• ベストアンサー

なんでドコモ使ってる人は他社を認めない人多いのかな?

noname#38651の回答

noname#38651
noname#38651
回答No.12

auは私は嫌いです。 学生には厳しい、機種変更の値段が…; 絵文字もなんか多くてごちゃごちゃしてるし、可愛すぎるというか…; 高機能でも高すぎるのはダメだと思いますし、店員さんも愛想悪いです…^^; 今年の3月にDoCoMoに変えましたが、やっぱり変えてよかったと思います。 周りもDoCoMoばっかりですしね。 ソフトバンクはあんまり評判がよくないし、ボーダフォン時代使ってましたが高かったです。 別に嫌いなわけじゃないのですが、一応気になったので。

noname#58705
質問者

お礼

まったく逆に感じている方も居るんですね。 一般的にはドコモの方が機種変高いし、絵文字も可愛くないし、ショップの態度も横柄って聞きますが人は千差万別だし、価格も店によっては安くできるキャリアとかあるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アステルとドコモが行き詰って、ウィルコムだけ元気な理由

    PHS事業ですが、アステルとドコモが行き詰って新規加入受付を停止し、アステルに至っては東北を除いてほとんど事業撤退しています。一方、ウィルコムは加入者数を伸ばし、400万契約を超えました。 同じPHS事業でありながら、ウィルコムだけ軌道に乗った理由は何でしょうか?

  • PHS不人気はなぜ?II

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2071685 で質問しましたが、もう少し回答が欲しいため、もう1回質問します。 携帯電話は1980年前後に登場しましたが、1995年にはPHSという新しい規格が出てきました。 携帯電話は大出力の電波で広い範囲をカバーするのに対し、PHSは小~微出力の電波で狭い範囲のみカバーします。PHSは携帯電話よりも電波出力が弱い変わり、通話料金が安いこととバッテリーが持つことが特徴でした。 しかし、PHSの加入者数は今や携帯電話に大きく引き離されています。最近WILLCOMが人気があるようですが、携帯電話のドコモ・セルラー→au・デジタルホン→Jフォン→ボーダフォンのように、PHSもドコモ・DDIポケット(WILLCOMの前身)・アステルの3社で争っていた時代がありましたが、それも今は昔です。アステルグループは事業停止が相次ぎ、ドコモもPHSを07年秋には撤退することが決まっています。 理由としてPHSの価格のアドバンテージが携帯電話の値下げで減少したことがあげられますが、それだけではPHSから携帯電話へのシフトが進んだ理由がわかりません。 なぜPHSは人気が携帯電話に大きく劣ってしまったのでしょうか?

  • PHS不人気はなぜ?

    携帯電話は1980年前後に登場しましたが、1995年にはPHSという新しい規格が出てきました。 携帯電話は大出力の電波で広い範囲をカバーするのに対し、PHSは小~微出力の電波で狭い範囲のみカバーします。PHSは携帯電話よりも電波出力が弱い変わり、通話料金が安いこととバッテリーが持つことが特徴でした。 しかし、PHSの加入者数は今や携帯電話に大きく引き離されています。最近WILLCOMが人気があるようですが、携帯電話のドコモ・セルラー→au・デジタルホン→Jフォン→ボーダフォンのように、PHSもドコモ・DDIポケット(WILLCOMの前身)・アステルの3社で争っていた時代がありましたが、それも今は昔です。アステルグループは事業停止が相次ぎ、ドコモもPHSを07年秋には撤退することが決まっています。 理由としてPHSの価格のアドバンテージが携帯電話の値下げで減少したことがあげられますが、それだけならば携帯電話とPHSの2分化が進むだけで、PHSから携帯電話へのシフトはそれほどなかったように思えます。 なぜPHSは人気が携帯電話に大きく劣ってしまったのでしょうか?

