• ベストアンサー

パスモとスイカの法人利用について

法人契約でパスモかスイカの導入を考えています。 どちらかで、オートチャージが出来、 複数枚カードを持つことが出来るカードはありませんか? 出来れば、利用明細が出れば経理処理が助かるのですが。。。 みなさんの会社でどのような利用の仕方をしているのか 参考程度に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

オートチャージの場合、個人ベースでは Suica→SuicaビューカードでSuicaとクレジットカードが一体 PASMO→小田急OPカードなど交通事業者系カードに入会してオートチャージ用のPASMOを申請(クレジットカードとPASMOは別々) という形態となります。 これの法人タイプがあるかどうかはわかりませんので、参考として以下のサイトを紹介しておきます。 ビューカード(ビュー法人カード) http://www.jreast.co.jp/card/corporation/index.html PASMO http://www.pasmo.co.jp/useful/auto.html 「PASMOオートチャージサービスのお申し込み方法」にあるカード会社へのリンクをご利用ください。 一般市販のSuicaあるいはPASMOには以下の種類があります。 ●無記名式 Suicaカード・無記名PASMO →持参人が使用できます。 →紛失時の再発行や保証はありません。 →オートチャージには対応していません。 ●記名式 My Suica・記名PASMO →記名人以外の使用は禁じられています。 →記名人は個人名である必要があり、法人名などでは購入できません。 →紛失時の再発行や保証があります。 →オートチャージには対応していません。(クレジットカード会社に申請して入手したオートチャージ対応の記名PASMOは除きます) 以下、クレジットカード会社に申請して入手したオートチャージ対応の記名PASMOは除きましょう。 記名式・無記名式のどちらもオートチャージには対応していませんし、無記名式なら部署内などで使い回しができますが紛失したら丸損ですし、記名式なら紛失時の安心はありますが個人個人に1枚ずつ配らなければなりません。 加えて、もしも会社の人がSuicaあるいはPASMOの定期券など、ほかのICカード乗車券を保有していた場合、タッチミスで本来使用するべきでない方から引き落とされる可能性も十分あり、特に定期券のつもりで会社のICカード乗車券を使ってしまうと、定期券区間も含めた運賃が丸ごと引かれるなどと言ったケースもあり得ます。 このように、現在のシステムでは融通が利くような利かないようなといった感じですので、運用には注意が必要でしょう。 なお、利用明細については、個人向けの場合、記名PASMOに限ってはPASMOの公式サイト上で履歴確認が可能です。 Suica(記名・無記名)と無記名PASMOの場合、「非接触ICカードリーダ/ライタ「パソリ」」を1台購入してPCに接続すれば、履歴の確認が可能です。 法人向けについて、あまり情報がなくて申し訳ありませんが、参考までに基本的な情報を回答してみました。 また、モバイルSuicaについては、対応する携帯電話も必要となるため割愛しました。

makurokurosuke
質問者

お礼

大変詳しく書いていて下さいましてありがとうございます。 参考に検討させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.2

今のところオートチャージができる法人カードはありません。あくまでもクレジットカードに紐づけが原則です。しかし質問者さんのような要望が多いのは事実で、そのうち何らかの形でオートチャージができるようになるのではないかと思います。(ETCはクレカ以外でも可能ですから)  法人さんの現状ですが、時代に逆行するようですが、管理面の楽さからパスネットで対応している会社もまだ多いようです。また個人のパスモを利用し使用分だけ会社で精算というパターンもよく聞きます。

makurokurosuke
質問者

お礼

現時点では法人用は無いのですね。 今後の対応を期待しつつパスモで検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.1

>複数枚カードを持つことが出来るカードはありませんか? →そういったカードが存在するかどうかは他の方の回答にお任せしますが、私の勤めている会社では、全員に普通のSuicaを配布されています。 チャージは券売機で自分で行って領収証を経理に渡して清算です。 原則として券売機で使用履歴が発券できますのでそれを渡すことになっていますが、印字できる利用履歴に制限があるのであまりうるさくなく、最近では信用清算になっており、領収証だけで清算可能になってます。 一応、あくまで鉄道・バスの乗車のみに使用し、これで物品を購入するなときつく言われています。

makurokurosuke
質問者

お礼

チャージは社員で行っているんですね。 そういった行為を軽減したかったのですが、 現時点では、法人にはないそうで今後に期待したいと思います。 参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • お勧めのクレジットカードを教えてください!パスモかスイカ付属。

