• ベストアンサー

この人の性格分析をしてください。

patrash07の回答

  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.6

自分が得することしか考えていない人。 普通、さんざん使っておいて、使わなくなったからといって金返せ(しかも定価)とは言いません。中古は価値下がりますし、売れないんですよね!? 物が何かわからないから、何とも言えませんが、 >A子「他の人で買ってくれそうな人絶対いるからそういう人探せば?」 この言葉をA子さんに、そっくりそのまま返してください。 勝手に使うのをやめて、しかも金も欲しいんだから、A子さんが、他の人を探すべきです。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分も使ったんだから自分がいらなくなったら自分の責任でナントカするのが社会人の常識ですよね。

関連するQ&A

  • 人の性格を分析する人を黙らせたい

    私の会社は小さい会社で社員が3名です。 (男性2人 女性(私)1人) 小さい会社なので、社長も明るい会社にしたいと言う事で明るく笑顔を絶やさないようにしてきました。 会社の中でもみんなで冗談を言い合ったりしています。 その2人の男性の1人が人を分析するのが好きみたいで こないだ言われたのですが(他の人にも言ってました) 私の事を 「何も考えてなさそう」とか「悩み事がなさそう」とか「落ち込んだりしなさそう」とか「人生の事を考えてなさそう」と言われました。 どうしてそういう風に思うのか聞いてみたところ「受け答えが軽い」と言われました。 私自身、色々悩みだってあるし、落ち込んだりもします。 精神安定剤を飲んでいる時期もありました。 そう言われたことが、すごく腹立たしくて、次回こういう事を言われたら言い返そうと思っています。 何度か、冗談ぽく言い返したことはあるのですが 「絶対に違うわぁ。俺が思ってる性格に間違いない」って言われます。 無視したら、しつこいぐらいに言ってきて、周りに意見を求める時もあります。 相手を黙らせる方法を教えてください。 逆に相手の性格を分析して言うことはしたくないです。 会社の雰囲気が悪くならないように、相手を黙らせたいのですが・・・ 無理でしょうか・・・。

  • 性格が女性的な男をどう思う?

    性格が女性的な男なんですが、どう思いますか? 可愛い物に目がなくて自分磨きが好きなスイーツな人です。 男性的なノリに嫌悪感を感じて、そういうの強要されると 逃げてしまったり、そういう人とは以降口を聞かなくなります。 内面が女性的な男性は恋愛対象になりますか? まぁ見た目や声の印象もあるから、内面だけで 決まるものではないかもしれませんが。 参考資料 顔はこんな感じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4777973.html 声はこんな感じです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4790547.html

  • 見合い男性と好きだった人の性格が似てる

    私は今まで好きな人の都合がいい関係でした。 昔から好きだった人に想われない人生で、デートは色々な方から誘われてるのですが続かないかったことが多数。 いい年齢になってしまったので、少し前から相談所でお見合いをしてます。 素敵な人は1人だけいましたが、上手くいきませんでした。 今回の相談なのですけど、最近、お会いした方と交際中ってことで、話を進めてますが、 実は初めの印象が良くなかったこともあり、悩んでます。 そして、その方は今まで都合よくされてた好きだった人の性格にとても似ていて、でも、その方のことを彼ほど好きになれない自分がいます。 2人とも悪く言えば、俺様な自己中心的な性格で自分が行きたいとこ、食べたいもの、を優先します。 好きだった彼は言うこと聞いてることがストレスにならなかったのですが、見合い相手は凄くストレスを感じます。 たぶん、好きで私と交際中なわけでしょ?と上から目線になっていて、余裕から?と自分で分析しています。 あちらも同じように、好きだから俺のいうことを聞いてくれる。と思ってそうです。 共通して、私のことを大切にはしてくれない人なイメージです。 同じような性格なのに、1人はお見合いに頼り、私でいいと思ってるいる。 もう1人は私ではダメで自力で何とか出来る女に困らない男。。 雄としての魅力は同じような性格でも違うんですね。 ちなみに服を脱いだルックスは似たような感じだけど、見合い相手はオシャレじゃないです。 素人童貞と聞きました。デートしたこともないとか。。女に不自由してた感じ。 そうだったら、もう少し、私を大切にしようとしないのかな?と上から目線ですが、そう思います。 そんな背景も手伝って、私は内心、見合い男性のこと尊敬できないのかもしれません。 似たような性格の男性なのに好きになる、なれない。ってなんなんでしょうか?

  • 印象主義音楽の分析

    私は以前から印象主義音楽、特にドビュッシーの音楽に興味を持っており、 またドビュッシーの海を演奏する予定が出来たので、 分析を行いたいと考えているのですが、やり方がよくわかりません。 和声に関しては、「総合和声」に書いてあることはだいたいわかりますが、 ドビュッシー分析にどう応用すればいいか分かりません。 そもそも、和声のやり方で見てみたところで、 ドビュッシーの創作上の特色がわかるのか、という疑問は残ります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa937529.html 上の回答を見てみると、印象主義向けの分析方法があるのだろうと思います。 どなたが分析手法を教えていただけませんでしょうか。お願い致します。

  • 血液型で性格判断する人って?

