• ベストアンサー

法政大の通信教育部

SOBUの回答

  • ベストアンサー
  • SOBU
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

 こんばんわ、今ちょうど入学案内見ていたところです。  今からだと10月入学の後期生ということだと解釈いたしまして、郵送出願期間が今月の25日必着です。もしまだ見ていないなら急いで願書取り寄せましょう。  ちなみに法学部は法律学科しかないようです。  教養課程42単位(スクーリング2単位以上含む)以上  専門教育課程82単位(〃8単位以上含む)以上、  卒業所要単位124単位(〃30単位以上を含む) とあります。なおこれらは本科生のことで、他に科目等履修生などあるようです。とにかく入試要項手に入れましょう。

noname#39024
質問者

お礼

ありがとうございます。できれば春入学でやりたいのです。正直な話し一般入試で入った大学だったので辞めたくはなかったのですが、大學の内容が思ったより悪く又体調を崩してしまい、単位の事で大學から責められまくり、だらだら行っても無意味なので辞めました。高校並みの授業の大學だったので学ぶ意味が見つからず、私のリサーチ不足でした。 私大だったので又通学過程となると費用がかかり、母子家庭なのでこれ以上母に迷惑はかけられません。新聞奨学金とかも考えましたが、体調が回復しきれず無理なのです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛媛大法文学部と法政大法学部

    こんにちは!! 皆さんなら愛媛大学法文学部と法政大法学部 どちらにいきますか?? 家庭事情があり経済的に苦しいので、できる かぎり国立大に行こうと思っていりのですが 私は文系なので、やはり就職に有利なのは 東京私大なのでしょうか?? 今週中に決めなければならないのですが とても悩んでいます。 回答お願いします!!

  • 法政大学通信

    将来、法政大学の通信教育に入学しようと考えていますが、どの程度単位を取らないといけませんか?ちなみに私は大学の法学部を卒業で法政でも法学部の3年次への編入を考えています。分かる方教えてください。

  • 九州大学法学部

    九大法学部の滑り止めとして私大を受けるならどこでしょうか? 立命館はレベルが違いますか? それ以外でも九大法学部の滑り止めになるレベルの私大を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 法政大の法学部と社会学部

    この度、法政大学に合格できました。 法学部法学科と社会学部メディア社会学科を受験して どちらも合格できたのですが、どちらの学部に進学するかで迷っています。 夏にオープンキャンパスで多摩にある社会学部のキャンパスに行き、そこの雰囲気が好きになって第一希望を社会学部にしていたのですが、父は就職のことなどを考えて法学部に行ってほしいと言っています。 私が進学するのだから父親じゃなくて自分が行きたい学部に行けばいいじゃないか、とよく言われるのですが、色々あってそんな理由じゃ決定できずにいます。 何か、法学部はこういう人が向いてる、社会学部はこんなメリットデメリットがある、などアドバイスはありませんか? 長々と申し訳ありませんが、入学手続きの締めきりも間近で本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 法学部or文学部

    現在高校三年生です。 今まで私大の文学部を第一志望に考えていたのですが 塾の面接の際に、法学部の方が就職の時に 幅が広がるから、法学部受験も考えてみたら?と アドバイスを受けました。 そこで法学部を第一志望にする事に決めたのですが 法学の勉強は何だかすごく難しそうだし 本を読むことが好きなので文学を研究する方が 自分に合っているのではないか・・・とも思い、 第一志望をどちらにするか悩んでいます。 実際、就職の時に、法学部と文学部では どのような差があるのですか? また私はマスコミ系(出版社)に勤める事が夢なのですが やはり大手の出版社に就職するなら 少しでも偏差値の高い学部を目指した方が良いのでしょうか。

  • 日大、法政の法学部

    日大法学部法律学科と法政大学法学部法律学科だったらどちらに進学したほうが良いと思いますか? 将来は新司法試験を目指します。

  • 通信の法学部では、中央か法政かどちらがいいですか?

    愛知県在住の昨年高認取得しました23歳♀です。 将来の不安や法律に関心を持つようになった事から、大学に通って法律の勉強をすることにしました。様々な事情から通信制の法学部で考えています。 司法試験も視野にいれているのですが、中央か法政にまでは絞ったのですが、どちらがいいのでしょうか?? 通信の大学は卒業が困難と聞きます。やるからには、卒業したいです。 スクーリングの通いやすさもとても重要ですが、学校案内だけではあまりよくわかりません。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい(>_<) お願いします。

  • 法学部の募集人員削減?

    私大の法学部の募集人員が削減されると聞いたのですが具体的にどのくらい削減されるのでしょうか。MARCHその他の私大についても教えてください。ついでなのですが、法学部を卒業すると弁護士資格がもらえるようになるというのは本当なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。

    中央大学法学部の通信教育課程に入学しようと思っています。 そこで質問なのですが、順調に4年間で卒業するとして、4年次に通信学部の人間でも法科大学院を受験する事は可能なのでしょうか? 受験資格として大学を3月卒業見込みの者と書かれてましたが、通信学部在学者でも対象になるのでしょうか?

  • 薬学部 GPA について。

    私は私大の薬学部 1年生です。 前期のGPAが1.67だったのですが、この値は薬学部ではどのぐらいのレベルでしょうか。 悪いのでしょうか。