• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親族のみの食事会の受付について)

親族のみの食事会の受付について

akekichiの回答

  • akekichi
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

ご本人の思うとおりにされるのが一番じゃないでしょうか? そのお知り合いの方が、ブライダル関係のお仕事の方だったから形式ばった事を言われたのではないでしょうか?! 私も派手にしたくなかったので、チャペルで式を挙げた後に会場を変えて、親族(本当に近い者だけで)和食のコースを食べました。 特に受付も設定しなくて、手渡しで直接お祝いをいただきました。 下品だとは全然思いませんでしたよ。 私はお二人で考えたとおりの自然体でやられるのが、一番いいと思いますよ。

milch_milk
質問者

お礼

似た形の式をされたのですね。 大変参考になります! 自然体が一番ですよね。 相手方の親族の感じ方まではわからないので、なんだか不安になってしまって。。 ちょっと神経質になりすぎたかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の受付

    来月、結婚式を行います。 親族のみで挙式と食事会を行う予定です。 来ていただける人数はお互いの両親も含めて28名です。 親族のみだし、お祝いはすでにいただいている方がほとんどなので、受付は不要だと思っていたのですが、ホテル側から受付は必要と言われました。 なので、新郎側の受付を、新郎の姉夫婦にお願いしました。 かなり近い身内に受付をお願いする場合でも、お礼は渡した方がいいのでしょうか? ちなみに、姉夫婦にも、引き出物、引き菓子、プチギフトも渡しします。

  • 親族中心の食事会に

    新婦の友人を招待する予定です。 挙式はチャペル式で行い、その後、親族中心の食事会を行います。新婦の友人は10名程度招待する予定です。新郎の友人は、遠方にいるので、招待はできないのですが。 この場合、何か演出を考えた方が良いのでしょうか?司会は、現在手配はしてません。友人同士は面識があります。 友人には、司会をお願いできそうもないので、やはり、プロの司会を依頼したり、何か演出を考えた方が良いのでしょうか? 親同士の強い勧めで、挙式をするので、本人達は、何をして良いのか、全くわかりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 親族のみの会食での受付について

    来年1月に結婚します。今会場を探してまして もうほとんど決まりつつあるのですが、挙式後親族のみの会食(約20名)を予定しています。その際受付を置く予定なんですが、私は姉がいるので姉にお願いしようかと思うのですが、彼の方はお兄さんがいるのですが、当日は来られない為「誰かお願いできる人いる?」と聞いてみたら「居ないから母親にお願いする」と言われたのですが・・・ いくらなんでもお母さんにやってもらうのは失礼ですよね? 人数も少ないですし、受付は姉一人・・とかでもいいのでしょうか?彼の親戚は皆70歳を超えた方ばかりだそうで頼むのは難しいですし、それだけの為に友人を呼ぶのもどうかと思ってるのですが、やっぱり受付は親族にお願いしてでも2人にした方がいいんでしょうか?

  • 披露宴ではない親族のみの食事会の服装

    披露宴ではありませんが、親族のみで食事会 をすることになっています。 食事会の前には教会式を行います。 食事会といっても、装花をテーブルに飾ったり、 引き出物も用意したり、また新郎新婦もドレスと タキシードのまま高砂席に着くことになっています。 そうなると親族も、正装の方がいいのでしょうか? それとも、両家が納得すれば平服でもいいので しょうか?(普通のスーツなど) 招待状を出す前に、打診しておかなければいけない ですよね? 他人は来ないので、黒留袖ですというのも堅苦しい のかな、とも思いますが、新郎新婦が堅苦しい状態 ですし、皆で集合写真も撮ることになっていますので 全員正装の方がいいのかな、とも思っています。 皆さんはどうされましたか? 教えて下さい。

