• 締切済み

お願いします、長野県内の温泉をご紹介下さい

kyaggknmbの回答

  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.2

私は、信玄の湯 渋辰野館がオススメです。映画のロケにも使用されたところです。中央道の諏訪インターだったと思いますが、インターからおりて1時間走ったところにあります。 硫黄泉です。皮膚病にはたいそう効き目があります。 日帰りでよく行きます。が1度は宿泊してみたいといつも思いますが、日帰り範囲なので、断念します。 露天風呂が森林に囲まれて気持ちがよいですよ。 昔の造りがそのままの古びた感じですが、昔の日本の光景です。懐かしさがよみがえる昭和30年代生まれの人には感動かな?という建物です。

参考URL:
http://www.sib-tatu.com/
noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 これは本当に信州らしいというか、随分と雰囲気のある旅館ですね。 諏訪ICから30分程度ですから、時間的にも丁度いいです。 貴重なアドバイス、感謝します。

関連するQ&A

  • 濁河温泉。

    濁河温泉。 名古屋から濁河温泉に行きます。行きは中津川インターから19号線で木曽路を通って開田高原から行くのですが帰り道で悩んでいます。 同じ道が一番早いのですがそれも面白くないし。 下呂温泉から中津川インターを目指して帰るか 郡上八幡から帰るか 伊那インターから中央道で帰るか。 お勧めはどれでしょうか? 教えてください。

  • 岐阜、長野(中部、南部)のオススメ ゲレンデをご紹介ください

    愛知県の名古屋から岐阜か長野のスキー場へ行きたいと思っています。昨年は岐阜の郡上近くにあるダイナランドへ行きましたが結構楽しめました。近くに温泉施設もあり、温泉に入って帰宅することができました。そこで今度は別の場所へ行こうと思っているのですが、中々よい情報がありません。岐阜、長野の北部地方へは遠くて行けないので、野沢温泉、志賀高原などメジャースポットは行けないです。高速を使って3時間くらいでアクセス可能な所で、どこかよいゲレンデがあればお教えください。お願いいたします。

  • 切符一枚購入 名古屋→東京→長野→大阪

    JRの切符で、名古屋→東京→長野→大阪と言う区間を一枚の切符で買えますか? 東海道新幹線で名古屋から東京へ出て一泊し、翌日、長野まで新幹線で行きまた一泊し、更に翌日中央本線で名古屋間で行き、東海道新幹線に乗り換え新大阪まで行くという場合なのですが、どうでしょうか? 起点駅をもう一度途中で通ることに成るのでどうかなとは思うのですが、続けた買い方が出来れば運賃が押えられますので・・・ ご存知の方、宜しくお願いいたします。 もしくは、もっと良い知恵ありませんか?

  • 長野へのアクセス等教えて下さい!

    長野(松本)へ行く用事があり、旅行も兼ねて行こうと考えています。 松本へ行くには、名古屋から行くのと東京から行くのではどちらが近いでしょうか?(車で) また、松本からそう離れてない温泉があれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 名古屋から長野県十日町駅に行きたい

    行き方は、長野駅、飯山線経由長野県十日町でいいですか。 あと、帰り時間節約なら、鶴舞から名古屋。中央西、篠ノ井線、信越、飯山、十日町(長野県)ほくほく湯沢新幹線東京新幹線でいいですか。

  • 長野の観光地のお勧め

    九月七、八日で、長野にオヤジばかり六人で行くんですが、泊まりは戸倉上山田温泉です。 どこか、お勧めのとこってありませんか? ちなみに名古屋方面より、中央道、長野道を使って、車で行こうと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 長野駅から熊の湯までのバス運賃など

    お願いします…!! 1.年末に志賀高原で用事があるため行くことになり、長野駅から“ながでん急行バス”の乗車を検討中なのですが、長野駅から志賀高原熊の湯までのバスの運賃が分かりません。長野駅から湯田中駅(志賀高原の最寄り駅)まで電車で行く場合(鈍行1130円、急行1230円)よりもバスの方が安いのですよね? 2.松本駅発-志賀高原行きのバスはないんですよね? 3.名古屋発-志賀高原行き(直通)のバスで、志賀高原夕方着の便はあるのでしょうか?もしあれば紹介してください! 色々調べたのですが上の3点がどうしても分からなくて困っているので、どなたかご存知の方がいれば教えて下さい、お願いします(>人<;)!!

  • 長野県茅野市 道路状況を教えてください!

    3月8日から1泊2日で長野県茅野市にある温泉に旅行に行きます。 当日は東京から出発、中央道から諏訪インターで下り、R152~R299を使おうと思っています。 そこで質問なのですが、 今現在の道路状況(雪の状況、凍結等)はどのような感じなのでしょうか? 暖かい日が続くということと、スタッドレスタイヤを持っていないという点から 今回はノーマルタイヤ(チェーンなし)で行こうと思っているのですが、それは無謀でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 長野県佐久の菊寿司さんについて

    今週末に飯綱高原と仙仁温泉に行きます。佐久の菊寿司さんの名前を時々耳にしますが、東京のお寿司屋さんで言うとどのレベルのお店なのでしょうか?わざわざ行く価値があるかどうかを教えてください。 また、土曜の昼、日曜の昼、月曜(祝日)の昼にお勧めの食事ができる店を、長野駅や須坂周辺で教えてください。よろしくお願いします。

  • 蔵王温泉~お釜を観光

     9月の下旬に東京から夜行バスに乗って宮城方面に一人旅する計画をたてています。夜、東京を出発し、翌日の朝7:00に蔵王温泉に到着します。到着後は蔵王温泉大露天風呂に入り、蔵王中央ロープウェイを使って蔵王中央高原を散策する予定です。その後なのですが、蔵王温泉からバスでお釜(蔵王山頂)に行きます。お釜を観光した後は、バスで仙台へ向かいます。そこで質問です。  1.蔵王温泉~お釜、お釜~仙台のバスの本数が非常に少ないようですが、このプランでは無理があるでしょうか。お釜~仙台のバスの時刻も教えていただきたいです。  2.宮城は初めてなので、お勧めの所、アドバイス等ありましたら教えてください!お願いします。