• ベストアンサー

研究室の論文の集め方

minarai07の回答

回答No.2

こんにちは。 文学を専攻しているので、専門が違うとあまり参考に ならないかもしれませんが、 軽く参考程度に考えてくださると幸いです。 まずは所属している大学のOPAC、 NASIS‐Webcatや国立国会図書館のNDL‐OPACで、 研究室の指導教官の先生や所属の院生のお名前がわかるのであれば その方たちのお名前を著者名の欄に入れて検索すると、 論文とその所蔵がわかります。 研究室のHPで、論題名がわかるのであれば、 それで検索にかけても所蔵が把握できるはずです。 その研究室や専攻で紀要を出しているようであれば、 それも読んでおくといいと思います。 場合によっては、その先生が学部3・4年生ぐらいの人で その分野について知りたい、知識を増やしたいと思う人のために 概説書を書いている場合もあります。 こういった書籍を読んでみると、自分が卒業論文を書いたり 院試を受ける時にも役に立つと思います。 過去何年分をどの程度読み込むかということについては、 その分野や研究テーマが、 過去にどの程度研究されてきたかにもよりますが、 紀要や論文であれば大体過去3~5年分ぐらいで十分だと思います。 具体的に指導を受けたい指導教官の先生著作や論文、 自分の研究テーマと非常に近いものに関しては、細かく読み込んで、 その論者の意見を把握しておくと勉強になります。 それ以外の論文は、軽く目を通して大まかに内容をさらっておけば 問題ない気がします。 まだ三年次ということで、時間もあるのでいろいろ検索してみると 思いがけず良い資料に出会えるかもしれません。

kyuu-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 論文ばかりに頭がいっていて、概説書は気がつきませんでした。 大学の図書館で調べたところ、出版されている本が一部あったので読んでみました。かなり難しい内容だったのですが、英語の論文よりは理解でき、現在の私でもどのような分野に特化した研究なのか雰囲気をつかむことができました。 ほかにも出版されているものがいくつかあるので早速探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いまさら研究室訪問は不要?

    某通信制大学大学院(文学研究科修士課程)を受験して、現在1次試験(書類選考・論文試験のみ)の結果待ちです。無知なもので、大学院入試では「研究室訪問」をする人が多いなどということを、つい最近まで知りませんでした。 院では、日本近代史(昭和戦前期の政治史)を研究したいと考えています。もしお目当ての研究室が、こうした研究にあまり向いていない所だったとしても、受験をやめるとか、他の大学院を検討するとかするつもりはありません。 因みに、2月21日には2次試験(筆記試験と面接)があります。こんな状況ですが、いまからでも研究室訪問をしておく必要はあるでしょうか? ぶっちゃけた話、研究室訪問が合否に影響を与えることはあるのでしょうか? 大学によって選考方法も違うでしょうから、答えにくいかもしれませんが、いろいろ経験談を聞かせていただければありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 研究課題・論文リストを求められてきていますが、

    院を進学する時に、「研究課題・論文リスト」を求められてきていますが、ここに日本学術振興会のような正規の団体ではない、(企業と各地の大学教員が)作ったような学会が多くありますよね?そこに投稿した論文(原稿)は、研究業績として院の教員に認められますか?

  • 研究室訪問について

    私は現在大学三回生で工学部に所属している者です。外部の大学院を受験しようと考えています。そこで研究室訪問についてお聞きしたいのですが、研究室の訪問はいつ頃に行うものなんでしょうか?? 私は現在興味のある研究室が二つほどあるのですが、その二つの大学院の研究室では、英語の受験方法で、一方ではTOEICを採用し、もう一方では普通に入試科目として英語を受験するといったように、英語の受験方法が異なるのです。ですからそれにより英語の勉強方法なども大幅に変わってくるため、春休みの2月か3月頃に研究室訪問をして、早く受験する研究室を決めておきたいと考えています。 しかし、その時期にはまだ自分が現在所属している大学内での、研究室配属も決まっていません。 そのような卒業研究もまだきまっていないような時期に、研究室訪問を行うのは、失礼なことなのでしょうか? やはり卒業研究などが、決まってからの4月か5月に行ったほうが良いのでしょうか?? しかし、上記で説明したように、早く受験する研究室を決めておきたいのです。 どなたか詳しい方、また経験者の方など教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 研究室訪問(他大院への進学)

    私立大学の3年生です。 学部では情報科学を学んでいます。 現在僕は他大学への大学院進学(経営工学の専攻)を考えています。 ここ3日間で2件ほど研究室訪問のアポを取ろうと教授へメールで連絡しました。しかし未だ返事はきません。 内容は、院で研究したい内容についてはあまり深くは述べてはいないものの、失礼はないように書いたつもりです。 はたして研究室訪問は受け付けて頂けるのでしょうか??