    お勧めのクレジットカードを教えてください!利用場所は23区内です。 必須条件 (1)パスモかスイカが付属している (2)オートチャージ機能付き (3)永年年会費無料 (4)入会金無料 (5)パスモかスイカのデポジット料無料 希望条件 (1)出来ればオートチャージが1000円から可能 (2)WEB明細などで明細書の送付が無いものが有り難い なものを探しています。ポイントの溜まり具合は使用頻度が高くないので後回しで結構です。 今の所候補は ビュースイカリボカード。 ToMeカード。 ですがビューカードはオートチャージが1000円ではなく、3万以上利用で金利が付いてしまうらしく(多分使わないですが)、ToMeカードは明細書の送付無しにできるのか分からないので悩んでいます。 これがおススメ!というようなものがありましたら、是非、教えてください!

  • スイカとパスモどっち?

    通勤、通学でJRと私鉄を利用しているのですが、パスモにするかスイカにするか悩みます。クレジットつきカードをどちらももっているのでオートチャージサービスに申し込むのはどちらが得なのか・・・ポイ ントなどのことを考えると運賃が高い路線のほうを選んだほうがポイントはたまりやすいんですよね。また4月から違う私鉄を利用する家族がいるのでその私鉄系列のカードももったほうがいいのか・・・これ以上カードはいらないのですが。どうするのが一番いいのかわかりません。

  • ビュースイカカードとパスモについて

    当方パスモを所持しており、ビックカメラのビュースイカ申し込みを検討しています。 1:ビュースイカを使用してパスモにオートチャージする事は可能でしょうか? 2:オートチャージをする際には改札で2枚目重ねてタッチするだけでしょうか? ご存知の方ご回答宜しくお願いします。

  • パスモとスイカの選択

    三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。

  • パスモ・スイカの購入について

    窓口でパスモ・スイカを新規で購入する時に、つでにチャージして購入したいのですが、クレジットカードで購入できますでしょうか?

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • パスモとスイカ

    埼玉在住で東武東上線沿線に住んでいます。 通勤は東武東上線。休日にはJRを利用します。 今まではスイカにはあまり興味なかったのですが、パスモができて以来 パスモの利用を考えるようになりました。 いくつか質問させてください。 (1)クレジットカードは持ってませんし、持つ予定もないので、そういうのは抜きにするとしたら、パスモとスイカのメリット・デメリットは同じですか? どちらを購入しても特に変わりはないですか? (2)東武東上線⇔JR武蔵野線の定期券を1枚にまとめることはできますか?(パスモ・スイカどちらでできますか?) (3)新幹線に乗る機会が多いのですが、いつもJRの改札を出ることなく新幹線の改札に入ります。 このような場合、スイカやパスモで入場した時に退場しないまま終わってしまうことになりますが、こういう場合の時はパスモもスイカも使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスネットカードからパスモ又はスイカへのチャージ

    現在パスネットカードで残高が残っているカードを持っています。 このカードの残高から、パスモまたはスイカへのチャージはできるのでしょうか?

  • パスモを複数持つ

    パスモを家族で3人それぞれが「オートチャージ」を利用して1枚ずつもちたい場合はどうすればいいのでしょうか。 大人が2人と、もう1人は子供です。 カードの会社(東急を見ました)の案内によると、クレジットのカード1枚でパスモの発行も1枚とありました。 でもクレジットでも家族カードが発行できるように、パスモも家族で複数必要になることもあると思うのですが、このような場合1枚以外は現金チャージカードとするほか無いのでしょうか。

  • スイカ(suica)のオートチャージ

    現在は定期券付きのスイカカードへのオートチャージはビューカードからだけですが、クレジットカードは別のものに集約しているのでビューカードは作りたくありません。 仕方なくパスモの定期(JRと田園都市線利用)にしてクレカからオートチャージしているのですが、この先もスイカへのオートチャージはビューカード以外の選択肢は希望無しでしょうか。 しかし、パスモに載せた定期券でも色々なクレカが使える線とメトロのようにメトロ独自のクレカの”TO ME CARD"しかつかえない場合もあります。 かなり複雑でわかりにくいです。 例えば東京から赤坂見附までの定期の場合、クレカはやはりTO ME CARDしか使えませんか? スイカの定期を使っている方はオートチャージのためにビューカードを作って利用しているのでしょうか。