• ベストアンサー

東京の大学(私大)にいきたいのですが・・

高校の先輩が結構東京の私大に進学していて、私も東京の私大に行ってみたいと思ってるんですが、都会で生活し、家を借りて、学費を払うお金が私の家にはありません。 なにかいい手段はありますか?一人暮らしの節約の仕方などの細かいことでもいいです。 あと、奨学金の制度の事がいまいちわかりません。育英会など、知ってる方、回答よろしくお願いします。 

  • unnpo
  • お礼率64% (165/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>なにかいい手段はありますか?一人暮らしの節約の仕方などの細かいことでもいいです。 どうしても、その私大でなければいけないのでなければ、同様のことを学べる国公立大を志望されることをお薦めします。私大は、学費や設備費が国立・公立よりも高いので、経済的に苦しいのであれば、学費が安い方を選ぶべきだと思います。 学費と生活費の全額を自分で賄うなら、一番、良いのは新聞奨学生でしょう。奨学金(年間100万円前後)が貸与または給付され、それとは別に、給料(月10万円前後)も出ますし、アパート等の宿舎に無料で住まわせてもらえます。毎日、朝夕の配達や集金などで6時間程度働く必要がありますが、普通のアルバイトをするのに比べれば、格段に多額のお金(学費および給料)がもらえ、住むところを心配する必要もありません。ただし、新聞休刊日以外は基本的に休めませんし、昼間は学業がありますので、新聞奨学生は普通の会社員として働くよりもハードである、と言われています。制度は新聞社によって異なりますので、詳しくは参照URLの各新聞社のページをご覧ください。 育英会は、日本学生支援機構(JASSO)という名前に変わりました。(No.1の回答者さまのおっしゃっているのは、交通遺児育英会のことではないかと思います。これは、育英会とは別物です。)JASSOの奨学金は現在は全て貸与ですので、卒業後に返済する必要があります。返済は基本的に15~20年くらい(奨学金の種類によって異なります)の分割で行なえます。大学の学部生であれば、高校での評定平均が3.5以上(無利息での貸与の場合)あるいは平均以上(有利息での貸与である場合)であり、家族の給与所得が規定の上限(約1000万円)以下である必要があります。つまり、最低限、自分の通っている高校で平均以上の成績をとっている必要があり、家族の収入がある程度以下でなければいけません。自宅外の私大学部生は、貸与額が月額64000円(無利息での貸与の場合)ですから、それ以外にアルバイトなどをしないと、東京で自活するのは難しいかもしれません。貸与の基準や申請方法は参照URLをご覧ください。 私大でも、学費の全学免除あるいは半額免除の制度や独自の奨学金制度のあるところは多いですが、ほとんどの場合、世帯収入が一定額以下であることや成績が一定の基準以上であること(基本的には、非常に優秀であること)が必要です。成績による免除の場合、一回免除が通っても、成績が下がれば取り消されることもあるので、できるかぎり学業に専念して成績を維持する必要があります。 本気で勉強したいことがあり、きついことに耐えられるのであれば、新聞奨学生になることをお薦めします。 しかし、大学生活をなんとなく楽しみたいだけなら、かかるお金は膨大です。私大なら、4年間の学費の総額は安くても400万円以上、生活費も最低限で400万円以上(月に10万円程度)はかかるでしょう。全く贅沢しなくてもそれくらいです。通常は、合計で軽く1000万円くらいはかかります。なんとなくで借りたり返したりできる金額ではないことをよく考えて進学をお決めになった方がよいでしょう。

参考URL:
http://bzl.s58.xrea.com/, http://www.jasso.go.jp/
unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

甘えず国公立に行くべきです。いいかげんな理由で私大に行き、多額の出費をすることはお勧めできません。

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#37861
noname#37861
回答No.4

なぜ東京じゃないと駄目なのかを伺いたいです。ちなみに私の息子も東京の私大に行ってますが(反対しました)・・・・大変です。もちろん奨学金は利用していますが、憧れだけで東京を選ぶのはご両親も苦労なさると思います。 新聞奨学生とみなさんおっしゃっておりますが、忍耐がかなり必要かと思います。よく考えて・・・。日本は東京がすべてではありませんよ。 地方にもいい大学はたくさんあると思います。自分が何をやりたいのか良く考えて!現実は甘くありません。

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

回答No.3

早稲田に新設された奨学金のなかで ちょっとうろ覚えなんですが 「大隈奨学生」だったかな入試で上位1パーセント に入ると学費が全額免除になる制度が 新設されましたですからこれに入れれば 実質学費はタダですあとは生活費だけです 12万ほどバイトで稼げばあと3万円くらいですね 3万円くらいでしたら仕送りしてくれませんか でもこれに入れる人は当然東大も受かるくらいの 学力ですから東大にいった方がいいやというひとも いるでしょう 一応こういうやり方もあると思います