  • ぼくは今大学4年生で、先日研究室配属が決まりました。2つの研究室で迷っ

    ぼくは今大学4年生で、先日研究室配属が決まりました。2つの研究室で迷っていたんですが、1つに決まりました。 しかし、そのあとかなり後悔しています。もう1つの方にしておけばよかったと。まだ研究は始まっていませんが好きになれるかわかりません。不安で食事ものどを通らないくらいです。 そこで質問です。4年で1年間研究した後、大学院でほかの研究室に移ることは可能でしょうか?僕は推薦を持っていたんですがしたい研究のためなら院入試を受けてもかまいません。研究のためならどんな苦痛が待っていてもかまいません。 大学院での移動が可能なら、どのような手順を踏めばよいか、またどのような苦労が生じるか教えてください。 研究をやる前からこんなことを言うのも馬鹿かもしれませんが、不安で苦しく質問しました。

  • 大学院合格後の研究室訪問について

    こんにちは。 大学院合格後の研究室訪問の時期についてお伺いしたいです。 現在社会人、夏季入試で医療系大学院の修士に合格しました。(母校とは違う大学の院です) 入試前の研究室訪問は教授との日程が合わずzoomでの面接となったためできていません。 合格時合格した旨のご挨拶をメールでのみしたのですが、入学前に一度研究室に伺いたいと思っています。その場合はいつがよいのでしょうか? 合格時にそのままアポを取ればよかったのかなと今更になって思うのですが、もう遅く、、、 今の時期は卒業研究などで教授もご多忙ですよね?2月に入学手続きがあるのでその後の訪問でも遅くないでしょうか? 初めてのことで、調べてもよく分からずご意見いただけたら嬉しいです。

  • 電気電子の学生が研究室で書く論文の数

    現在研究室配属前なのですがどれくらいの論文を書くのかが知りたいです 英語で論文を書く機会があるとの事なのですがそれで英語を書く能力がどれくらい上がる かが知りたいです。そのためれくらいの文字数を論文で 四年生、大学院修士の二年間で書いているのか、その内英語がどれくらいの文字数なのか教えてください

  • 就職と研究論文

    来年電気系の大学院進学予定のものです。 先日来年度の研究テーマが発表されたのですが、シュミレーションに関する研究になってしまいました。 僕自身この研究テーマによって就職が困難になるのではないかと危惧しています。 と、言うのもプログラムが苦手で仕方がありません。就職先でプログラム関連の仕事についてもやっていける自信がありません。。 就職において研究論文の重要性はどのくらいを〆るのでしょうか? また、就職後研究実績に基づいた配属がされるのかを教えてください。

  • 研究室訪問について

    高校生で研究室訪問をするのは失礼なことでしょうか? 自分の興味がある研究室のHPに「訪問歓迎」と書いてあったので、深く考えずにメールでアポをとってしまいました。 しかしその後で、研究室訪問というのは院の試験を受ける大学生が行うものだと知りました。訪問時のマナーとして研究室で行われている研究をよく調べてから臨む、とあったので論文とかを調べてみましたが、学問に対する熱意はあるものの知識がないので、ちんぷんかんぷんです。このままでは先生に不快な思いをさせてしまう、ととても不安になりました。 そこでわたしがお聞きしたいのは ・高校生が研究室訪問を行うというのは一般から見て、別に問題ないのか、それとも失礼にあたるか ・といっても今更やっぱ行きません、なんていうほうがよっぽど失礼だと思うので、高校生として訪問行うとする際の最低限のマナーはあるか の二点です。 回答よろしくお願いします。

  • 研究室訪問してないです

    2週間後に院試を向かえたB4なんですが他大学を受けます。しかし研究室訪問してません。願書も出したあとなんですが、今から研究室訪問したらやばいですか? また研究室訪問ってどういうことするんですか? カテゴリー少し合ってないですが工学系ということでお願いします。