- ベストアンサー
学年を2つ下げての編入(学士再入学)に対する企業の印象
皆さんは、学年を2つ下げての編入(学士再入学)に関してどう思われますでしょうか。 具体的には、私は現在数理科学科4年に在籍しているのですが、来年3月に卒業し、 4月に管理工学科の3年に学士入学しようと思っています。 理由は2点あり、 (1)今年前期に管理工学科の金融工学の授業を受けて、今までの自分の学問の方向性と交わりがあり、 かつ、実学である金融工学に非常に興味を持ったから (2)管理工学科の授業をもう1つ受けた際に(データ解析)、管理工学科の他の授業内容も勉強したいと思ったから です。しかし、父は反対でした。理由は、 勉強は社会人になってもできるのに、本来の大学の4年間を超えて、まだ勉強をするのは、 企業の採用担当から見て魅力が無いから、ということです。 皆さんはこの件に関してどのように思われますでしょうか。 様々な方から意見をお聞きできると嬉しく思います。 長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・なぜ編入したのか ・編入した事で、何を得たのか(どんな技術を持っているか) ・それを生かして、会社にどんな利益をもたらす事が出来るか この辺をちゃんと説明できれば、不利益にはならないと思いますよ。 私の知人に、こんな人がいます。 高校卒業後、美容学校(短大)に入学 卒業後四年生大学に編入(三年生として入学) 卒業後アメリカに渡り、経済学専門の四年生大学に編入(三年生として) 日本に帰ってきてから、就職活動をしましたが、アメリカで卒業した経済専門の大学がメチャクチャハイレベルだったらしく、いくつもの大企業からオファーがあったそうです。 いくら回り道しても、それなりのスキルを身に着ける自信があるなら、問題ないと思います。
その他の回答 (2)
回答になっていないかもしれませんが、世の中にはいろいろな価値観の人がいます。企業の採用担当者とて同じでしょう。 実際に就職するのは1社だけですので、そう考えれば、大きなハンディになることはないと思いますが、その反面、有利と言うほどのこともないでしょう。2年遅れた分だけ、給与面で不利(同年齢の「遅れなかった人」と比較してと言う意味です)になるかもしれません。 ただし、価値の基準はいろいろです。採用にあたって学歴のみで判断するわけではありません。成績ということもあるでしょうし、人物というのも重要です。 同じ経歴であっても、上辺を取り繕っただけに過ぎない人と、中身のある人がいて当然でしょう。 要は、中身をどう磨くかと言うことです。当然、2年余分に学んだだけの実力を身に付ける必要があります。 また、一般論として、そういう場合には他大学の大学院を目指すと言うのが普通の発想だと思います。まあ、それでは基礎が学べないと言う判断であろうと言うことは想像できますが、同じ2年でも、大学院に進んだ2年よりは不利になる可能性が高いと思います。いわゆる文系就職ではそれほどのこともないかもしれませんが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「同じ2年でも、大学院に進んだ2年よりは不利になる可能性が高いと思います」 を読んで、やはりそうかと思いました。 しかし、大学院は「研究」をするところなので、私はあまり興味を持てなくて・・・。 世の中には先人の人たちが作り上げた多くの学問があるので、 それを中途半端にしてまで誰もしたことのない研究をするなど、 私は正直アホかと思ってしまうのです・・・。 また、「2年余分に学んだだけの実力を身に付ける必要があります」 なのですね。学問はきちんと勉強してきましたし、していくつもりですが (実際、前期の管理工学科の科目は2つとも優でした)、 学問以外にも何か自己啓発を行う必要がありますでしょうか。 インターンシップ・英語の勉強はやるつもりです。
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
知人で院に進学した後に学士入学した人もいますが、それなりの評価は されているようです。 就職もきちんとしました。 魅力の有無ですが、年齢相応の能力、知識があるならば間違いなく評価は されます。 人よりも多くの知識を持っているということは人材として高い価値があります。 ぜひ学士入学してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「年齢相応の能力、知識」というのがカギですね。 もしかしたら、ただ学問を勉強するだけではいけないのかもしれませんね。 もう少し検討してみます。
お礼
・編入した事で、何を得たのか(どんな技術を持っているか) ・それを生かして、会社にどんな利益をもたらす事が出来るか についてなのですが、会社は学生に、技術的な能力に関しては あまり求めていないとお聞きしています。もちろんあるに越したことはないのですが。 例えば、証券会社に入社する際、金融工学・FP・簿記の知識は持っていたとしても、 入社前・後にそれに類する試験(証券外務員試験等)を勉強させるのだから、 そのような「知識」よりも、論理的な考え方ができること、学習能力、 コミュニケーションの力を会社は重要視する、というのをお聞きしています。 ですから、就職に関して言えば、学士入学した2年間は企業にとって 価値のあまり無い2年間と見なされてしまうのではないか? と思ってしまうのです。