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • 9god
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も東京の私大に通っています。 私の大学には入学試験で成績上位者若干名が学費無料という制度があったので勉強を頑張って取りました。 貸与奨学金(将来的に返済しなくてはならない)の場合、本人と両親の所得制限があるので質問者さんの家が貧乏でない限り支給は認めてくれないでしょう。 育英会は親を亡くしている子供が対象だったと思いますし。 私の場合家賃5万、食費2万、光熱費1万、定期代1万、交際費3万プラスαで月12~13万前後かかってます。 もし学費を払うとなるとさらに8万はかかるので月20万くらいですか。 私はバイト代で全てまかなっています。 質問者さんが本当に東京の私大に行きたいという気持ちがあるなら、ボロアパートに住んで家賃を3万円以内に抑えるとか、食費も自炊して抑えるとか、飲み会や遊びに行ったりなどは控えるなどすれば、バイト代で生活していくことも可能です。 逆にその生活に耐えられないのであれば諦めて地元でさっさと就職した方がいいんじゃないですか。

unnpo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 東京の私大に通うのはかなりお金がかかりますか?

    来年から受験生なので、知識として知っておきたいのですが、東京に一人暮らししながら私大に通うのはお金がかかりますか? 具体的にどれくらいお金がかかるのか教えてきださい。 また、上智大学の奨学金制度を取るのは難しいですか?

  • 私大医学部の学費を奨学金で賄えますか?

    高校を卒業し、これから私大の理系に入学する者です。 ですが私は将来医者になりたいと考えており、大学に通いながら受験勉強に励み来年度に私大の医学部を受験したいと思っています。 しかしながら家には私大医学部の学費が賄えるほど経済的な余裕はありません。 そこでネットで調べてみたところ、医学部に進学する学生を対象にした奨学金制度が多種存在することを知りました。 医学部6年間での学費予算を4000万円と仮定して、あらゆる奨学金を駆使して学費の糧にしたいと考えております。 銀行の教育ローンでは最大3000万円ほど借りられることは存じていますが、その場合担保が必要とのことです。 なんとしてでも無担保で奨学金をお借りしたいと思っています。 奨学金をお借りする機関には、 日本育英会、教育ローン、各都道府県民医連、徳州会、医学性支援協会 などがあると存じています。 無担保で出来る限り多額の学費をお借りする場合おおよそいくらまでお借り出来るものなのでしょうか? なお学費が安価な慶応大学医学部と国公立大学医学部などは受験するつもりは無いという前提で教えてください。

  • 理系の私大に進学させるのに、親としてするべきこと

    理系の私大に進学させるのに、親としてするべきこと この春 高校生になった男の子の親です。 本人は数学・理科が得意(好き)で、高校卒業後は 大学の薬学部へ行き、薬剤師になりたいといっています。 現在地方在住ですが 東京の大学が良いとのことで、6年制の私大希望です。 学力は本人次第なのでしょうが、親として 学費・東京での一人暮らしにかかるお金など、金銭面についての計画を立てたいと思っています。 しかし莫大な金額で、どんなペースでどのようにお金を貯めていったらいいかイメージがつかめません。 計画的なお金の貯め方・方法や、奨学金の情報・利用方法など、 目標達成に向けての 今からの準備についていろいろ教えてください。

  • 私大から大学校へ

    はじめまして。 私は地方の私大の工学部に通う1年生です。 四年制で偏差値は低いですが、就職率は工学部なのでほぼ100%らしいです(今年はわかりませんが)。 ですが、はやく家を出て働きたいと思うようになりました。 家庭は裕福ではなく、学費は祖父母が払ってくれて通わせてもらってます。 私大で更に工学部なので学費はかなり高いので、正直両親や祖父母には悪いと思ってます。 大学はあまり勉強せずに進級できそうで、休暇も多いので、せっかく払ってくれている学費が少し無駄なんじゃないかと思いました。 そこでいろいろ考えたんですが、退学し、職業能力開発大学校(東京校)に進学しようと思いました。 とにかく働きたいということを考えれば、今の大学よりは確実ですし、大学受験のとき東京の私大を第1希望にして、結果落ちましたが、親は上京を許してくれていました。 本州で働きたいという想いがあるので、いい案だと思ってます。 今更…と自分でも思いますが、一人暮らしの生活費を考えても、年間の学費が100万から40万になるのは、両親や祖父母の負担を少しでも軽くできると思います。母親がパートをかけもって家事もしてくれてるのを見ると罪悪感にかられます。 そこで皆様に相談したいんですが、私の考えは間違えてないでしょうか?大学をやめて職業能力開発大学校東京校にいくか、このまま大学に通うかは、最終的に自分で決めることとわかってますが、皆様の意見をきかせてください。 回答お願いします。

  • 東京の大学に行きたい。

    地方在住の高3です。 大学進学志望で志望校は絞れてませんが(行きたい学部学科は決まってます)、 東京または近郊の大学に行きたいです。 学力的にも学部学科的にもおそらく私大ということになります。 よくある話ですが親は反対、そして経済的にもだめだと言っています。 東京東京って、くだらない大学行って何になるんだ、 地元の大学にしろ。と言ってきます。 でもやっぱり諦めきれず、地元の大学になんか行く気がしません。 地方から上京して、一人暮らしをしていくことはとても勉強になることだと思うし、都会で刺激がほしい。 どうすればいいのでしょうか? 都会の大学は諦めて地元の大学に行ってる人なんてたくさんいることは十分知っていますが…。 支離破滅な文章ですみません。

