• ベストアンサー

高速道路の走行とタイヤの空気圧

高速走行ではタイヤの空気圧を若干高くする。とは良く言われる事ですし、実践しているドライバーも多々いる事でしょう。 これは空気圧が低い場合に高速で発生する「スタンディングウェーブ現象」とそれによる「タイヤバースト」の防止が目的と考えられます。 では今のタイヤで適正空気圧でも、この「スタンディングウェーブ現象」は発生するのでしょうか。 走行すれば熱でタイヤの空気圧は上昇すると思いますが、その上昇分では不足なのでしょうか。 トラック等は「スタンディングウェーブ現象」は結構重要な課題らしいのですが、これはチューブタイヤも関係するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

スタンディングウェーブ現象は確かに恐ろしい現象ですが、高速道路走行を許容している乗用車のタイヤで、適正な空気圧が保持されていればこれが起きる心配はないとしていいでしょう。そうでなければ怖くて高速道路は走れないではありませんか。  スタンディングウェーブ発生の原理から言って剛性が極めて小さいチューブのありなしは無関係でしょう。  熱と空気圧との関係は御指摘どおりですから、そんなに空気圧に神経質になる必要はないと思います。極端に空気圧が低くなっていない限り、仰有るようなメカニズムが働いてくれる筈です。  高速道路を走っているとときどきトラックのバースト跡を見ることがありますが、乗用車のものは見たことがありません。乗用車の重量はさほど大きくないので発生確率がうんと低いためだと私は考えています。  私は冬にはスダッドレスにする関係で半年に一度タイヤを全部取り替え、そのときに空気圧とバランスのチェックをするだけでそれ以外に空気圧のチェックをしたことがありません。周囲の人達も同じだそうですから、空気圧のチェックも半年に一度くらいでじゅうぶんのようですよ。

santana-3
質問者

お礼

早々の回答を有難う御座います。 やはり適正に管理している限り、「高速道路を走るなら空気圧を上げる」必要は無さそうですね。 このOK Waveや他のQ&A板で、タイヤの空気圧の質問が出ると「高速道路を走るなら空気圧を上げろ」と回答する場合が多いのでこの質問をしました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 昔のバイアスタイヤ全盛の頃は、スタンディングウェーブを気にしていたようですが、現在のラジアルタイヤでは、ロードインデックスさえ守っていれば、車種毎の指定空気圧で十分です。

santana-3
質問者

お礼

ズバリ言い切っていただきました。私もそのように考えます。 昔のブリジストンのCMでタイヤが波打ち、やがてバーストするシーンがありました。(このCMを知っている人はわりと年配) ラジアルタイヤが出てきてからこのCMが画面から消えたような。

回答No.5

最近の車の空気圧表示を見たことがないんですが、タイヤの空気圧は一定で良いと思います。 以前の車の空気圧設定で通常と高速道で空気圧を変えるのは、街乗りでは乗り心地を良くし、高速道では多少乗り心地を犠牲にしてもハンドリング優先に考えていたからと思います。 今はタイヤとサスペンションの性能も良くなったので、極端な空気圧でなければ調整はいらないと思います。 でも私は高速道路に乗るとき、ロングドライブに出るときスタンドでガソリンを満タンにし空気圧を計ります。 その方が安心ですし、少しでもエアが足りないとコーナーで腰砕けになって怖い思いをします。 沢山荷物を積んでいたり、定員乗っていればなおさらですね。 乗用車でもスタンディングウェーブは起こります。 エア圧が極端に少なくパンクしたような感じに潰れるとタイヤはバーストします。 乗用車のタイヤは殆どラジアルタイヤなのでバーストしにくいのですけど、結構パンクしているのを気付かないで走っている車もたまに見受けられます。 それに下の回答で誤解されていると思われますので補足しますが、タイヤの空気圧が高いほどタイヤの温度は上がりますし、空気圧も上がります。 空気圧が高ければタイヤの表面温度が上がるのでグリップは良くなります、その代わり早く減りますしゴム質も早く変化します。 この空気圧の上昇は余裕の範囲内です、特に気にする事はありません。 モータースポーツでは常識です、リミット空気圧をどれくらいにセットするかでタイムやハンドリングに影響します。 試しにエアゲージを用意して高速道に上がる前とPAに入ってすぐの空気圧を計ってみると良く分ります。

santana-3
質問者

お礼

「パンクに気づかない」。これは結構ありそうですね。タイヤの性能が上がって異物が刺さっても空気は一気に漏れなくなってきました。しかし少しずつ漏れて空気圧の低下に気が付かず、高速に乗って異常発生。 この場合は刺さった異物が抜けて瞬時にパンクか、空気圧低下によるスタンディングウェーブ現象が先か。 でも高速走行の前の空気圧チェックは異物発見にも役立ちそうです。(本来は始業前点検でチェックする事は当然必要と思います。)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

