• 締切済み

GTO 定常円旋回 異音について

はじめまして。 三菱GTO後期に乗っております。LSDは標準で入っております。 最近で付き合いでサーキットに行くようになり、練習場で定常円旋回やサイドターンの練習をしております。 GTOはその様なことをする車では無いことはわかってるのですが楽しくなってしまって・・・。 本題の異音なのですが 加速→サイドを引く→ハンドルを切る→リアが滑り出す→アクセル踏み込む→通常ならハンドルを切ったままこの状態で問題なく回りますが(4WDなのでカウンターは当ててません)、今回は回り始めるとガガガガと異音、振動が出てどこか壊れそうな感じになります。例えるなら旋回途中にABSが聞いたように、引っかかりがある感じです。 過去5回くらい、今回もやり初めから30分くらいは問題無かったのですが急に症状が出ました。  症状が出て3回ほど試したのですが改善されず怖くなって止めました。 帰りに峠の様な曲がりの多い道路を走ってきても異音等は有りませんでした。 些細なアドバイスでも構いませんの何が原因か予測出来る方でよろしくお願い致します。当方の情報が足りない場合は追加致します。

みんなの回答

回答No.2

 おそらく、ビスカスカップリングがハンプと呼ばれている現象でロックしている状況だと思われます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

標準LSDならビスカスタイプのLSDだと思いますが、それが加熱してその様な不具合を発生したのではないでしょうか。 ジムカーナー的な走行をするなら機械式LSDにした方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • WRX STI A-lineでドリフトがしたい

    こんにちは 件名について教えてください。 WRX STI A-line (GRF)でサイドブレーキを使ったドリフト(定常円旋回) を練習したいと思っています。 練習場所はアスファルト舗装された第三者が入ることがない完全な私有地です。 教えていただきたいことは、 ノーマルA-lineのスペックで定常円は可能でしょうか? あるいは改造すれば可能ならば、そのポイントを教えていただけないでしょうか? その他GRFにおすすめのチューニング、パーツがあれば教えてください

  • NAでのドリフト

    当方NAでのドリフト練習中です。 円かき俗に言う定常円旋回というものは小さいもの大きく描くもの目標物を中心に一定の円を描けるようになりました。 サイドを使ってのドリフトを現在練習中なのですがスピンもしくはドリフト状態を維持出来ずにすぐに立ち上がってしまいます。進入速度を上げてみたりサイドを引く際のステアリングの切り角を調整してみたりと 色々試しているのですが全くターボ車のように後が続きません。どなたかNAでのドリフトを行われている方、ご助言いただければ幸いです。

  • ハンドルを左に一杯切って曲がると異音

    詳しい方、想像で結構ですので教えてください。 9年目のCE1アコードワゴン(でもまだ走行距離4万キロ程度)を所有しているのですが、最近、ハンドルを左に一杯切ったまま、少しロールする(でもタイヤは鳴らない)程度のスピードで旋回すると、左フロントタイヤ辺りから「ガガガガ…」という異音と振動を感じるようになった(右に切った時は何ともない)のですが、これって何が怪しいでしょうか? ググった範囲ではシャフトブーツ辺りが怪しそうですが、シャフトブーツってゴム製のジャバラみたいなやつですよね? あんなものが破れたくらいで出る音と振動ではないような… (感覚としては、もっと硬いもの同士が干渉しているような感じ) 他に考えられることって何があるでしょうか? それらは素人の手には負えない種類のものでしょうか? 修理に出すと幾らくらい掛かるものでしょうか? 放置しておくと他に悪影響が及ぶ可能性が高いものでしょうか? ちなみにホイルもタイヤも車高も全くのドノーマルですし、タイヤハウス内を見ても何かが干渉し合っていそうな物も形跡も確認できませんでした。 思い当たるのは、新車時より車検は全てユーザー車検のためエンジンオイル等以外の注油の類を一切していないことくらいでしょうか(^^;

