• ベストアンサー

うどんとそば、関東風だしと関西風だし、どちらが好き?

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.6

【質問1】 関西風です。生まれも育ちも大阪ですので。 【質問2】 きつねうどんはうどんに油揚げですが、たぬきうどんはこの世に存在しないものです。 大阪にはたぬきうどんは存在しません。 ちなみに京都では刻んだ油揚げであんかけのうどんが出てきます。 【質問3】 ざるうどんとかざるそば、ぶっかけうどん、釜玉うどんが好きです。 姫路駅の駅そばはうどんのだしにラーメンの麺が出てきますね。 (普通のそばは和そばと注文します。) 【質問4】 知っていますが、確かどんべいとか、赤いきつねなど、うどんとそばのカップめんだけだったと思います。 【質問-番外】 名古屋によく行くのですが、だしは関東風です。 立ち食いのきしめん屋を目にします。

関連するQ&A

  • 関東のうどん(そば)だし

    私は関西に住んでますが、去年初めて東京に行き、新宿の駅の立ち食いそば屋でそばを食べたのですが、そばのだし汁がめちゃ美味かったです。甘くてなんか深みがあるような味で・・。 家であの感じのだし汁でうどん、そばを食べたいと思うのですが、スーパーとかに売ってる粉末のものは関西風のものしか置いてません。 関東風のあのだし汁、即席のものとかで、どうやって手に入れるのでしょうか?どこにいけばあるんでしょうか?

  • 関西(特に大阪)で食べられる関東風のうどん・そば

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=111106で、面白いQ&Aがありました。 その中でも質問があったのですが、明確な回答がなかったので再度質問します。 表題でも申し上げておりますが、関東風のうどんやそばを食べさせる店ってないでしょうか? 上記URLのQ&Aでもありましたが、関東で関西風のうどんを出す店は結構あるみたいなのですが、逆はあまり聞いた事がないですね。関西人には関東風のうどん・そばはうけないのでしょうか?個人的にはうけないと思いますが…。

  • 東京で揚げ玉入れ放題の店はありますか?

    関西のそばうどん屋では揚げ玉は入れ放題なところが多いですよね。 私も関西で暮らしていたときはよく堪能しておりました。 ところが関東圏は「たぬき」なるものが存在し、 昔から揚げ玉はオプション料金的な扱いです。 揚げ玉入りをこよなく愛する私にはなんとも淋しい限りです。 そこで皆様に質問です。 東京都内で関西と同じように揚げ玉入れ放題の うどんそば屋はないのでしょうか? もしご存知でしたらどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「きつね、たぬき」と「そば、うどん」はどういう関係か

    「きつね、たぬき」と「そば、うどん」の関係について教えて下さい。 私は関東に住んでいます。私のまわりでは 「天かすの入ったそば」 =「たぬきそば」 「天かすの入ったうどん」=「たぬきうどん」 「お揚げの入ったそば」 =「きつねそば」 「お揚げの入ったうどん」=「きつねうどん」 であり「きつね、たぬき」は「具の違い」を差すものなのですが、これは全国共通ではないことを先日知りました。特に関西では「お揚げの入ったそば」は「たぬき」と言うらしいのですがこれはなぜなのでしょうか。 また上記4つは皆さんの地域ではどう呼ぶのでしょうか。教えて下さいおねがいします。

  • 関東では、そば。関西では、うどん。では名古屋(中部)ではきしめんですか

    関東では、そば。関西では、うどん。では名古屋(中部)ではきしめんですか? 関東地方では、そばの方が消費量がうどんより多く、関西地方では、うどんが そばより消費量が多いと思いますが、名古屋では、きしめんが圧勝ですか? それとも、そばかうどんが勝っているのでしょうか?

  • 関西のそば屋には”たぬき”は、ないの?

    最近、東京より関西に移住してきたのですが 仕事の昼休みに 近所の立ち食いそばに行き”たぬきそば”を、注文した所 中身が揚げ玉ではなく、油揚げだった(いわゆるきつねそば) 店員に聞いたら”関西ではたぬきもきつねも一緒”と言われましたが 関西には”たぬき(揚げ玉トッピング)そば”は、存在しないのですか ?

  • 関東と、関西の、味の違い。

     カップ・ラーメン、うどん、そば、なんかは、関東と関西では、味が違うようですが、マクドナルドや、吉野屋など、チェーン店でも、味は、違うのでしょうか?誰か、知っている人がいたらお願いいたします。

  • うどんの関東風・関西風についてQ

    うどんには、関東風と関西風がありますが、皆さんはどちらが好きですか? また、僕は居住地の関係上食べたことがあるのは関西風のみなので、関東風はどんな味がするかわかりませんが、みなさんの関東風・関西風それぞれの感想も聞いてみたいです。

  • 関西のうどん屋ではカツ丼って置いてますか?

    こんにちは 東京在住の者です。 今日、蕎麦屋の前を通りかかり ふと疑問に思ったことなのですが、 関西地方のそば屋、うどん屋さんではカツ丼って 置いてますか? もしあるのならどんな味付けですか? やっぱり関西風のだしで作ったカツ丼なのでしょうか? 東京では、そば、うどんのおつゆをカツ丼や カレー丼にも使えるということで蕎麦屋でも カツ丼が食べられます。 味はもちろん関東の濃いしょうゆ味です。 素朴な疑問で、急ぎではありません お暇があったら教えてください。

  • 関西と関東のうどん

    関東出身のものですが、関西にきて味の違いにきずきました。 関西地方(京都、大阪)で関東風のうどんを食べられる場所ってありますか? ついでに関東のブルドックソースも欲しいです