• 締切済み

愛媛大法文学部と法政大法学部

こんにちは!! 皆さんなら愛媛大学法文学部と法政大法学部 どちらにいきますか?? 家庭事情があり経済的に苦しいので、できる かぎり国立大に行こうと思っていりのですが 私は文系なので、やはり就職に有利なのは 東京私大なのでしょうか?? 今週中に決めなければならないのですが とても悩んでいます。 回答お願いします!!

みんなの回答

回答No.5

私も道内出身で今は北大で経済を学んでいます。私も私大で早稲田の商に受かり、難しい判断を天秤にかけで地元に近い北大を選びました。やはり道民の一般所得で大都会で私大に通うリスクを想定を鑑みた結果です。syou128さんと同様にネームバリューや会社のOBの重役数を考えると早稲田などの関東私大が圧倒的に高いことも知りました。しかし、あれから二年たちましたが後悔もしていませんし、なにより両親の支援でバイトよりも勉学に力に入れることが出来たと思います。就職でもネームバリューで入ってもその後の問題もあるでしょうし、公国立大学のほうが質実剛健なイメージをもつ企業の人もいます。 厳しい冬を道内でずっと過ごしている私のような人間にとってsyou128さんみたいに家庭事情を考えながら、進学の道を選ぶ方を同じ道民として非常に光栄です。四年間頑張って下さい!!絶対いい仕事に就けますよ。

syou128
質問者

お礼

こんにちは!! 返事が遅くなってしまってすみません(^^;) northlookさんは北大にも早稲田にも受かるなんて すごいです!!!私自身も北大を目指してきたので とても尊敬です!! やはり国立大に行くにしろ、私立大に行くにしろ 授業料等親に負担はかけて しまうので、その分大学で勉強できるという機会を大事にしようを 思います。 親切なご意見どうもありがとうございました!!

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.4

ANo.2です。ちょっとだけ補足します。 北海道の方とは失礼しました。 四国の松山は気候が温暖でいいところですよ。 先週は気温が22度ありましたし、今年は暖冬で3月17日頃に桜の開花予定と聞いています。 就職について補足しますと、一般的に、地方の国立大の場合、所在地域以外での場合は評価はフラットです。したがって、「数ある国立大のひとつ」ということで、取り立てて有利には働かないかもしれませんが、逆に不利もありません。 もちろん首都圏への就職となると、情報は確かに入りにくいですが、昔と違ってインターネットとIP電話が使えますから、そのへんはラクになりました。大手企業になると新入社員の地域性を重視して意図的に採用大学をバラつかせるところもありますから、そのへんは挑戦してみるべきでしょう。 向上心をもって4年間をすごせば、自分自身を磨くことができます。

syou128
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます!! 私は二次試験の時に初めて松山に行ったのですが 暖かくて、人も親切でいい街だなぁを感じました。 私自身は大学院に進学したいのですが、文系なので 難しいを先生に言われ、親には将来の就職で東京の方が 有利だと勧められました。 でも、私自身は国立大で4年間頑張っていくことに します!!親切なご意見とても参考になりました!! どうもありがとうございました!!

回答No.3

現在のお住まいと就職希望地域がわかりませんし、国立に行こうと考えている ようなのであまり意味はありませんが、愛媛在住かつ愛媛での就職希望か近隣 県でない限り、学費等の諸費用のことを考えなければ法政を選ぶ方が殆どだと 思います。 受験科目が違うので一概に比較は出来ませんが、地方の国立の難易度は決して 高くありません。愛媛大も日東駒専か次位レベルです。ただ地元では名が通って いますので国立のほうが良い場合もありますが、法政は東京六大学ですから 全国的なネームバリューがあります。 法政は自主マスコミ講座というのがあり、マスコミ業界への就職は難易度の割に 強いといえます。 ご参考まで。

syou128
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます! ちょっと焦ってたのもですから、情報が不十分でした(汗 私は今北海道在住で、ずっと北大を目指していたのですが、 浪人できない身なので、センター試験の失敗もあって 地方国立大にしました(愛媛大関係者の皆さんごめんなさい)。 本心は法政に行きたいのですが、やはり東京での生活に加え、 私立は学費が高いので国立大に行くことにします。 参考になるご意見どうもありがとうございました!!

