• 締切済み

お願いします、長野県内の温泉をご紹介下さい

wasuregaiの回答

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.5

地元です。 信州駒ヶ根高原はいかがでしょうか?。 中央道駒ヶ根ICを下りて、右に曲がるとそこが駒ヶ根高原です。 駒ヶ根市観光協会 http://www.kankou-komagane.com/ 駒ヶ根高原「早太郎温泉郷」 http://www.mjnet.ne.jp/hayatarou/ お勧めは、早太郎伝説の光前寺。 参道の石積みの隙間を覗くと光苔が見えます。 駒ヶ根ファームス。 http://www.ms-beer.co.jp/aji/mai.html 美味しい地ビールの他に地産の美味しいツマミもあります。 そして、駒ヶ根名物「ソースカツ丼」 http://www.komacci.or.jp/katsu/ 翌日は駒ヶ根ICで高速に乗るよりも、農免道路(広域農道)を利用して伊北ICから乗る手もあります。 駒ヶ根ICから駒ヶ根市街に向かい、交差点を左に曲がると農免道路です。 アップダウンと曲がりくねった道ですが、交通量は少なく利用するのは地元の人が多いのでゆっくりと走って下さい。 途中には羽広高原やお蕎麦の美味しい「行者そば梅庵」・ヘルシーなレストラン「かんてんパパ」・赤蕎麦の里「留美庵」 羽広高原「みはらしファーム」 http://www.dia.janis.or.jp/~miharasi/ 羽広荘にお泊まりになるのも一つの方法ですね。 「かんてんパパ」 http://www.kantenpp.co.jp/index.html 若い女性スタッフが多いですが、皆さん控えめでサービスは必要にして十分で居心地が良いです。 「行者そば梅庵」 http://www1.inacatv.ne.jp/~baian/index.html 農免道路に看板がありますが、小さいので見落とさないよう。 看板を左に曲がり細い道を10分位走るとまたも小さな看板が有りますので右折すると駐車場です。 鴨汁の鴨で品質の良い鴨が手に入らない時は地鶏になりますがお値段も600円台になります。 途中で猪の母さんがウリ坊を連れて道を横切ってもビックリなされませぬよう・・・去年の秋に子連れの猪母さんに出会いました。 箕輪町赤そばの里「留美庵」 http://www.tamatebako.ne.jp/rubian/ 9月中旬には留美庵の周辺で赤そばの花が満開でしょう。 その他に「ながたの湯」も有ります。 http://www.e-minowa.jp/spa/index.html

noname#48778
質問者

お礼

とても詳しい情報、有難うございました。 長野は初めてなので土地勘が全くなく、大変助かります。 蕎麦も好きな方なので楽しみです。 ご協力、感謝します!

関連するQ&A

  • 濁河温泉。

    濁河温泉。 名古屋から濁河温泉に行きます。行きは中津川インターから19号線で木曽路を通って開田高原から行くのですが帰り道で悩んでいます。 同じ道が一番早いのですがそれも面白くないし。 下呂温泉から中津川インターを目指して帰るか 郡上八幡から帰るか 伊那インターから中央道で帰るか。 お勧めはどれでしょうか? 教えてください。

  • 岐阜、長野(中部、南部)のオススメ ゲレンデをご紹介ください

    愛知県の名古屋から岐阜か長野のスキー場へ行きたいと思っています。昨年は岐阜の郡上近くにあるダイナランドへ行きましたが結構楽しめました。近くに温泉施設もあり、温泉に入って帰宅することができました。そこで今度は別の場所へ行こうと思っているのですが、中々よい情報がありません。岐阜、長野の北部地方へは遠くて行けないので、野沢温泉、志賀高原などメジャースポットは行けないです。高速を使って3時間くらいでアクセス可能な所で、どこかよいゲレンデがあればお教えください。お願いいたします。

  • 切符一枚購入 名古屋→東京→長野→大阪

    JRの切符で、名古屋→東京→長野→大阪と言う区間を一枚の切符で買えますか? 東海道新幹線で名古屋から東京へ出て一泊し、翌日、長野まで新幹線で行きまた一泊し、更に翌日中央本線で名古屋間で行き、東海道新幹線に乗り換え新大阪まで行くという場合なのですが、どうでしょうか? 起点駅をもう一度途中で通ることに成るのでどうかなとは思うのですが、続けた買い方が出来れば運賃が押えられますので・・・ ご存知の方、宜しくお願いいたします。 もしくは、もっと良い知恵ありませんか?