  • 機械式LSDからの異音

    国産のFR車です。 今日、ディーラーで機械式LSDのオイル交換をしました。 オイル交換直後、右左折やきついカーブなどで、バキッという音がするようになり、ディーラーに戻って見てもらったところ、分解してみないとわからないとのことでした。 LSD購入時(4年半程度前)に、オイルは900mlくらい入ると聞いていたので、ディーラーに尋ねてみると、600mlくらいであふれてきたと言われました。 前回も同じオイルを同じディーラーで交換してもらいましたが、その時は異常なし。 今回、音が出始めるタイミングとオイル交換をしたタイミングが全く同時であったため、ディーラーの作業ミスも疑っているのですが・・・。 質問したいことは以下の3点です。 ・バキッという音(LSD内部のパキパキパキっというスリップ音ではない)と音に連動した振動が発生している状態では、走行させない方がいいのでしょうか? ・音だけの症状では難しいと思いますが、どんな故障が想像できますか?また、修理費はどれくらいが予想されますか? ・今回の異音は、オイル交換直後に発生するようになりました。オイル交換直前は全くありませんでした。作業ミスなどは考えられますか? 宜しくお願いします。

  • モタードで少しの悪走路走行中転びました。修理出したほうがいいのでしょうか?

    そのままなんですが、ハンドルを右に切られ転倒しましたが私は立った状態で、転ぶことなく、むしろハンドルをひっぱって衝撃を和らげるぐらいの転び方をしました。  ブレーキレバーが折れた以外は外装にこすった傷ぐらいでハンドルのゆがみ、フロントフォークの曲がりなどなく、エンジンもかかり走行しましたが特に異音はなく普通に走れました。オフ車と同じ作りで耐久性には優れているので、林道で派手に転んだことと比べれば大丈夫でしょうか? 気になるならバイク屋に持っていけばと言われればそれまでですが、できれば今回はこのまま問題なく乗れるなら乗りたいです。

  • 125ccスクーターでの新しいトリック

    エクストリームライド初心者です。 去年末頃からアドレスV125で練習を始め、フロントアップは出来るようになりました。 ストッピーやバーンナウトからの定常円旋回も3回に一回は成功します。 ドリフトもリヤロック状態なら逆ハンを1秒くらいできます。 泥の中なら足をつかなくてもドリフトで旋回できます。 が、最近はマンネリ化してきました。 新しいトリックに挑戦しようとも、やることが無いと言うか、何をしたら良いのか分からない状況です。 iconとかの動画はトンデモ無さすぎて全く参考になりませんし… 僕のようなヘタレライダーでも出来そうな面白いトリックはないでしょうか。 皆さんのアイデアをお借りしたいと思います。

  • 16年型オデアブソルトから走行時エンジン異音

    新車で買って8年、現在19万キロ走ってます。まめにオイル交換、carSHOPで出来るメンテはやってきて15万キロくらいまでは何も故障も無く足周りのシャコ調を二回変えた程度で何一つ故障も無く乗ってきました。でも最近低速走行時に特にエンジンからフェーンという感じの音が出始めて車庫入れでハンドルを回すと回転がぶれて音も同調します。前にも似たような症状や音がした時は行きつけのくるまやさんにフィーエルポンプを交換してもらって直りました。今回ファンベルトとテンショナーも交換してもらっても音が止まりません。タイミングチェーンが伸びてるのではといわれましたが交換すると12万くらいかかると言われましたがはたしてエンジンの異音がそれで止まるのかどうか不安です。あと二年間くらいは乗りたいと考えてる車なのでどなたか、エンジンの異音の原因がわかる詳しいかたいましたらアドバイスお願いします!

