレンジしたものです。 <script type="text/javascript"> window.onload = function() { var str= document.getElementById('permlink').href; document.write(str.replace(/\bj(\w*)p\//,'jp/mobile/')); } </script> <a id="permlink" href="http://chubu.mapigation.jp/2011/06/post-132.html">click</a> ここまでは自力でなんとかできました、 document.writeでmobile/を含ませたURLを返せます。 しかし、これをどのように<a>~</a>に送り返せば良いのかわかりません。 どなたかわかればヨロシクお願い致します。

  • OSを入れ直してみれば?の意味

    システムが安定しない、動作がおかしいと言ったら、 「OSを入れなおしてみたら?」 とよく言われますが、 たとえば、OSを入れなおして安定したとした場合、 結局なんで直ったんでしょう? 入れなおしたら直ると言うのは分かりますが、 その理由を知りたいです。

  • 低スペックでもX WindowがOKなLinux?

    友人から、以下のスペックのPCを譲り受けました。 CPU: Pentium 150MHz Memory: 64MB HDD: 6GB これにLinuxをインストールをしようと思い、Red Hat 7.3、Turbolinux8 Server、Vine 2.6r1(すべて雑誌の付録)をそれぞれインストールしてみました。ただ、どれもX Windowでの操作が遅くて使い物になりません。(Mozillaを立ち上げようとすると、1分以上待たなければならないなど) そこで、上記のような低スペックのマシンでもX Windowがストレスなく動作するようなLinuxのディストリビューションってありますでしょうか。 (もちろん、テキストモードにすれば速度上の問題はないと思いますが、それではちょと使いにくいので) よろしくお願いします。

  • サーバにオススメなOSは?

    サーバが安定して動作できる、オススメのOSって何ですか?

  • SQL server と OS の動作環境について

    SQL server と OS の動作環境について Window 7 で SQL server 2000は動作するのでしょうか? またWindows vistaでは? どのサイトを探しても見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいますか? どのサイトに載っているかのURLでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • サーバーOSの選定をしたいんです!

    今度サーバに乗せるOSの選定をするんですが どのOSにしたら良いのかわからなくて困ってます。。。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 Windows系、Linux系、Unix系ぐらいがあるってのは 聞いたことがあるのですが。。。 Windows系は技術者多くて使いやすいとか? Linux系は安定性、安全性が高いとか?

  • U-mobileかUQmobileか悩む

    U-mobileかUQmobileか悩むに悩みます・・・ 現在、U-mobileの音声プランとUQmobileの音声プランに加入してます。 U-mobileが来年の1月で半年となり解約ができるようになります。(6ヶ月以内は違約金) UQmobileの音声プランを今月に契約しました。こちらは12ヶ月の縛りがあり。 両者を比べると電波の具合は若干ですがUQの方がいいようです。(auの電波だからかな) DOCOMOは外出先で移動してると電波が不安定らしく2本や1本の時が多い。 そこで質問というかアドバイスを頂きたいんですが以下の理由から、どちらを選択しますか? (1)UQmobile ○auのMVNO ○電波は大して良くも悪くもない。 ○4G通信のみで3Gでの通信ができない。(音声データも4Gで通信してる為、通常の通話をした際もデータ量が気になる。 ○音声通話の料金が30秒で20円 ○速度はエリアや時間帯にもよるが遅いとは感じない。 ○最低利用期間が12ヶ月 ○auの端末なら殆ど大丈夫だがnanoSIMには対応してない。(来年には対応する模様) もしかしてiPhoneにも対応する可能性がある。 (2)U-mobile ○DOCOMOのMVNO ○電波はUQほどではないけど良くない。でも困るほどでもなく圏外にはならない。 ○4Gや3Gでも通信ができ、LTEエリア外でも3G回線で通信ができる。 ○通話品質も特に異常はなく、通話のデーターは3G回線で通信してる為、通話時のデータは気にする事はない。 ○基本的に音声通話の料金は30秒20円、しかしU-mobileのアプリを使用すれば半額になる。 ○トータル的に速度は若干、時間帯によって遅いと感じる事があるが、貴社は頻繁に通信システムの増強をしてる。 ○最低利用期間が6ヶ月 ○既にnanoSIMも対応しておりiPhone5SやiPhone6で動作確認済。 ○DOCOMOの機種やSoftBankの機種でも使用が可能。(ロッククリア機種に限る) 以上ですが、DOCOMOのMVNOか、auのMVNOか賛否両論あると思います。 U-mobileは「速度が糞」とか悪評を書かれてる人が多いですが、頻繁に通信設備を増強したり、それなりに対応はしてるようです。 UQは、最近になってauのMVNOとなった為に現在は加入者(利用者)が少なく速度も速めかなと思いますが、利用者が多くなってきて回線が混んだ際に設備を増強する(投資)する事が出来るか否か・・・

  • OSX用のアップルスプリクト記述をOS9.1のスプリクトで動作するように変更するには?

    「技術者向け」「プログラミング」のカテゴリーにしたことを笑われる方もいらっしゃるかもしれませんが、適当なカテゴリーが見つかりませんので、ここで質問させていただきます。 アップルスプリクトのOSXでは、 _ tell application "Finder" activate set bounds of Finder window 1 to {899, 44, 1108, 836} end tell _ の記述で動作するのですが、 OS9.1のスプリクトエディッタ(1.6)に記述しても動作しません。 動作させるには、どのように記述変更すればいいのでしょうか? できれば、一度のクリックですべての開いている(フォルダの)ウィンドを一度に同一箇所同一の大きさに整頓したいのですが無理でしょうか? 諸先生の御指導御教授をよろしくお願いします。