• ベストアンサー

世代間のデジタルディバイドに関して

わたしのデジタルライフは携帯電話はほぼ通話のみで、メールやデータ処理は家でも会社でもパソコンがメインとなっております。 兄は仕事上、携帯もパソコンもフル活用する生活ですし、兄嫁も嫁も同様です。 さて、本題です。現在、70代の父は兄にノートパソコンのお下がりを貰ってきて、一時期はパソコンを習得しようとして、パソコン教室に通い、ワードやエクセルに挑んでおりましたが、ある時期を境にパタリと止めてしまい。現在は趣味の山歩きの時にデジカメで撮影した写真を保管しておくぐらいにしかパソコンを使用していません。 わたしがパソコンで可能な色々な事を教えてあげればいいのでしょうが、あんまりアレな事は気恥ずかしくて無理です。 そこで、皆々様方に教えていただきたいのですが、地域間や世代間でのデジタルディバイドはどのようになっているのでしょうか。 姪っ子は「携帯だけで十分、パソコンなんてオタくせーー」といい 同僚は「仕事以外でパソコンなんてつかわねーー、滅んでいいよ」などと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.6

道具はあると便利なものですが、そのメリットに対するデメリットも背負い込むことになります。 たとえば、自動車はいつでも行きたいところにいけるけど、排気ガスを撒き散らして環境を悪くするし、事故を起こして人を殺すかも知れません。 パソコンだって、計算したり画像を処理したり、インターネットもで着たりと多くのメリットはありますが、電気代はかかる、勉強しなければ役に立たない、ウイルスなどの脅威にさらされる、古くなると使い物にならなくなり買い換える必要が出てくる。 たいていの機械はデメリットの方が多いくらいです。 お父様はスクールに通ったのですから、学習して自分には用がない事が多いと判断されたのでは? デジカメの写真を保管しているのであれば、充分に使っているといえますよ。 何が何でも全部マスターすると言う考え方は無駄(デメリット)が多くなるだけです。 商売柄、時々スクールに通うことの是非を聞かれますが、たいていは「目的がなければ、無駄」と言ってます。 たいていのスクールの講師は特化した知識しかなく、Word、Excelはどこまでも知っていても、デジカメの写真を取り込んだり、プリンタドライバのインストールなどは全く出来ないという人もいます。 自分の目的が達成されていれば、それでよしと考えましょう。

mooomoo
質問者

お礼

>デジカメの写真を保管しているのであれば、充分に使っているといえますよ。 実のところ、デジカメの接続やデータの管理をしているのはわたしです。 データを選り分けて、プリントアウトしにいけばいいのに 撮影しただけでほったらかしにしています 山登り仲間からはちょくちょく撮影データを送ってもらっているみたいなんですが・・・ 元々のこの質問の主旨は 世代間のデジタルディバイドに関して、皆様の身の回りの状況をお聞きしたかったのですが・・・質問の仕方が悪かったのでしょうか わたしの状況説明に終始してしまいました・・・。

その他の回答 (6)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.7

最近はあまり耳にしない言葉ですね。私は好きな言葉ではありませんし、今は事実上存在しないと思っています。(本来の意味では) よく耳にしたのは10年位前で、主に環境による差を表していたと記憶しています。 当時は高速インターネット環境は都市部のごく一部で、PCや周辺機器の価格、維持費も高く、今の様に誰でも利用できる環境ではありませんでした。 そういった環境の差で認識の差が生まれ、デジタル世界(≒インターネット)に対する取り組み方の差が生まれることを、進んだ人たちの側から言っていた言葉でした。 私は差別用語に近いと認識しています。 現在は、その頃に比べると環境の差は少なくなり、ユビキタスに向かってまっしぐらと言うところでしょうか。誰でもその気があれば、できる時代です。 個人的な考えですが、デジタルディバイドという言葉を使っていた時代に、ボーダーラインの一つになったのは「電子メール」でした。 「いまどき、メールもやっていないの?」とか、お年寄りが「わたしにゃメル友が30人もいますよ」等とい言うことをマスコミも喜んで流していました。 携帯が出ると誰でも簡単にメールが出来るようになり、PCで躊躇していた人達が一気に飛びついたのでしょう。これは欧米でも似たような感じだったらしいですね。 デジタルディバイドは暗黙の内に多くの人のプライドを刺激していたのでしょう。 私が差別用語的と思うのはこういった理由です。 正直言いまして、私の周りでも苦手な人は多くいます。 ただ、関心が全く無い、必要ないという人もかなりいて、そういう人には何を言っても効果はありません。 現在住んでいるのは愛知県の東の外れですが、自動車が無いと生活に困るところです。免許を持っている家族はそれぞれ専用で車を持っています。(当然、ボロばっかりですけど) これが東京などの密集地帯であれば、駐車場も確保できないし、電車やバスで十分と言う人もいます。 (余談ですけど、こういったインフラ-ディバイドの方が大きな問題にも感じます) それと一緒で、必要ないと考えている人に学習しろと言っても通じないはなしです。 姪御さんやご同僚が言われることももっともですが、これはデジタルディバイドとは言わないでしょう。個人の自由という事です。 ただ、たまたま接する機会がすくなく、勉強したいと思っている人も多く、「大枚はたいてPCを購入しても使いこなせるかしら?」という人も多くいます。この部分に関してはデジタルディバイドといえないことは無いでしょうが、特定した世代間、地域間の差は無いといえます。 質問を深読みするようで少々失礼かも知れませんが、写真データーの管理がわずらわしいとか思うのでしたら、それは相手の甘えですし、そういう風にしてきたあなたの責任もあります。 必要と思うのなら自分でやる。やれないとか、やる気が無いのならあきらめるか、お金を払う。 これが現在の流れでしょう。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.5

