• ベストアンサー

ハンダに匹敵する接着剤はありますか

ハンダはやけどやじゅうたんを焦がすので危険。 普通の接着剤は通電が悪い(?)。 ハンダに匹敵する接着剤はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quickgold
  • ベストアンサー率78% (29/37)
回答No.4

良好な導電性を確保しつつ結合(何を?たぶん導体だとは思いますが特定されてないので)したい、ということのようですが、「導電性の接着剤」というのは市販されているようなものでは知る限り存在しないですね。あったとしてもかなり特殊で非現実的です。 もしあったら、とっくに普及してると思いますよ。 それだけハンダが総合的に見て優れた方法だ、ということでしょう。 ハンダ以外に導体を結合する方法としては「圧着」があります。 大は発電所から小は携帯電話のコネクタ類まで、ありとあらゆる場所で使われているごくありふれた方法です。 単にアルミ製の圧着端子等でカシメるだけですが、銅線ならばこれで十分ではないでしょうか。ビス&ナットで止めることもよくありますよ。 何が何でも接着剤を使わなきゃダメ、というのでしたら回答不能です。悪しからず A1&A2>導電性が要求されているので回答になってないでしょう。

tabtab9
質問者

お礼

お時間をさいて教えていただき、どうもありがとうございました。 追伸:みなさんのご回答も十分参考になりました。 私の知識の浅さです。

その他の回答 (5)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.6

銅線どうしの接続なら、圧着スリーブなどを利用するのが良さそうですね。 http://www.monotaro.com/c/059/672/ しかし、基板から外れているのなら、やはりハンダ付けですかね(^^;)

tabtab9
質問者

補足

そうそう例えば・・・スピーカの端子、スピーカー側の方など。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.5

導電性の接着剤や接着シートは、液晶TVなどで使われています。しかし、一般での入手は難しいかもしれないですね。 導電性ではなくても、導体どうしを押し付ける様な形で固定し導通させる方法もあります。 また、金属やカーボン等を練り込んだ樹脂などもあります。 しかし、これらは、抵抗が高い物が多いですね。 電気製品業界でも、ハンダも鉛の有害性の問題で、鉛フリーの錫銀銅合金などに変わりつつあります。 しかし、あまりに質問が漠然としすぎて回答しにくい気もします。 具体的な用途が知りたいですね。どのようなものを、どのような形で接着したいのでしょうか?

tabtab9
質問者

お礼

一般的な銅線。 ゲーム機の修理のためだけです。 圧着を考えようと思います。 兎に角、ハンダは便利だけども、やけどやじゅうたんをこがすという前科がありますもので・・ どうもありがとうございました。

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

私が所有するアルミパテは非導電ですが、その製造元のHPに自作導電接着剤について書かれています。 質問してみたらどうでしょう。

参考URL:
http://www.blenny.co.jp/r_ag991top/r_ag991ex.htm
tabtab9
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

金属を接着するのは難しいですよ。 ハンダの場合塩酸系のした処理剤を使いますが 接着剤の場合はペーパーでこすったり、前もって下処理をしておく必要があります。 通電が出来るとなると接着剤に大量なアルミ箔粉などを配合したものが必要です。 エポキシ系にあると思いますが2液を混ぜて、硬化するまで時間が必要ですからね。

tabtab9
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • fuufuu
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

ボンドガンはどうでしょうか? 比較的、ハンダよりは安全と思っています。

tabtab9
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田

    【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしていて断線して導線とワニクリップが外れたので半田付けのハンダを取ろうとしたのですが熱しても溶けませんでした。 ハンダには温度によって溶ける溶けない種類がいくつかあるのでしょうか? 高温でしか溶けないハンダの接着強度が高かったので高温で溶けるハンダが欲しいです。 この高温で溶けるハンダはなんと商品検索すればヒットするのでしょうか? ちなみにコーナンで買ったハンダはすぐに溶けるのですがワニスを塗っても接着強度が弱く導線とワニクリップの接着が人間の力で外れます。この高温でしか溶けないハンダは接着強度が高かったので探しています。教えてください。高温でないと溶けないハンダを教えてください。

