• ベストアンサー

ホワイト家族について

ソフトバンクに聞けばいいことなんですが,聞きにくいのと,今1つ信頼しきれないので,詳しい方,教えて下さい。 ホワイト家族は,月980円で,使い放題なんでしょうか。 私の名前で2回線契約することができるのでしょうか。 解約するときは,解約金は必要なんでしょうか。 解約時に絶対必要なモノ(たとえば端末)があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>ホワイト家族は,月980円で,使い放題なんでしょうか。 家族24は、ホワイトプランの時間帯制限が無くなった物です。 他社携帯や課金時間帯に家族24以外への通話は課金対象です。 >私の名前で2回線契約することができるのでしょうか。 可能のようです。 >解約するときは,解約金は必要なんでしょうか。 スーパーボーナス加入の場合、未払い金(端末残金)があれば解約時に精算する必要があります。 >解約時に絶対必要なモノ(たとえば端末)があるのでしょうか。 端末もUSIMカードも不要です。 本人が解約するなら身分証があれば解約出来ます。

noname#37757
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。これで安心してショップに行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホワイト家族24について

    8月にAを主回線としてBとの2回線契約、後日C、Dの2台を追加して 1人で計4回線契約(ホワイト家族24加入)してましたが、 都合によりA,BをMNPすることにしました。 予約番号を取る際に主回線を解約するのでC,Dどちらかの番号を 主回線にする必要があると言われ、Cを主回線としました。 この場合加入していたホワイト家族24は解約となるのでしょうか? 確定後の9月請求を見るとC,D間はホワイト家族24が適用されておらず、21~1時の間に使った分丸々請求されてます。 恐らく解約されているからの結果だと思いのですが もしも適用されていなかったらの不安があり C,D契約後日にWホワイトを外す必要があったので お客様センターに連絡した際のついでに確認したのですが C、D間は24時間通話・メール無料であることを言われてるのです。 彼女の家から電話したのですが、確認直後にそのことを彼女に伝え ており自分の勘違いではないのです。 電話確認だけで済ませた自分もいけないのですが、 請求額も1万5千円と高額ですし 今からホワイト家族24に入れば翌月まで待つ必要があります。 どうしたらいいのでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

  • ホワイト家族24でメール(写真添付・デコメ)

    回答お願いします。 姉妹で、ホワイト家族24でソフトバンクの携帯電話を新規契約しました。 姉が子供を出産し、赤ちゃんの写真などメールで添付して送りたいとのことで・・・。 お互い、主回線はドコモで副回線でソフトバンクをもっています。 月づき980円で抑えたいので、パケットし放題プランは契約していません。 パケットし放題プランに入ってなくても、ホワイト家族24なら、写真添付メールもデコメなどもすべて無料でしょうか? パケット代はかかってしまうのでしょうか? 誰かご存じの方見えましたらご回答お願いします。

  • ホワイト家族24

    単純に興味がありましたので質問します。 本人名義の「ホワイト家族24内回線端末」を家族以外に貸し出すことは現状でSBM契約上の問題はないのでしょうか?

  • 副回線での新規契約及びホワイト家族24について

    現在ソフトバンクの携帯を親の副回線という形で1台を持っているのですが、 もう1台必要になったので、今度2台目を同じように副回線で新規契約したいと思っています。 その場合ショップに親を連れていかなければならないのでしょうか。 それとも既に1台副回線で利用しているので、 2台目の契約の際に家族であることを証明する必要はないのでしょうか。 契約の際どのような物が必要か詳しく教えていただけると嬉しいです。 また現在私はホワイトプランで、主回線の親はホワイトプランではありません。 今度契約しようとしている私の2台目の携帯はホワイトプランにする予定です。 この場合ホワイト家族24に加入できるのでしょうか。 説明が下手で本当に申し訳ありませんが、どなたかご回答をどうかよろしくお願いいたします。