  • ムーヴ異音について。

    11年式ムーヴ(L900S)ATのノンターボです。 初めに症状が出たのは、エンジンをかけハンドルを目一杯きり 発進時にコトコトコトコトと、異音が出ました。 必ず鳴るわけではなく、負荷をかけたりすると鳴ります。鳴らない時の方が多いです。 今では、直進で大きめの水たまりに突入した瞬間からコトコトコトコトと鳴り、数秒で消えます。 何かが干渉して下からボンネットを叩いているようなコトコトコトコト(もしくはゴトゴトゴト)という打音のような感じの音です。 整備工場に数回もっていき見せましたが、その時になるとハッキリとした異音が出なくて『古い車なので異音が出る部位は沢山ある。1つづつ潰していくしかない。』と言われてしまいました。 ドラシャブーツ切れなし、エンジンマウント二カ所(前.左)交換、エアクリダクトやキャリパー、バンパー系のガタによる干渉の有無、などをチェックしましたが、どれも問題なさそうでした。 ベルト系はプーリーのステイごと交換したばかりです。 今日、雨の走行中に音が発生したので、試しにすぐ停止してみました。 すると車が完全に停止したにも関わらずコトコトコトコトと鳴っていたので(数秒で消えましたが)、ドラシャやストラット系など動いている時にのみ音が出る場所の可能性はなさそうです。 霧吹きなどでブーツやスプリングなどに水をかけて意図的に音を出して異常箇所を特定しようと試みましたが鳴らず、実際走っている状態で水がかからないと発生しないようで、、、。 非常に気になり、なんとか解決したいと思います。 皆様のお知恵を頂きたいのですが、上記の症状.状態から推察できる原因は、何が考えられますでしょうか?   水たまりに入ると鳴る…という症状に、ディーラーの整備士も首をひねっていました。 多走行の古い車なので、最終的には『様子をみて下さい』的になってしまいます。 なので、どうにか自力で原因を突き止めたいと悩んでおります。 実際に音をお聞かせ出来ないため、難しいかと思いますが、どうかお力をお貸し下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 前輪から異音

    平成12年式のダイハツ社ストーリア(FF車、MT)に乗っております。 ここ最近ですが、前輪からなにやら異音が発生している気がします。 症状としては ギギギというブレーキを掛けっぱなしで加速したときのような擦れる音がします。 もちろんフットブレーキは放していますし、サイドブレーキも掛かっていないことを確認しています。 その音がするときは前なら動いてしまうような傾斜でも止まってしまいます。 正確な数値ではありませんが燃費も微妙に悪くなっているようです。 目視で前輪を見てみましたが、素人でも分かる異常はありませんでした。 必ず起こるわけではなく1時間乗れば2、3回起こるという感じです。 素人の自分なりに考えた不具合は ・ブレーキが戻っていないときがある。 ・クラッチが完全に切れていない状態になってしまった? ・どこかの稼動部分が錆などで正常に動かなくなってしまった これ以上続くようなら整備工場に入庫も考えていますが、そろそろガタも来ている事ですし費用の掛かる整備は控えたいと思っております。 こんな情報で分かる事ってあるでしょうか?

  • レガシィの足回りの異音について

    初めて投稿させていただきます。 タイトルにもある通り「足回りの異音」について、どのように対応すべきか ご教授をお願い致します。 ■レガシィの概要  型 式:GF-BH5A(EJ20)  年 式:平成10年式  走 行:72千km  足回り:純正ビルシュタイン+HKSダウンサス(品番不明)  備 考:MT車(中古購入) ■異音発生時の症状  1.据え切りやそれに近い状態で前進もしくは後進すると、前輪辺りから   バキンバキンというかガッガッという大きな金属音がする  2.この音が出始めると、ブレーキを軽く踏みながら走っているかのような   異様な転がり抵抗を感じる  3.この状態で10km/h程度からニュートラで自然停止してみたところ   まるでサイドブレーキを引いてあるかのように自然停止の直前あたりで   不自然にピタッと止まる  4.この症状が出ないときは快適そのもの ■これまでの経過  1.症状が出だしたのは約2年前(購入より3年経過)  2.そのときは症状を感じたのは月に一回あるか無いかで、症状が出ても   走行中にいつの間にか解消されていた  3.去年の夏頃この症状が頻発したためディーラーへ持ち込むも症状再現せず  4.その後以前と同様に、症状発生と解消を繰り返すが頻度は微増していった  5.一ヶ月程前からほぼ毎週この症状が続き、以前のように自然解消しなくなった ディーラー持込が最善策とは認識しておりますが、私事多忙により中々その 機会が作れず困っております。 ご回答いただくに当たり、不足の情報等ございましたらご指摘いただければ 幸いです。どうぞよろしくお願い致します。