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.2

syou128さんが愛媛県在住の方という前提でご説明します。 まず、この両校限定での比較なら、大きな差はありません。 経済的要因を考慮すれば、愛大でいいのではないかと考えます。 ただし、就職を考えた場合、愛媛大はいわゆる偏差値と比較して「お買い得」な大学ではありません。それを理解されたうえで入学されるべきでしよう。 というのも、普通、地方国立大学は地元県で強く、県の上級職や国家二種、銀行には地元国立大出身者が多いのですが、愛媛県についてはその限りではありません。ご両親はご存知でしょうが、愛媛県では愛大よりも私立の松山大(旧松山商大)のほうが先に創立されましたので、地元で優良企業とされる地銀、第二地銀などでは、愛大よりも松山大出身の管理職が圧倒的に多い状況にあります。(たとえば伊予銀行は四国で最も経営基盤の強い地方銀行として評価され、歴代頭取も行内の生え抜きですが、課長以上の幹部行員約200名のうち1/4は松山大OBです。重役15名の出身校も松大3、慶大3、早大2、東京経済大2、同志社、立教、大阪大、岡山大、香川大各1と私大優位という構成になっており愛大卒は居ません。) もちろん、愛大生が公務員志向が強く地元銀行に全然就職していないというわけではありません。ただし、銀行の場合、50歳くらいで取締役に上がれない場合、系列のグループ企業に転籍するか、銀行の取引先企業に移籍して定年を迎えることになりますのでこうした結果になったものと思われます。 付け加えるならば、公表されている伊予銀、愛媛銀の幹部行員の数は、愛大と法大のどちらの出身者もちょうど同数でした。 こうしたことを十分理解した上で、ご自身の志望職種、志望企業を早めに固めて、人よりも早く就職活動を展開されれば大きな不利はないと思います。

syou128
質問者

お礼

親切な回答をどうもありがとうございます!! とても詳細でびっくりしました!!すごいです!! 実は私は今北海道に住んでいるのですが、家庭内の事情に より浪人できない身なので、センター試験のできで安全圏の 地方国立大を受けることにしました。 両大学のレベルが変わらない以上、親の負担も考えて 国立大にいく方向で考えることにしました。 アドバイスどうもありがとうございました☆☆☆

回答No.1

国立と私立は単純には比較が出来ないのですが、この両大学のいずれかを選ぶのでしたら愛媛大学法文学部です。 また、就職にしましても、希望する職種や就職先の場所にもよるかもしれませんが、両大学ではどちらが有利・不利はないように思います。 これがもし、明治大や立教大となりますと経済的な事も含めますと迷いますね。

syou128
質問者

お礼

アドバイスを下さって本当にどうもありがとう ございます!! 両親ともう一度話し合って、国立大に入りたいと思います!!

関連するQ&A

  • 法学部と法文学部の違い

    受験で、鹿児島大学の法文学部を受けようと思っているんですが、法学部と法文学部はどう違うんですか? また、鹿児島大学の法文学部と同じぐらいのレベルの国立大学の法学部や法文学部はありませんか?