  • ラッピングワイヤーのハンダ付けについて

    ラッピングワイヤーは元々、巻きつけて作業効率を上げるものなのは知っているのですが、そのワイヤを直接ハンダ付けしている作品例がHP上で多数あります。 そこで、実際にラッピングワイヤにハンダをつけようとすると、ハンダがワイヤ線を避けてしまい接着できません。 多量のハンダで無理矢理挟み込んで接着させましたが、このような使い方で正しいものなのでしょうか? 強度的にも不安があり、また高密度接点への配線の場合は少量のハンダで接着させないとショートしてしまう危険があるため悩んでおります。

  • ハンダ付けが上手くいきません。

    ハンダとか使うのがほとんど初めての初心者です。 質問が2点あります。 1.簡単なスイッチのようなものを作ろうを思って いるのですが、ホームセンターで買った普通の工作用の コードを先端を剥いてヤニ入りハンダを使いハンダ付け をしました。だいたいが上手くハンダ付け出来たのですが 電卓や電話機などの基盤にある黒い配線?(上からボタン が押されると通電する箇所)の所にハンダが付きません! そもそもここにハンダ付けできるか判らないのですが 付くのでしょうか?また、付かないのであれば別の方法 でつける事は可能でしょうか? 2.上記に関連でハンダペースト(ハンダ付け促進剤) と言うものを見つけました。もしかしたらこれを濡れば ハンダが付くようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 接着しずらいゴムをはんだで・・・

    現在ゴムの接着に適するのははんだの溶接に限ると思いますが、難しい接着面があり板上でゴムの溶接をしなければいけないと思います。 そのような板があるでしょうか? 30wで溶けないようなのだったら何でも可です。

  • はんだ付け出来ますが?

    携帯ストラップですが、よくあるパターンで、人形などが、5mm程度のリング(鉄製で表面がメッキされていると思います)で止められています。 でも、そのリング使っていると、かしめてある所が広がって、最悪ストラップの人形が落下して、行方不明になる事がよくあります。 そこで思ったのは、そのリングのつなぎ目の所をハンダ付け(手持ちにあるのは、電気用のこてと糸ハンダのみです)したら、リングが開きにくくなるのではと思います。 これは、可能でしょうか? それとも、電気用のハンダは、そもそも通電用なので、強度が出ないので、無意味(すぐ取れてしまう)でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ボタン電池をハンダ付け

    ボタン電池をハンダ付けしたいのですが、 熱とかで危険はないんでしょうか? また、ハンダは付きますか?(アルミは付かなかったんで)

  • ハンダについて初心者です。

    ハンダについて初心者です。 アクセサリーを趣味で作りたいのですが ビーズ用の金具等をハンダを使ってイヤリングの台や指輪用の輪っかに取り付けたいと思っています。 しかし今のところ一切工具、道具、知識はありません。 以前、体験教室ではんだごてを使った針金のコーティングはしたことがあります。 どんなサイト、本、工具があれば出来るようになりますか? また、接点の小さいものでは強度はどれくらいでしょうか? 露店で売っているような安物のアクセサリー程度で十分なのですが。 ワイヤーや接着剤よりも強力な接着が出来て見た目が綺麗なものはハンダ以外にもあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハンダでは不可能なところに接着したいのですが、知恵を貸して頂けませんか。

    キーボードを分解した物で、基盤の黒い部分に線を繋げたいと考えてます。 参考は「http://www.geocities.jp/ichinisanma/images/onegaisimasu.jpg」 をご覧下さい。 ハンダで試みましたが、滑ってしまい、接着することが出来ませんでした。 次に、伝導性接着剤というのをある店で訪ねてみましたが、店の人から 「接着出来ないのではないか」という回答が返ってきました。 伝導性接着剤の体験談、他の接着方法等なんでも結構ですので、 知恵を貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • はんだが溶けない・・

    10年以上前のビデオデッキから素子を取ろうとして半田コテで熱しましたが、 何故かハンダが溶けてくれません・・。 デッキのほとんど全てのはんだが溶けませんでした。 何故でしょうか?

  • ハンダ付けで、うまく接着させる方法を教えて下さい。

    自転車のステンレス製の籠のハンダ付けが剥がれたので、市販のハンダ付けの材料を使い、電気コテで溶解し接着しようしたのですが、材料は溶解するのですが、接着したいところに留まってくれずスルッと下に落ちてしまい何度やってもうまくいきません。 これを何とかうまく接着する方法がないものか、例えば何等かの薬剤を使用するとか。。。? 何かあるような気がしていますが、判りません。どなたかご存知の方ご教示ください! 宜しくお願いします。