#2です。 ”補足要求”となっていたのは設定ミスです。 申し訳ありません。 「高速道路を走るなら空気圧を上げろ」と回答する場合が多い、 とのことですが、これは古い知識によるものが大きいと思います。また、実際に高速道路走行時にのみ空気圧を高めにしている人、見たことないですね。常時高めの人はいますけど・・・。

santana-3
質問者

お礼

再度の回答を有難う。 そうですね。私も若干空気圧を高め(2.2の指定を2.3~2.4)にしています。この場合はエコと言うよりタイヤの磨耗が均等になると言う理由です。(私の車の場合)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

車にはタイヤの適正空気圧が指定されています。 以前は通常と高速とで別れ、高速時にやや高めの空気圧が指定されていることが多かったです。ですが、最近は多くの車は共通になっているようです。高速時空気圧をやや高めにすることは特に必要なないでしょう。規定サイズのタイヤで、圧力が指定どおりであれば、スタンディングウェーブ等の異常は発生しないはずです。 なお、熱で空気圧が上昇することはありますが、それを期待することは危険です。熱が発生するのはタイヤの変形によるもので、規定より空気圧が低い時に起きることですから。

santana-3
質問者

お礼

これまた早々の回答、有難う御座います。 やはり今のタイヤなら適正空気圧に設定している場合は、「高速道路を走行するから空気圧を高めに変更」とする必要は無さそうですね。

santana-3
質問者

補足

すいません「補足要求」となっていました。 どの部分を補足すればいいのでしょうか。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

適正空気圧は、当然高速道で走行する場合も想定して設定してあるのですから、通常のタイヤにおいては、それによってスタンディングウエーブが起こることはないと言い切れると思います。但し、長時間走行することで、適正であった空気が熱膨張で圧が上がることと、タイヤの伸びにより、多少減圧気味になることが考えられますので、ご質問のように、若干空気圧を高くするほうが良いといわれています。トラック等の事故は、空気圧を適正より、減圧状態で走行することで発生している事(メンテナンスが正しく実施されていない場合に事故が発生している)で、発生していることがよく報道されています。

santana-3
質問者

お礼

早々の御回答有難う御座います。 今の技術で作られたタイヤなら、それ程神経質に高速道路にのる前にタイヤの空気圧を調整する必要も「それほど無い」と言う事でしょうか。 回答文で一部わからない表現があるのですが。 「タイヤの伸び」とは熱膨張でしょうか。タイヤ内の空気も熱膨張で圧が上がりますが、「タイヤの伸び」の方が幅が大きく減圧するという事でしょうか。

関連するQ&A

  • バイク高速走行時におけるタイヤ空気圧

    車で高速道路を走行するとき、タイヤの空気圧を1-2割高めにするとバースト防止になり、良いと聞きます。 実際に、ガソリンスタンドで「高速に乗るので空気圧を高めにお願いします」と言ったら2.4(<=2.0)にしてくれました。 その車で高速を運転したところ、以前と比べて、ハンドルが安定して運転が楽なように感じました。 バイクでも同じように高速走行時にはタイヤの空気圧を高めたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路を走行するにあたってのタイヤの空気圧

    近々、軽自動車(MOVE)で初めて高速道路を走行して遠出するんですが タイヤの空気を入れた方がいいのでしょうか? 教習所では高速走行ではタイヤが破裂する恐れがあるので、 ふだんより多めに空気を入れて走行するように、と教えられました 実際入れた方がいいですか? またガソリンスタンドは言えばタイヤの空気を入れてくれるのですか?

  • タイヤの空気圧が数キロ走行しただけで少なくなってしまいます・・・

    こんばんは。お世話になります。 ピストに乗ってます。700×23Cのタイヤ(ZAFFIRO-2)とチューブ(シュワルベ 700×18~28C)をはいているのですが、なぜか数キロ走行しただけで、空気圧が少なくなってしまいます。 リア側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、4~5気圧くらいに少なくなってしまいます。 フロント側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、6気圧くらいに少なくなってしまいます。 そこで、フロント側とリア側のタイヤを入れ替え、チューブを新品に替えても、やはり同様な空気の抜け方(フロント側よりリア側の空気が抜けが大きい) チューブに空気を入れて水没させてみましたが、気泡はでませんでしたし、タイヤにも異常は見られないようです。 新品のタイヤに新品のチューブを用いてみたり、タイヤを700×28Cに替えてみたりもしたのですが、やはり同様な空気の抜け方をします。 1ヶ月ほど前、リア側がパンクして、パンクしたまま500mくらい走行したのですが、このときにリア側のホイールが痛んでしまって、空気が抜けやすくなってしまったのでしょうか? それとも、自転車の乗り方に原因があるのでしょうか? あるいは、リムフラップが適していないのでしょうか? どなたかご存知の方、すみませんが、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧 18インチ40、225のファイアストーンをはいてますが適性空気圧はいくら位ですか。3、5kは高すぎときいたので、3、0にしました。フル乗車で高速走行メインです。