  • 私大に行きたいのですが・・・

    私は今高校2年生で私立の大学に自宅から通い、英語を勉強したいと思っています。でも私の家は経済的に苦しく、しかも私は双子で、双子の姉も大学に行きたいと思っています。両親に負担はかけたくないので、と言うか家には2人も私大に行かせてもらえるお金が無いので、できれば大学の学費を全額奨学金などでお金を借りたり、アルバイトをして払いたいと思っています。 でも、文系私大の初年度納付金は100万円を超えるくらいなので、月々で貸してもらえる日本学生支援機構の奨学金では払えません。だから国の教育ローンで100万を借りて、初年度納付金を支払いたいと思うのですが、ローンなので早く支払わないと金額が増えていくし、10年以内で返さないといけないので返せるのか不安です。このローンは在学中も利子がついて10年以内の年数に4年間が入っているのでしょうか? それと、2年生からの学費も100万円くらいなので日本学生支援機構で月に5万円借りたとしても5万円×12ヶ月で60万円なのであとの40万円はアルバイトをして稼ごうかと思っています。 こういう風に大学の学費ことを考えているのですが、やっぱり実際に400万円借りて、それを返していくということは私が考えるように簡単ではないのでしょうか?アドバイスをもらえれば嬉しいです。

  • 大学院の奨学金

    大学院の奨学金で、旧日本育英会のものについてお伺いします。 審査の基準が、大学院の場合、本人の所得が基準になっていますが、親の収入等も審査にかかわってくるものなのでしょうか? また、入試成績等で学校独自に選考される学費と相殺する形式の給付奨学金の受給等は、不採用の原因になったりするのでしょうか? 法科大学院に進学を予定していますが、学費以外にも諸費用がかかると考えられ、学費と相殺する給付奨学金のみでは心許なく感じ、旧育英会の奨学金に出願したいのですが、不安です。

  • 東京で大学生活

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は現在高校3年生で津田塾大学に進学を希望しています。 しかし、やはり私大なので国公立より学費が高いです。 二人の兄弟がいるので親に負担はかけられません。 お前にかけられるお金は入学金と一年前期の授業料までと言われています。 できれば、住んでいる札幌近郊で進学して欲しいと言われています。 いろいろ考えましたが、やはり東京に進学したいです。 自分の我侭で東京(しかも私大)を受験するのですから、できるだけ親に負担をかけたくありません。 4年間学費と生活費は自分で払っていこうと考えてます。 下のように考えています 授業料 881,000円(年間)÷12ヶ月≒73,500円(月) 住居(寮) 170,000円÷12=14,000円 光熱費(寮) 85,000円÷12=7000円 全部足すと 94,500円 になります。 奨学金月10万の借り入れを予定しています。もちろんバイトもするつもりです。 この間まで時給700円のバイトで月5万前後を稼いでいたので、東京ですと時給も違いますしもう少し稼げるかな(6、7万?)と思ってます。 足りない分は長期の休みにがっつり貯めようと思ってます。 ただ、寮の門限があるのであまり遅くまではできないと思います。(調べてみたら11時20分門限でした。でもキャンパスがかなり田舎にあるみたいなので都心からだと結構時間かかりそう・・・) 授業料などを差し引いた奨学金の残り5000円程+バイト代で携帯代など含め全てをまかなおうと思っています。 親の負担はゼロにしたいです。 そうすれば実家にいる今よりも少し楽してもらえるかなと。(今だって公立とはいえ授業料やら生活費やらかかったますから) 私の考えは甘いでしょうか。 厳しい意見でも構いません。 ご意見お待ちしています。

  • 私大費用

    自分はどうしても東京の私大に行きたいのですが、家は私大に行けるほど余裕はなく、地方に住んでいるので移住費だけで相当お金がかかります。それをふまえての質問ですが、教育ローンや奨学金を借りアルバイトで不足分をおぎない四年間踏ん張り抜くことはできるのでしょうか?自分でも一応調べてみたのですが、教育ローンと奨学金を併用しアルバイトで不足を補えは不可能ではないような気がするのですが…。どなたか詳しい方がいらっしゃたらご回答お願いします。

  • 私大卒と国立大卒

    愛知県在住です。 この春、息子が大学に進学するのですが、富山大学工学部と愛知工業大学に合格しています。 父親が3年前に亡くなっていますので、なるべく学費がかからない方が良いのですが(本人は奨学金を高校時より借りています) 実際、仕事に就くとなると、やはり私大卒よりも国立大卒の方が有利なんでしょうか? 本人は愛知工業大学の方が面白い事をやっている、と言っていますが、あまり内容に変わりがないなら、企業からのイメージの良い方勧めたいなと思ってしまってます(お金もかかりますんで・・・)