    性格って複雑で、いろんな面を持っているものだと思います。 それに性格なんて時と場合で変わったりするし、矛盾した性格を持ち合わせているときもあると思うんですが。。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=310138 私、AB型なんですが、ココで良回答を得ている回答達は、あてはまってたりあてはまってなかったり~で信頼性はゼロだと思います。 血液型で性格判断する人って、ナゼそうするのですか? 面白いから、あたるから等々理由をお聞かせ下さい。 なんて質問するのはAB型の特徴だったりしてね(^^;

  • 怖がられている人に好かれます。

    私は、性格のきつい人や怖がられている人(敵に回すと怖い人?)に好かれます。向こうが懐いてくるといいますか…。逆に、他の人達が「○○って怖いよね」「性格きついよね」と話しているのを聞いて驚いた程です。それは男女どちらもです。 ※以下、私のことをA子とします。 自分なりに、そのような人達にどのような対応をしているのか分析してみたところ、大まかには冷たい態度(軽いツンデレ?)でした。「A子~」とじゃれてきたり甘えてきたりした時に、「めんどいの来た~笑」というような感じで軽く流したり適当にあしらう感じです。「A子一緒にコンビニ行こう」と誘われても、自分が必要なければ普通に「眠いからやだー。寝る~笑 いってらー」といった形で断ります。他の人達は怖いらしくあまり断れないらしいです( ; ロ)゜ ゜ビックリ。断っても白い目で見られたりしないのに…。 こんな風に適当にあしらっていますが、私と彼らとは普通に仲良しですよ笑。相手の事も好きですし。普通に一緒に遊びに行ったり、分からないことを聞き合ったり、お互い助け合ったり、対等な関係です。 基本的に向こうがとても懐いている感じで、A子A子~(満面の笑み)と寄って来ます。「A子~一緒にお昼食べよー」「あ!A子だ!会いたかったよー」「A子~これ美味しいから食べてみ!」「A子大好きー」「A子ー暇ー」「(他の人と話している時に)A子も一緒に行こうよ!」等。冷たく適当にあしらっても、「A子冷たい~笑」「絶対めんどいって思ってるでしょ笑」「A子超クール笑」という感じで、別にムカついているとか嫌な気になっている感じではありません。そのような人達なのに、他の人達は怖いと思うらしいのです。 確かに、彼らは機嫌の良い時と悪い時の差がとても激しいですし、自己主張も強いです。きつい性格かもしれないですが、根は良い人達です。話していて嫌だなと思うことはありません。そう言えば、機嫌が悪い時に私と会うと一気に笑顔になります。それは私でも分かる程。で、愚痴って来ます笑。私は基本的に相槌を打ったり、笑ったり、本当に大したことはしていません。聞いているだけです。飲み会の席なのでも、私に絡んで来ます(もちろん普段と同じでクール?な感じで対応します)。 他の人達はと特に大差ない対応の仕方なのに、何故か私だけ気に入られます。しかも必ず、きつい性格の人や周りに怖がられている人にです。 (1)何故なのでしょうか? (2)逆に、何故私はそのような方々が怖くないのでしょうか? 文が長くなってしまい申し訳ございません。読んで下さりありがとうございます。もし分かる方、同じような経験をした方、御座いましたら回答の方頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • あなたは どういう人が好きですか

     性格として あるいは こういう体験があるぞという事例としてなど お寄せください。  好きということが 思想(つまり生活態度)と どのようにつながりがあるのかに 関心があります。  あるいは 《QNo.3385985 :あなたの抱く〈これぞ 日本人〉をおしえてください =http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3385985.html 》の続編になるかも知れません。が 日本人に限りません。

  • 生徒の学習意欲を低下させることも、時と場合によっては必要だと思うようになりました

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2540760.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2692356.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2733189.html この3つのつづきです この生徒たちは、同じところを何十回もたずねてくるんですが、実社会にでたらそんなことはまず不可能です まったく同じことを1回やって覚える人もいれば、何十回やっても覚えられない人もいます。人間の頭の構造は生まれつき決まっていて、努力してもさほど変化しないということがよくわかります 生徒の学習意欲をなくしてしまうことも、時と場合によっては教育の一環だと最近思うようになりました。 わたしの考えはおかしいでしょうか?

  • 悪い性格は治りますか?

    この質問欄でご回答を得て、いかに自分が 幼稚で自分勝手で人に甘えていたか思い知らされました。 (自分の気持ち優先で彼を責めたり、 人の楽しんでるのをうらやましがって、挙げ句の果てに 人に八つ当たりしたり、サークルを潰したり。。) こういう悪い性格は気をつけただけで直るのでしょうか? 性格改善の良い方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 参考URL(過去の質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2370619

  • 職場の女性の誘い方

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3713155.htmlで質問したものです どんな感じで誘ったらいいですかね? お互い勤務中で、よほどタイミングが合わないと話せないんです。 自分の性格上、あまり職場で女性と話さないし 急に改まって誘うと、本気だと思われて引かれそうなんですけど