  • 法学部と文学部で悩んでます。

    法学部と文学部で悩んでます。 来春、大学入試予定の受験生(女子)です。 志望は、国立大学の旧帝大クラスの法学部です。 自分として、将来に対する具体的な希望はまだはっきりしてないので、とりあえず、文系として法学部に入っておけば、一番確実だろうと思い、志望しています。 ただ、自分の性格上(おだやかで、のんびりしている)、司法試験を受けて、法曹界に入るようなことは、あまり向いてないのではないかと感じています。 また、できれば、民間企業には勤めたくないので、法学部を出たとしても、私のような性格でやっていけるところがあるのかわからない状態です。 自分的には、日本史などの歴史がとても好きなので、文学部のほうが向いてるのかなとも思っています。ただ、文学部は、就職はあまり有利ではないと聞くし、事実、歴史を勉強してもそれが役に立つ仕事というと、学校の先生、歴史博物館などの学芸員、あとは大学で研究を続けて教授を目指す、くらいしか思いつきません。 自分としても、法学部のほうが将来役立つことが多いのはわかっていますが、好きな勉強をしたい気持ちも強く、悩んでいます。 いろいろアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 法学部or文学部

    現在高校三年生です。 今まで私大の文学部を第一志望に考えていたのですが 塾の面接の際に、法学部の方が就職の時に 幅が広がるから、法学部受験も考えてみたら?と アドバイスを受けました。 そこで法学部を第一志望にする事に決めたのですが 法学の勉強は何だかすごく難しそうだし 本を読むことが好きなので文学を研究する方が 自分に合っているのではないか・・・とも思い、 第一志望をどちらにするか悩んでいます。 実際、就職の時に、法学部と文学部では どのような差があるのですか? また私はマスコミ系(出版社)に勤める事が夢なのですが やはり大手の出版社に就職するなら 少しでも偏差値の高い学部を目指した方が良いのでしょうか。

  • 文学部、法学部について

    高校生男子です。学部選択で悩んでいます。文系だと思います。 経済学部は数学が嫌なので、あまり考えていません。 英語が大の得意なので文学部にしようかとも考えました。でも、よくよく考えてみると自分が関心を持っているのは英文科で扱いそうな英「文学」や英語という言語の研究ではなく、実用英語なのです。実用英語って文学部でなくても、独学や英会話学校とかでも結構学べますよね? 現に私は独学で英語力を英検2級から準1級に合格するレベルまで引き上げました。(さすがに1級は厳しいけれども) そして何より就職が悪いという噂なのです。中学時代の塾の国語の先生も「文学部は絶対やめたほうがいいよ。物書きか教師くらいにしかなれないから」といっていました。私は就職で人より優位に立てるようなコネも特別な才能もありません。早慶(以上)のレベルの文学部の就職について詳しく教えて下さい。 結局、消去法で法学部を出て官僚でも目指す、という事で落ち着いています。とはいえ法学部で学ぶ喜びを見出せるでしょうか? せっかく大学では好きな事を学べるのに?(こんなことを言いながら私も英語以外にはあまり興味が無いのですが) 私は法学部は「法律暗記学部」だと思っています。もし法学部に行って何かいい事があったら教えてください。 ちなみに最近私は名前(姓・名)に多少興味があります。研究している大学、機関があったら教えてください。できればそういうマニアックな学科に行った場合の就職についても教えて下さい。(あまり無いとは思いますが) なるべく早急に解答して頂けると幸いです。

  • 文学部と法学部だと、どちらがいいんでしょうか?

    大学受験生です。文芸のことをたくさん学びたいので、文学部を志望しているんですが、三者面談では先生に「法学部の方が就職先もたくさんあるから、法学部にしてみれば?」と言われました。文学部は就職先が少ないとかよく聞くのですが、やっぱり就職を考えるなら法学部がいいんですか?それともやりたい学部に進んだ方がいいんですか? 回答よろしくお願いします>_<

