• ベストアンサー

各ページのTITLEタグ、METAタグを別ファイルで設定する方法

HTMLのコーディング作業をしています。HTMLでのHP作成は4年ほど行っています。今回依頼でHPを1サイト作ることになったのですが、依頼者から「各ページのTITLEタグ、METAタグを別ファイルで設定できるようにしてください。」と言われました。 初めて言われていろいろ調べてるのですが、イマイチ分かりません。HTML内の記述で、ファイルをincludeしてあげればよいのでしょうか。

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

単純なHTMLでそんなことは絶対に出来ませんとお伝えください。 サーバーサイドプログラムを使ってソースを吐かせるのならばともかく。

color_01
質問者

お礼

結局この部分はphpで処理しました。依頼者の要望にこたえるのって難しいですね。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Metaタグを一括で指定する方法について質問です

    現在、HTMLを使用したWebページを作成しております。 HTMLファイルにはMetaタグをいくつか含めているのですが、 一つ一つのHTMLファイルに同じ記述を記載することが効率が悪いと思ってきました。 全てのページに同じMetaタグを適用させる方法がありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • METAタグについて教えて下さい

    ホームページのMETA情報のところに、 通常のページのtitleとは別に、 <meta name="pagetitle" content="*******という記述があるホームページを見かけたのですが、 このタグにはどのような意味があるのでしょうか? また、通常のtitleとは別に、記述をした方がSEO対策上効果的なのでしょうか? 上記のページ内のソースには、 <meta name="keywords" contentと、 <meta name="description" contentはちゃんと入っていて、 これら以外にmeta name="pagetitle" content のタグがあったのです。 ちなみに上の****の部分には、 キーワードのような単語が並んでいました。 是非、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • metaタグについて

    よろしくお願いします。 サーバー移転をいたします。旧サーバーではCGI全て不可とのことでした。 そこで旧サーバー側HPにmetaタグのrefreshを埋め込む案を試してみようと思います。 そこでなんですがこのタグはどこに入れたらいいのでしょうか? 私のHPはビルダー19でドラッグ&ドロップで作ってあります。 ビルダー上でサイトを開き、HTMLソース画面にすると・・・ 〈!DOCTYPE・・・・・・〉 〈html lang="・・・・・・〉 〈head〉 〈meta http-equiv="・・・・・・〉 〈META name="・・・・・・〉 〈meta http-equiv="・・・・・・〉 〈meta name="・・・・・・〉 〈meta name="・・・・・・〉 〈meta name="・・・・・・〉 〈meta name="・・・・・・〉 〈title〉・・・・・〈title〉 となっていました。 どの部分に入れればいいのか教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
    • CGI
  • metaタグについて

    皆様お願いいたします。 jimdo proにてHPを作成し、その中にFBシェアボタンを設置しました。 スマホより自HPへいき、シェアしたところ画像、文が変な状態でシェアされます。 調べるとシェアされた時の画像、文を設定(OGPと言うらいいです)しなければならないことがわかりました。 やり方はjimdo作成画面からヘッダー編集へ行き、下記のmetaタグを記載との事です。 <meta property="og:type" content="ページの種類"> <meta property="og:title" content="ページのタイトル"> <meta property="og:description" content="記事の説明" /> <meta property="og:url" content="ページのURL"> <meta property="og:image" content="表示したい画像のURL"> そこでなのですが、私のHPのヘッダー編集画面にいくと、 <style type="text/css"> 〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇 </style> というようにすでに記載させれています。 どこに上記metaタグを入れたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • metaタグについて

    HTMLでホームページを作成する際、 <meta name="robots" content="index,follow"> というタグをヘッダ部に置いているサイトを良く見ますが、これは、どういった意味でどういう役割をするのでしょうか? また、代替として「robots.txt」というものがあると聞いたのですが、どういうファイルなのでしょうか?また、metaタグを使用する場合とtxtファイルのそれぞれの長所・短所を併せて教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • METAタグについて

    METAタグについて聞きたいことが2点ほどあります。 質問1 robots、discription、keywordsをトップページのみに 記述していますが、全部のページに記述した方がいいですか。 質問2 上記の場合、ゴチャゴチャしてくるので<head>の部分を CSSみたいに外部ファイルに置くことはできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ▲▲METAタグについて▲▲

    HTMLとCSSでHPを作るとき。 METAタグはこれでよいでしょうか?? <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • METAタグについて

    自分で管理しているホームページの飾り付けをしようとし、以下のMETAタグを追加しました。 ------------------------------------------------------- <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=x-sjis"> <X-SAS-WINDOW TOP=0 BOTTOM=627 LEFT=0 RIGHT=1012> <meta http-equiv="Page-Enter" content="revealTrans(Duration=2.0,Transition=1)"> <meta http-equiv="Page-Exit" content="revealTrans(Duration=2.0,Transition=2)"> <meta http-equiv="Site-Enter" content="revealTrans(Duration=2.0,Transition=4)"> <meta http-equiv="Site-Exit" content="revealTrans(Duration=2.0,Transition=0)"> (このタグを追記すると、ページをロード、リンクアウトしたときに面白いページの読込みをします。) ------------------------------------------------------- 上記タグを追加し、対象ファイルを契約プロバイダのWebサーバへアップロードし、 このページを動かしたところ、うまく動作されないようでした。 試しに、プロバイダで定められているCGI専用のディレクトリ(cgi-bin等)に移し 動作させたところ、うまく動作されるようでした。 このMETAタグを追加したHTMLファイルをCGI専用ディレクトリ以外の ディレクトリでも動作させたいようにしたいのですが、可能なものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページタイトルコンテンツとは何ですか?

    ホームページのMETA情報のところに、 通常のページのtitleとは別に、 <meta name="pagetitle" content="*******という記述があるホームページを見かけたのですが、 このタグにはどのような意味があるのでしょうか? また、通常のtitleとは別に、記述をした方がSEO対策上効果的なのでしょうか? ちなみに上の****の部分には、 キーワードのような単語が並んでいました。 是非、宜しくお願い致します。

  • METAタグのNAME、CONTENT属性のさまざまな値について

    HTMLで難解なMETAタグですが、NAME、CONTENT属性にさまざな値を下記のように代入できるようなんですが、その有用性がわかりません。 例)1.作者名を宣言      META NAME="author" CONTENT="作者名や会社名など"     2.タイトルを宣言      META NAME="title" CONTENT="タイトル名"      3.HTML文書を作成したソフト名の宣言      META NAME="GENERATOR" CONTENT="ソフト名"      4.問い合わせ先のメールアドレス      META NAME="REPLY-TO" CONTENT="メールアドレス"   5.ドキュメントの制作日や、制作時間を宣言      META NAME="BUILD" CONTENT="02.4.1(作成年月日)"    などです。 1.と4.などは、本文中にブラウザ上で表示しますし、2.はTITLEタグで通常指定しています。 1.~5.全てに言えることですが、特に記述する必要を感じませんし、仮に記述したとして、何かメリットがあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください<m(__)m>

専門家に質問してみよう