  • 親族がやる受付について教えて下さい。

    彼の妹の結婚式に招待され、彼と2人で受付を頼まれました。 親族が受付?とも思いましたが、殆どが親族のため引き受けることになりました。 過去に何度か親族などの披露宴に出席したりはしていますが記憶もあやふやで受付は未経験です。 そこでいろいろとマナーを調べるうちに、疑問に思う点がいくつかあったので教えて下さい。 なお、状況は以下の通りです。 ・連名ではなく彼と私のそれぞれに招待状が送られてきた ・いわゆる結婚式会場での挙式(屋外のチャペルで挙式→屋内の披露宴会場で披露宴) ・出席予定者60人(9割が親族) ・彼のご両親や兄弟、従兄弟とは何度かお会いし遊んだりと、いわば公認の仲ですが現在のところ婚約していません。 ・交通費+前日の宿泊代2人分 合計5万円は自己負担 お聞きしたい点 1)親族が受付をする場合、親族写真撮影はいつするのでしょうか? 記憶によると、挙式後すぐだったように思いますが・・・・・ 2)出席者60人(9割が親族)で受付2人は少なすぎますか?ちなみに私も彼も受付未経験です。 3)受付後の祝儀金の管理はこの場合、彼がするものなのでしょうか? ちなみに、金庫やATMは最寄にありません。 4)来てくれるだけで祝儀はいらないと言われましたが、やはり包むべきでしょうか?ちなみに交通費は自己負担です。 ちなみに彼は別に3万円包むと言ってますが、私が金銭難なため払えないと本人たちには伝えてあります。 彼は連名にしたら良いといってますが、本来は別々に包むべきですよね・・・? 一緒でいいとは言われたものの、婚約中でもないのに連名にするのはおかしいでしょうか。

  • 親族のみで神前式で式のみ。その後食事会

    親族のみで神前式で式のみを行い、その後、料亭で食事を予定しています。 親族のみで75人位になるのですが、 食事会をする時に仕切る人が居ないと、バラバラになってしまうのではないか?と言われました。 やはり、初対面の親族が多い場合、静まり返ったりしてしまうのでしょうか? そして、司会者?仕切る人はこの様な場合、どなたにやって頂くのがいいのでしょうか? 旦那にやってもらえば? なんて意見も頂いたのですが、どうなのでしょう? 教えて下さい。

  • 挙式のみの結婚式に受付がある場合・・・

    友人の結婚式と二次会に出席することになりました。 挙式のみ参列、披露宴(会食)は親族のみとのことなので、 次は夜20時から二次会へ参加というスタイルです。 本人達は「お祝いはいらないから式は見て欲しい」との事ですが、 出欠の確認ハガキも届き、受付も設けるのだといいます。 挙式だけでも受付がある場合、そこでご祝儀を渡すべきなのでしょうか? 実は、後日お祝いの品か何かを郵送しようと考えていたので悩んでいます。

  • 結婚披露パーティ(1.5次会)について

    今友人だけを50~60人招いた1.5次会を考えています(前日に親族のみで式と会食はしています) ・会費制1万円に設定予定ですが、その金額は妥当なのかそれとも高いのか主人ともめています。どうなんでしょうか? ・着席のコース料理でドレス着用、ケーキカットなどをする予定ですがそれ以上決まっていません。司会もプロの方にお願いしようと思っています。何もないままだとただの食事会になってしまいそうで・・・ できたらきてもらった人達に楽しんで喜んで帰ってほしいのです。 そこで演出などでよかったというものや提案があったら教えてほしいです。 あと引き出物かプチギフトをどちらを渡すかで悩んでます。渡すとしたらどのようなものがいいのか? 会費1万円を出してもらってよかったというパーティにしたいと思っています。

  • 親族のみの結婚式(食事会)での新郎謝辞について

    近々に親族のみでの結婚式(食事会)があります。 最後のあいさつの新郎謝辞についてですが、 慣れておられる方、文章に強い方、確認していただけないでしょうか? 不自然なところや、直すべき箇所などご指摘いただきたいです。 ★ 本日はお忙しい中、お集まり頂き、大変感謝しております。 ささやかではございますが、皆様とこのようなお食事をする機会を設けたことで、正直今日まで結婚したと言う実感があまりなかったのですが、このような楽しい時間を過ごすことができて、これからも夫婦として一層仲良く頑張っていけるような気がしております。 本日皆様にここまで足を運んでいただいた事、お会いできた事、お祝いのお言葉を頂いた事、向けてくださった笑顔を大切にしながらこれから新しい家庭を作りたいと思います 未熟なふたりではございますが、今後とも変わらぬお付き合いのほど心からよろしくお願い申し上げます 本日は本当にありがとうございました。

専門家に質問してみよう