  • ドコモPHSの音声端末が欲しい

    ドコモPHSの音声端末が欲しいと思ってます。 単に月額利用料金が安いという理由で子供の連絡用 にと考えてます。 親がドコモユーザーなので、ウィルコムは考えて ません。 もうすぐ新規の受け付けが終わってしまいます。 量販店では既に売ってませんでした。 ドコモショップでは売っているのでしょうか? また、売っているとしたらどんな機種があるので しょうか?値段等はいくら位なのでしょうか? 住んでるところは、東京です。 詳しい方おりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • DoCoMoのPHS

    DoCoMoのPHSは今月7日でサービスが終了しましたが 割り当てていた電波の今後と施設がどうなるのか興味があります 施設(アンテナ)は他社キャリアと互換性があるでしょうから WILLCOMが使えばいいのにとか考えてますが 実際どうなのるのでしょうか??

  • PHSホームアンテナの他社間の互換性について

    ウィルコムのホームアンテナは 機種登録なく無差別に電波を増強するみたいです。 では、そのホームアンテナで増強された電波の 中継をドコモのPHSで受け取れますでしょうか? ドコモのPHSサービスに入っていて、 かつウィルコムのホームアンテナを設置していた場合です。 逆に場合はどうでしょうか? ドコモのホームアンテナの一例 ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/anntena/64k_home/index.html ですとPHSを登録する必要があるとありますが これは64kのネット通信が出来るように なる為には必要というだけで、 電波の中継には登録は必要がないということではないでしょうか? (つまりこのドコモのホームアンテナも 他社のPHS1.9G帯の中継、増強の役割はもっており、 それはキャリアに関係なく中継してしまうのでは?ということです)

  • PHSのメリットは?

    PHSですが、アステルは日本の半分以上の地域から撤退し、ドコモも新規加入が停止し近年中の撤退も決まっており、今では事実上ウィルコムのみとなっています。 そんなPHSですが、 イ:携帯電話とは何が違うのでしょうか? (携帯電話は車載電話の、PHSはコードレスフォンの、延長線だということは知っていますが、それ以外はよくわかりませんでした。) ロ:いまどき普通の携帯とPHSの2台を持つメリットは、あるのでしょうか? (携帯とPHSの相互通話ができなかったときは両方持っているユーザーも結構いたみたいです。)

  • 「ドコカラ」みたいなソフト 他社でありますか?

    こんにちは。 ドコモの「ドコカラ」が気に入っていますが 理由あってドコモを解約/休止を考えています 他社でもこれに近いソフトはありませんか? (vodafone/willcomで。)auは検討していません。 質問が多くてすみません。 もうすぐネットが使えなくなるため、2,3日内の回答をお願いします・・。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ドコモからウィルコムに送ったメールが届かない

     5/3から5/5まで一日一通ずつドコモからメールを送ったのですがウィルコムの友人から届いてないと言われました。ウィルコムやドコモのサービスセンターに電話したのですが、そのような障害情報はきていないとの事。  このような事態は、よくありえる事なのでしょうか? ドコモユーザー、ウィルコムユーザーのかた教えてください。

  • 相手がau/docomoの場合のWILLCOM

    いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 初めて携帯(WILLCOMはPHSですが)の購入を考えている学生です。 使い方としましてはいままでケータイを持ったことがないので正確には分かりませんが、おそらく、メールがほとんど。使用範囲はほとんどが都市部(東京都内)だと思われます。 そこで、 「ウィルコム定額」の料金プランがいいかなと思っているんですが(他社の携帯にメールしても、受信してもタダですし、通話料も割安で基本料2900円ぽっきりというので)・・・メール・通話が見込まれる相手がだいたいauかdocomoなんです。 この場合、他の携帯会社のプランを考えたほうが安くなったり、使いやすくなるといったことが起こるのでしょうか? (auの学割なんかもありますし) また、 docomoやauからウィルコムにメールや通話をする場合には料金が高くなるorつながりにくいなどの不便さが生じるのでしょうか? PHSは「すぐつながらなくなる」とか「建物に入ったり電車に乗ると圏外になる」というイメージがあるのでいまいちウィルコムのサービスを疑ってしまいます。 以上の点についてお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。