  • ホワイトプランの家族回線

    本日、ソフトバンクに新規契約しました。 「受付内容のご確認」という書類を渡されたのですが、 そこには料金プランはホワイトプランと書いてありましたが 「ホワイト家族24」という表示はありませんでした。 私のご契約回線区分が「家族代表回線」 母親のご契約回線区分が「家族回線」となっていました。 この場合、私と母親は24時間通話無料になっていますでしょうか? 「ホワイト家族24」という表示が無かったので気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • ホワイト家族24の活用について

    彼女と携帯で通話をするためにソフトバンクの携帯に自分の名義で2回線新規契約をし、ホワイト家族24の加入を検討しています。そこで、質問なのですが (1):一人で2回線も新規契約をしてホワイト家族24に加入をしても契約時に怪しまれないのか?(ビビリなのでw) (2):新規契約する携帯は白ロムの携帯などを持ち込んで契約が可能なのか? (3):(2)が可能な場合2台とも持ち込んで新規契約をするといくらかかるのか? です。回答よろしくお願いします。

  • ソフトバンクホワイト家族24で二台私名義で持ち彼女に渡す

    遠距離恋愛で、通話料3万くらいかかってます。 ソフトバンクホワイト家族24で二台私名義で持ち、 彼女に一台持たせようと思ってます。 ソフトバンクは新規で買うと二年縛りになるみたいですね。 実は彼女と、今年中に同棲するかもしれなくて、 そうなると解約すると思います。 違約金かかりますよね? 途中で解約しても違約金がそこまで必要なくするためには どうすればいいでしょうか。 二台とも、安い端末を買えばいいのかな? 彼女の機能は通話だけでいいのですが…。

  • ひとり2台でホワイト家族は可能ですか?

    現在彼氏がソフトバンク、私がドコモを使っています。 もうすぐ遠距離になるので、今後の通話料節約を考えています。 以前「ひとりで2台契約し、ホワイト家族にして片方を彼氏彼女に使わせる」という方法があると聞いたことがありますが、今現在もそういった契約はできるのでしょうか? それとも彼の家族の名前でないとだめでしょうか? 最近そういった契約をされた方がいましたら、何か契約に必要なものやどこで手続きされたかも教えてください。 もし可能なら、彼氏にもう1台契約してもらって専用回線にし、(支払いは彼名義になると思うので)彼に基本使用料を毎月渡すようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ホワイトプランの契約解除料について

    ホワイトプランは他社同様、2年契約で、その途中に解約する場合は9975円の契約解除料が必要です。そこで質問なのですが、その改訂が行われる前に契約したホワイトプランに関しては、現在もその契約を変更していなければ、いつ解除しても解除料は不要という解釈でよろしいでしょうか。 現在ソフトバンクで、約2年3ヶ月目になる携帯があります。もちろん端末代の残金はありません。 今すぐ解約しても、あるいは3年ぐらい利用してから解約しても、解除料はかからないという解釈で正しいかどうかを知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • ホワイト家族24について

    ホワイト家族24について分からないことがあるので質問させて頂きました。 私の家族は皆携帯がソフトバンクなのですが、この度ホワイト家族24というものができたと聞き導入を検討しております。 家族の携帯電話の契約状況は以下のとおりです。 私 契約名義:私 引落口座:口座A プラン:ホワイトプラン(Wホワイトなし) 家族割引(代表回線) 機種:3G 父と母 契約名義:父 引落口座:口座A プラン:J-PHONE時代のプラン(e-パックというもの) 機種:V4とかV5のシリーズ(3Gではない) この状況で、 「私→父母」への通話はホワイト家族24によって無料にできませんでしょうか?(「父母→私」への通話は無料でなくても構わないです) 父母のプランがJ-PHONE時代のものであっても、 私がホワイト家族24に入れば「私→父母」への通話は無料になるのでしょうか? できない場合はどうしたらできるでしょうか? 追記ですが、父母はプランを変更したくといっていますのでその意見を尊重しようと考えております。 ご教授のほどよろしくお願いします。