  • 法学部か文学部どちらにするか迷っています。

    一浪です。今年の大学受験で文学部日本語日本文学科と法学部法律学科に合格しました。 まず私が合格した大学を選んだ理由は世間的にあまり良くないかと思われますがネームバリューです。 (ここからは個人的な話になるので読み飛ばしていただいて構いません。私はいわゆる自称進学校と呼ばれる高校に入学しました。中学校まではよかったのですが高校から成績が奮わず、周りが国公立や私立の有名どころに合格しているにもかかわらず自分は滑り止めしか合格できていないのかという劣等感から浪人を選びました。自分には誇れるものがないからせめて大学は、、という心情でした。) 次に学部学科についてです。 文学部日本語日本文学科を選んだ理由は将来、中学高校で教師になりたいなと思っていたからです。中でも本を読むことが好きなのと国語が得意だったので、それなら国語の教師を目指してみようかなと思ったのがきっかけです。 法学部法律学科を選んだ理由は漠然とですが法律に興味をもっているからです。法律を学べば自分の生き方の見方が変わるのだろうかと考えています。それと一浪しても大学に合格できなれけば就職と親から言われていたので何としても合格しなければと思い、入試結果などを考慮して法学部ならもしかしたら受かるだろうという希望も含めで受けました。 ですが、ここ数ヶ月、将来やりたいことが曖昧になってきています。曖昧といいますか何がしたいのかわからない状態です。自分自身特別国語の教師になりたいかと言われたらそうではなくなってきています。(ならその学部学科を受けなければよかったと言われたらそうなのですが、他に文学部の歴史専攻や英文学科または経済学部や経営学部などにあまり興味を見い出せませんでした。)個人的な意見ですが日本語日本文学科に入学すればある程度の就職先は絞られると思います。この質問をする前にネットで文学部か法学部どっちにすればいいかと調べたら「文学部に入学する人はよほど文章を読むのが好きだとかそういう人でない限りやめておいた方がよい、つぶしの利く法学部がいい」等とあったのでさらに迷っております。日本語日本文学科で言えば、出版関係の仕事ってどんなんだろう、日本語教師もいいかも、、。法学部で言えば司法書士、パラリーガルって詳しくどんな仕事なのかな。と興味のある仕事を調べれば調べるほどドツボにはまって決められないです。本当に自分のやりたいことがわからないのです。最終的に決めるのは自分ではありますが、皆様ご意見のほど宜しくお願い致します。稚拙な文章で申し訳ありませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 経済学部・法学部はどんな事を学のですか?

    私は今高1なのですが、 大学に進学したいと思っています。 今は文系で文学科希望ですが 文学科よりも経済学部や法学部の方が 将来就職に有利だと聞きました。 私は将来就きたい職業まだ決まっていません。 でも、経済学部や法学部とは どのような事を勉強するのかわかりません。 実際通われていた方、今通われている方 大学によって違うと思いますが 教えてください!

  • 文学部について

    大学進学で文学部を考えています。 少し小耳に挟んだのですが文学部では就職を考えるときにあまり就職がないというような内容のことを聞きました。 文学部の中の学科にもよるとはおもうのですが、 こういったことは本当なのでしょうか? また就職という点では法学部や経済学部のほうがつぶしがきくものですかねぇ?

  • 留年して法学部か文学部

    立教大学の付属校の男です。   法学部と文学部のどちらかを推薦してもらえそうです。しかし、僕は暗記がとても苦手でいつも社会科の成績がギリギリです。なので、法学部に行ってもおそらく留年してしまいます。一方で文学部は就職が厳しいと聞きます。どちらが結果的に就職などがいいのでしょうか。

  • 就職に有利な学部(文学部vs社会学部vs法学部)

    関東地方に住んでいます。 MARCHと呼ばれるレベルの、偏差値55程度の大学群が志望校です。 西洋の歴史に興味があるので、文学部の史学科に進学しようと思います。 自分で調べた限りでは、 企業に就職する場合、よく文学部は就職に不利だと聞きますが、 文学部より法学部の方が内定しやすいということが 本当にあるのでしょうか? もしそうだとしても、 文学部でも、法学検定などの資格を取得することで 法学部よりも有利になることがあると思いますがどうでしょうか? また、社会学部と法学部では後者のほうが専門性があり有利なのでしょうか? 以上3点について知っていることを教えてください。 宜しくお願いします。