  • 適正空気圧についてお聞きしたいです

    元々は、17インチの入っている車に18インチを装着しました。 V35セダンですので、もともと17インチでも 分の厚いタイヤは入っていましたが 18インチでリアに245、フロントに235の幅のタイヤを (GR8000)を装着しております。 足回りはニスモという日産の純正的なオプションを 入れています。これ自体は乗り味が悪くなるものでもないです。 ドアには適正空気圧2.0あとか書いてありますが (標準タイヤで)2.0とか凄い低い気がします。 それで18インチにしたのもあって2.4とかで走行していたのですが 乗り味が悪いので、2.3にしたらちょっと良くなり 2.2にしたら、まあ納得できる感じです。 ところで昔にどこかのショップで聞いた記憶があって あまり空気圧を下げたらパンクしやすいのだとか高速で バーストするとか聞かされて空気圧を下げるのに抵抗があります。 標準で2.0なのであれば、設計上このスカイラインは 空気圧が2.0とかで設計されているのでしょうか。 だとしたら18インチで55→50になっても 空気圧は2.0でしょうか。 もしくは2.1とかでしょうか。 この空気圧についてハッキリした事をいうサイトなどが ないので未だに分らないまま乗っています。

  • タイヤの空気圧

    車にはメーカー基準のタイヤ圧が運転席に貼り付けてありますが、これは冷感、温感のどちらでしょうか? 今乗っている車はワゴンR(MC21)でメーカー指定は2.0です。これを冷感で1.95まで下げると市内走行での乗り心地がよくなります。これを1.9まで下げたいのですが、今つけているタイヤ(ブリジストン、スニーカー)は横の剛性が弱いタイヤですので高速走行でスタンディングウエーブが怖いです。Fはそれなりに熱を持ってくるので、F:1.9、R:1.95までなら大丈夫ですかね?現在は冷感でF,R共に1.95で、カーブでもタイヤのよれはほとんど感じません。と言うより、細かなギャップにはねなくなったので以前の2.05時より安定しています。 軽は乗り心地が悪くうるさいので色々工夫しています。

  • タイヤの空気圧

    先日「空気入れ中のバースト」について質問させてもらった者です。 改めて質問させて下さい。 27x1-3/8 一般的なシティサイクルです。 タイヤには標準空気圧3.0kgと有ります。 でもその程度だと凄く少ない様に思います。 指で押さえても凹む感じです。 私は体重が70kg程有るのですが、乗車するとタイヤがかなり凹みます。 あまりこのような状態で乗るとパンクしやすいとも聞きます。 そこで少し圧を上げて乗ろうと思っていますが、タイヤ的(リム側の強度)にどれ位までは大丈夫でしょうか? 700C等のタイヤでは7~8kg位も有るみたいですが、バーストの経験が有り試しに入れて見ることも出来ずにいます。 宜しくお願い致します。

  • タイヤの空気圧

    昨日、カー用品店にて車を点検してもらいました。 その際、タイヤの空気圧の点検もしてもらったのですが「高速道路をよく使うなら空気圧を若干高めにしたほうが良い」と言われました。 わざわざ事前に空気圧を高くしなくても高速道路を走ればタイヤは熱を持ち中の空気は暖まって膨張する(=空気圧が上がる)と思うのですが…。 店員さんの言っていた空気圧を高めにするというのは正しいことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車タイヤ適正空気圧について教えて下さい。

    タイヤには175/70R 14 84Sと書いてあります。車種はトヨタカリーナ1800CC (E-AT191)です。月の走行距離は約1.300kmです。走行は一般道が80%、高速道が20%です。適正のタイヤ空気圧をお教え下さい。(ドア部には適正空気圧が書いてありませんでした)。よろしくお願い申し上げます。

  • タイヤの空気圧これぐらいでも大丈夫?

    185/65/14のタイヤです。 普段空気圧は2.2ぐらいにしてますが、燃費向上のため2.5ぐらいに上げたところハンドルも軽くなり、気持ち取り回し全体が軽くなった気がします。 接地面が少なくなることによるグリップ低下や限界制動距離の低下はあるとは思いますが、おおむね走行フィールはまずまず良くなったのでできればこのまま2.5を維持しようかと思いますが、この真夏にこの空気圧で焼ける高速道路など走って空気圧が上がりすぎるってことはないのでしょうか? 測定は走り出す前に家でアナログ空気圧計で計っています。