  • 長野へのアクセス等教えて下さい!

    長野(松本)へ行く用事があり、旅行も兼ねて行こうと考えています。 松本へ行くには、名古屋から行くのと東京から行くのではどちらが近いでしょうか?(車で) また、松本からそう離れてない温泉があれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 名古屋から長野県十日町駅に行きたい

    行き方は、長野駅、飯山線経由長野県十日町でいいですか。 あと、帰り時間節約なら、鶴舞から名古屋。中央西、篠ノ井線、信越、飯山、十日町(長野県)ほくほく湯沢新幹線東京新幹線でいいですか。

  • 長野の観光地のお勧め

    九月七、八日で、長野にオヤジばかり六人で行くんですが、泊まりは戸倉上山田温泉です。 どこか、お勧めのとこってありませんか? ちなみに名古屋方面より、中央道、長野道を使って、車で行こうと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 長野駅から熊の湯までのバス運賃など

    お願いします…!! 1.年末に志賀高原で用事があるため行くことになり、長野駅から“ながでん急行バス”の乗車を検討中なのですが、長野駅から志賀高原熊の湯までのバスの運賃が分かりません。長野駅から湯田中駅(志賀高原の最寄り駅)まで電車で行く場合(鈍行1130円、急行1230円)よりもバスの方が安いのですよね? 2.松本駅発-志賀高原行きのバスはないんですよね? 3.名古屋発-志賀高原行き(直通)のバスで、志賀高原夕方着の便はあるのでしょうか?もしあれば紹介してください! 色々調べたのですが上の3点がどうしても分からなくて困っているので、どなたかご存知の方がいれば教えて下さい、お願いします(>人<;)!!

  • 長野県茅野市 道路状況を教えてください!

    3月8日から1泊2日で長野県茅野市にある温泉に旅行に行きます。 当日は東京から出発、中央道から諏訪インターで下り、R152~R299を使おうと思っています。 そこで質問なのですが、 今現在の道路状況(雪の状況、凍結等)はどのような感じなのでしょうか? 暖かい日が続くということと、スタッドレスタイヤを持っていないという点から 今回はノーマルタイヤ(チェーンなし)で行こうと思っているのですが、それは無謀でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 長野県佐久の菊寿司さんについて

    今週末に飯綱高原と仙仁温泉に行きます。佐久の菊寿司さんの名前を時々耳にしますが、東京のお寿司屋さんで言うとどのレベルのお店なのでしょうか?わざわざ行く価値があるかどうかを教えてください。 また、土曜の昼、日曜の昼、月曜(祝日)の昼にお勧めの食事ができる店を、長野駅や須坂周辺で教えてください。よろしくお願いします。

  • 蔵王温泉~お釜を観光

     9月の下旬に東京から夜行バスに乗って宮城方面に一人旅する計画をたてています。夜、東京を出発し、翌日の朝7:00に蔵王温泉に到着します。到着後は蔵王温泉大露天風呂に入り、蔵王中央ロープウェイを使って蔵王中央高原を散策する予定です。その後なのですが、蔵王温泉からバスでお釜(蔵王山頂)に行きます。お釜を観光した後は、バスで仙台へ向かいます。そこで質問です。  1.蔵王温泉~お釜、お釜~仙台のバスの本数が非常に少ないようですが、このプランでは無理があるでしょうか。お釜~仙台のバスの時刻も教えていただきたいです。  2.宮城は初めてなので、お勧めの所、アドバイス等ありましたら教えてください!お願いします。