• ベストアンサー

エクセル関数

nobu555の回答

  • nobu555
  • ベストアンサー率45% (158/345)
回答No.4

下記の数式で如何でしょう。 =IF(AND(A1=0,B1=10),0,A1+B1)

関連するQ&A

  • Excelでこのような関数はありますか?

      A   B  C  収入支出合計 1   5   5 2   10   15 3   10   5 ↑のように入力されています。C2とC3のセルの計算式を見ると、 C2→C1+A2 C3→C2-B3 と入力されていたとします。 毎回C列の合計に上のような計算式を入れるのは面倒なので、関数を使用してもっと楽に計算をしたいのですが条件によって計算を変えること(今回の場合はA列に値が入力されたら足す、B列に値が入力されたらひく)はできるのでしょうか?よろしくお願いします。 説明がわかりにくければ補足していただければと思います。

  • エクセルの関数を教えてください

    至急どなたか教えてください。 エクセルでどういう計算方法を入れれば いいのか伝授ください。 評価としてA、B、Cの3種類が あり、それぞれAは売上の0.75がけを する、Bは売上の0.4がけ、Cは0.1がけ をする表を作ります。 列A B C D・・・・ 1A 180 135(=B1*0.75) 2B 200 80(=B2*0.4) 3 ・ ↑本来はこのような形で計算式を 入れればいいと思うのですが、 A列に入れてる評価を今はAでも 後でBに変更した場合、直接また 計算式を入れるというのではなく、 自動にBを入れたらC列のところも 計算式が0.4で計算されるようになる という関数はありますでしょうか? Aだったらこう、Bだったらこう、Cが 入ったらこうというような計算式を一度に セルに入れておきたいんですが。

  • エクセル関数で・・

    お世話になります。 以下の数値があります。 A B C 1 A 1.4% 2 B 2.0% 3 C 10.0% 4 D 15.0% B列を検索して、10.0%以上のときに、C列にA列の値を上から順に返したいのですが、どのような計算式をいれればよいでしょうか? 上記の場合、セルC1に"C",セルC2に"D"が返ることになります、 すいませんが、どなたかご教授お願いいたします

  • エクセル関数で

    エクセル関数で A2~A5日付 B2~B5毎回違う数字が入る C1決まった数字が入る 計算結果をA1だけに出したい B2+C1=A1 B3+C1=A1 B4+C1=A1 の様な事を関数でできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    [C1のセル値]-[A1またはB1のセル値] を使って計算したい場合の計算式を教えて下さい。 A列、B列、C列には具体的な数値を入力します。 D列にその結果を表示させる関数を入力したい。 と考えています。 但し、以下の条件を満たす事が必須となります。 (1)A、B、またはCのセルが未入力の場合はDは空白セルのまま。 (2)A、Bいずれかの一方が入力されている場合はCの値を使って計算し結果を表示。 (3)A、Bいずれも入力されている場合はBを優先してCの値を使って計算し結果を表示。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について教えて下さい。

    エクセルの関数について教えて下さい。 マラソンのデータを作るとします。 A列には開催地、B列にはタイム、C列には距離を入力します。 A1 大阪 A2 東京 A3 大阪 B1 1:12:12 B2 1:14:25 B3 1:13:15 C1 25000m C2 26000m C3 25000m この時、大阪の25000mで一番早い時計を関数のみ使い求めたい 場合どのような計算式で求められるでしょうか? 計算結果はD1セルにお願いします。 バージョンはエクセル2003です。

  • エクセル2003の関数について教えて下さい

    A、Bには数値が入力してあり、Cへ下記の数値を一度で求めるエクセル関数を教えて下さい。 Cは、A列>5であれば各行のB列/A列をA列の倍数で切り上げ、A列<=5であればその各行のB列の総和を1で割り切り上げたいです。    A   B   C 1 20 59.1  3 2 25 40.2  2 3  1 0.5   2 4  3  1       *A列は固定値、B列は変動値です。  *C3にてA列<=5の条件を満たす部分を指定可能なので、C4では計算せず、まとめてC3で計算処理します。 何度も試行錯誤して試してみても答えが出ませんでした。 よろしくお願い致します。 ※CEILING、IF、SUM、ROUNDUP関数を組み合せてみましたが・・・。

  • Excelの関数について

    Excelの関数について教えてください。 C1に50、D1に30、E1に=SUM(A1:D1)、B2に=E1-SUM(A1:B1)、が入力されています。 このB2の計算式を、「もしB1:C1のどちらか片方(もしくは両方)に値が入力されているときはB2の計算式の結果が返ってくる。B1:C1のどちらも空欄のときは「#N/A」が返ってくる。0は入力有りとみなす」というようにしたいです。 IF関数にISBLANK関数を入れてみたんですが、片方に入力有りでも「#N/A」が返ってきてしまいます。 =IF(ISBLANK(B1:C1),NA(),E1-SUM(A1:B1)) ISBLANK関数じゃダメだったんでしょうか? どういうふうに変えればいいんでしょうか? すみませんがどなたか教えてください。

  • エクセルの関数で…その2

    先ほど別の質問したのですが、もう一つお願いします。 計算式の入ったいくつかのセルで、値が0以外になっているもののセルの個数を出したいです。       式   値 セルA1 (A2+A3) (10) セルB1 (B1+B2) (5) セルC1 (C1+C2) (0) の時、2個と返す

  • エクセルの関数について

    仕事先ででエクセルを用いてシフト表を作成しているのですが、        Aさん  Bさん   Cさん ・・・ 1日  A    OFF     C       1C 2日  B     A      A       2B 3日 OFF    B      C       0BC ・ ・ ・ 上記のような表で、 右端にその日のA出勤の人数を数字で、 BやC出勤の場合はそのアルファベットを表示しているのですが、 関数を用いて計算することは可能でしょうか? (ちなみにA~Kまでの時間帯に分かれています。) もし可能なのであればどのように入力すれば良いのかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。