仕事をしなければエクセルやワードは必要ないでしょう。 年配の方に教えるならメールやメールに画像添付の仕方とか、かな。 ネットを教えるとエロサイトにハマってしまう可能性があってイヤだ、という声も聞きます。 難しいですね。 ただ日本全国に友人知人がいてリアルタイムな連絡をとりたい、という人であれば それなりに活用できるかもしれません。 いらない、使い道が狭くて活かせてない、という人ならあえてPCを使った コミュニケーションも知らなくてもいいと思います。

mooomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールでしたらPCよりもまずは携帯の方が便利かなと思いますが 通話以外には使ってないみたいですね 「プチプチ打ち込むのは面倒くさい」そうです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

普通の人がWord,Excelを覚えても中々使い道がありません。 地域の役員などになればそれなりに必要になりますが・・・・ 趣味が山歩きならインターネットで山歩きのホームページを見る、ルートを探すなどを教えてあげてはいかがですか? 更にインターネットを使う事を覚えたら、次はブログを紹介してあげましょう、それも自分で書くのです。 遠くに離れた子ども、孫などがいらっしゃるとよりよいですね。 その方たちに「こんな所へ行って来たよ」とは誰も教えたいものです。 この心理を利用してブログを書くことを教えてあげましょう。 また、見た場合は必ず返事をしてもらってください、これがポイントです、それにより励みが出てきます。 まずはネット閲覧です、焦ってはいけません、なるべく興味を持たせる事が肝心です。     念のため・・・・・ 何回同じことを聞かれても根気よく教えてください、面倒がってはいけません。

mooomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はネットにはあんまり興味がないようなのです ようつべやニコニコを見せてみても 「絵、ちいさずぎで汚いわ」とけんもほろろで ネット閲覧にしても 「字ちっちゃすぎて、ゴミゴミしてて」と乗り気ではありません NHKや新聞以外のメディアは受け付けないタイプですから・・・ せっかく光回線なのに・・・・

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.3

所詮道具でしかないPC >一時期はパソコンを習得しようとして、パソコン教室に通い、ワードやエクセルに挑んでおりましたが でワードやエクセルで何をやろうとしてたのでしょうね? 必要もないのに余計な事を習得するよりよっぽど >デジカメで撮影した写真を保管しておくぐらいにしかパソコンを使用していません。 の方がPCを有意義に使っています。

mooomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でワードやエクセルで何をやろうとしてたのでしょうね? 自分史を書く(妙な出版社には騙されないよう釘はさしました) 仕事で使えたら便利かも(パソコン教室には会社の補助が出ていたそうです)     などが理由です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

各種デジタルデバイスは必要な人が自分の使い方にあったモノを使用すればよいと思います。 他人が強制するモノではありません。 同じ世代でも携帯しか使わない人もいればPCを駆使する人もいます。 人それぞれ。十人十色。他人が口出しすることではないと思います。相談されたときに口出ししてウザがられましょう(笑)

mooomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやーー別に強制したわけではなくて 兄がノートパソコンが一台余るというので だったらこれを機会にパソコンでも習得してみようか という感じてはじめたものです。 そのノートパソコン(ダイナブックSS3000)は現在ではわたしがデータ表示用に使っています。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

私の父もパソコンには興味さえ示しません。 母も一度教えrてあげましたが、身体を悪くしてからはサッパリです。 自分の産まれた世代によって、かなりの温度差はあるようですね。 私と同世代でも、パソコンを使いこなしている人もいれば、会社でしか使わないという人もいます。

mooomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、わたしもパソコンに嵌る前はなんとなく小難しい代物で使いこなすには相応の修行と覚悟がいると思っていましたね。 CGやプログラミングをするのでなければビデオやテレビの設定をするのと大差が無いのですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう