• ベストアンサー

ハードの空き部分だけの完全消去

OS、XP以外のソフトで、”ハードの空き部分だけを消去する”無料ソフトは知っているのですが、XPでのソフトを探しています。無料あるいは、有料でもいいですが、そんなソフトありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

>ハードの空き部分だけの完全消去 ハードディスクのですか? それならば↓です。 ちなみに パソコンで「ハード」と言うと ソフト、ハードの対義語から 機械部分を指す言葉ですで 「ハードディスク」と「ハード」は まったく違いますので

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/15/fileshredder.html
nevernevernever
質問者

お礼

ありがとうございました!ずばりのソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リースPCのデータ消去法

    会社でリースしているPC(WINDOWS XPとWINDOWS Vista)を返却することになりました。 リース会社に確認したところ 「データの消去はお客様のほうでお願いします」とのことだったので、データ消去したいのですがどのような方法が最適でしょうか? 1つ1つフォルダを削除していくだけでは意味がないでしょうし、wipe-outという消去ソフトを検討したのですが、これはOSまで消えてしまうようなので・・・ OS以外のHDDのデータを消去できるソフト(出来れば無料)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめのデータ消去ソフトを教えて下さい

    他人に譲渡したり、売ったりするため データをしっかり消したいです。 探しているのは・・・ ■何回も使える ■パソコンのハードだけでなく、外付けハードやUSBなどのデータも消去できる ■操作が分かりやすい ■無料、有料問わず です。 消去したいのは、ビスタ、ウィンドウズ7です。 宜しくお願い致します。

  • メーカー製パソコンのHDをデータ完全消去

    マウスコンピュータのデスクトップを売却することになり、 HDのデータについて質問です。 このパソコンは、CDからOSを入れるタイプではなくて、 HDの中にOSが最初から入っていて、再セットアップもHDからするタイプなんです。OSのCDは入っていません。XPホームです。 売却するため、今までのデータだけきれいに消して、 OSだけは残すということはできるんでしょうか? (もちろんOSは再インストールして売ります) このようなHDなので普通にその手のソフトで全データ消去してはOSもなくなってしまいますよね。 有料のソフトでも構いませんができれば無料のソフトはないでしょうか。 データ消去ソフトは1度も使ったことが無くてよくわからないので、これがいい、とかありましたらお願いします。国防省級とかのデータ消去性能などはなくても結構です。個人売買程度ですので。

  • ディスク消去ソフト

    HDD廃棄のため、古いHDDをUSB接続して消去を考えています。 消去に便利なソフト(有料、無料)を教えていただけれないでしょうか。 OSはMacOSX Tiger, PowerBookG4ノートを使用しています。 HDDメーカーのDFTツールでUSB接続のHDDが消去できれば いいのですが。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードデスク消去の無料ソフトの有無

    このたび、PCを廃却する事になったので、出す前に、ハードデスクを完全に消去したいと 思ってます。もし、無料のソフトが有りましたら教えて頂けませんか? ご多忙中申し訳ありませんがよろしくお願いします。 尚:winXP、online接続ok

  • CD-RW内のファイルを部分的に消去する方法は?

    CD-RWはその性質上、部分的に消すことは出来ず、消すとすれば、1枚のCD-RWの中身を全て消すしかないですよね? そこで質問なのですが、フリーソフトで、部分的に消せるようにできるものは何かないでしょうか? 有料のソフトなら知っているのですが、お金をかけて購入するほど必要なわけではないので・・・。 また、ソフトを使わずに、部分的に消去することができる方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • いくら探しても無料のHDD消去ソフトがありません。

    いくら探しても無料のHDD消去ソフトがありません。 これはこのソフトだけはみなさん有料で購入しているのでしょうか? 無料でも同じような事ができる方法があれば教えていただけると有難いです。

  • ハードディスクのデータを消去するのにデフラグは有効ですか。

    ある雑誌で読んだのですが、ハードディスクのデータを完全に消去するのに、いくつかのソフトの紹介をしておりました。その中でデフラグも時間はかかるが、ハードディスクのデータを消去するに有効であると書かれていました。 ソフトを購入するとお金がかかるので、できれば無料でできないかと考えていました。本当にデフラグを行えば、データはほぼ完全に消去できるのでしょうか。 OSはウインドウズ98及びXPです。

  • 未消去のハードを廃棄処分

    古いデスクトップ型のハード(ウィンドウズ2000)を取り出して処分するつもりでしが 1つだけ、ネジがはずれない為に家電量販店に持っていきました。 すると、ハードの先の接続部分を少し壊したようで、「これで大丈夫です」 と言われましたので「大丈夫ですか?」と聞くともう一度「大丈夫です」と言われたので ハードは持ち帰るつもりでしたが、つい消去のことを忘れて、ハードの中身を消去しないままに 100円で引き取って貰いました。 しかし、今になって、情報の漏えいの恐怖感が出てきました。 量販店に電話しても、四日も経過しているので、商品そのものがないと言われました。 あきらめるしかないのですが、もし悪用されたらと思うと心配で仕方がありません。 もちろん、自己責任だと重々理解はしていますが、のどに刺さった小骨のように気になります。 廃棄されたパソコンってどう処分されているのでしょうか。 少しでも、安心できる情報があれば、教えてください。

  • DVD +RWを消去したい。

    Ghost2003でイメージを(BackUp)した物が溜まったので古いdataのDVDを消去したいのですが、soft(アプリックスのwinCDR_DVD7とxp対応のパケット・マン)からは消去出来ません。 Ghos2003以外のsoftで書き込んだ物は削除出来ます。 Ghost2003のsoftから削除とか出来ますか? os xp_pro ----------- よろしく お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを起動した後、パスワードを入力すると画面が真っ暗になり、カーソルの矢印だけが動く状態になるという問題が発生しています。この状態は『Ctrl、Alt、Delete』を押し、Shiftを押してシャットダウンすると再起動できることが分かりました。しかし、この問題の原因は何なのか、またこの状態が富士通FMVの寿命なのかどうか不安です。
  • パソコンを起動すると、画面が真っ暗になり、カーソルの矢印だけが動くという問題が発生しています。解決策としては、『Ctrl、Alt、Delete』を押し、Shiftを押してシャットダウンすることで再起動できるようです。しかし、この問題が何の原因で起きているのか不明です。また、この状態が富士通FMVの寿命なのかどうかも心配です。
  • パソコンを起動した後、画面が真っ暗になり、カーソルの矢印だけが動くという問題が発生しています。この問題に対する解決策としては、『Ctrl、Alt、Delete』を押し、Shiftを押してシャットダウンすることで再起動が可能です。しかし、この問題の原因は何なのか分かっていません。また、この状態が富士通FMVの寿命に関係しているのかも気になります。
回答を見る