• ベストアンサー

これって夜泣き?

5ヵ月半になる女の子の赤ちゃんがいます。 完母で育てています。 新生児の頃は昼夜問わず1-2時間おきに授乳していましたが、いつ頃からか6-9時間は、ぐっすりねんねしてくれるとっても良い子になりました。 でも、1週間くらい前から夜3時間おきに目を覚まします。ほんぎゃーって大泣きすることもあれば、ただぐずぐずしてるときもあります。 ちなみに、夜は10時頃には寝て、朝は8時くらいには起きています。でも、まだまだ時間が一定になることはなく、生活リズムはついていません。 これっていわゆる夜泣きなのでしょうか?(夜泣きって何をしても泣き止まないことだと解釈していたのですが・・・・)それとも、母乳の出がわるくなっているのでしょうか? ちなみに先月からの1ヶ月で体重は500g増えました。それまでは1ヶ月に1kgは増えていたので、伸びなくはなっているんですが・・・。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 5か月半になる男の子がいます。 うちもこの間まで朝までぐっすり寝てくれるよい子だったのに、最近夜3時間おきに目を覚ますようになりました。 うちの子の場合、眠りが浅くなったときに連続で寝返りをし、ベビーベッドにあたって泣いて起きます。 大人では1時間半くらいで眠りの浅いレム睡眠と、深いノンレム睡眠が交互に訪れるそうですから、睡眠のリズムが大人に近づいてきた証拠なのかなと考えています。 ビーンスタークが運営している「みるコム」というサイトをよく参考にしていますが、そこにも 生後6か月前後から、夜泣きが始まるようになります。しかし個人差がありますから、もう少し大きくなってから夜泣きをする子もいれば、赤ちゃんのころから、ほとんど夜泣きをしないまま大きくなる子もいます。すぐに泣き止む子もいれば、2時間も大泣きする子もいるけれど、その子によっておよその時刻が決まっているのが特徴です。 夜泣きの原因は、睡眠リズムが作られていく過程で、眠りの浅くなるレム睡眠時に「ちょっとしたこと」で目覚めて泣くと考えられています。その「ちょっとしたこと」は、夢や昼間の興奮や室温の変化や空腹などいろいろなことが考えられます。 と書いてありました。 夜泣きのようですね。 夜泣きでもすぐに泣き止む子もいるみたいです。 うちの子もおっぱいあげるとすぐにまた寝入っていきます。 まだまだ大変ですが、お互いがんばりましょうね。

参考URL:
http://www.mirucom.net/sodachi/meyasu/theme01.html
kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 このサイト、役に立ちました。 同じ5ヵ月半、まだまだ大変ですが(いつまでだろう)、がんばりましょうね!

その他の回答 (2)

noname#97655
noname#97655
回答No.2

まず書かれているように何をしても泣きやまずにいるのが夜泣きです。 ミルクや添い寝など何かしてあげることで寝るのでしたら夜泣きでは無いですよ。 でも5ヶ月のころってそのような時期でもあります。。もう少し立てばよく寝てくれる時期が来ますよ。

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう時期もありますよね。 深く考えずに乗り切ろうと思いますっ!

回答No.1

夜泣きです。そのぐらいの時期は夜泣きを沢山します。きっと色々な夢を見ているのでしょうね。母乳は飲ませれば飲ませるほど出る量が多くなるものですので出が悪くなったとは思えません。ただ、生後まもなくはそんなに飲めませんが、成長と共に飲む量が増えてくると出が悪くなってのでは?と感じる事があります。こうゆう時はやさしく抱っこしてあげて下さい。

kapimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎晩、だっことおっぱいで寝かしつけています。 まぁ、時期がくれば治まるものみたいなので、深く考えずに乗り切ろうと思っています。

関連するQ&A

  • 夜泣き!?でしょうか???

    生後6ヶ月の男の子がいます。4ヶ月くらいまでは、夜9時に寝たら、朝5時まで寝て、授乳も一回か二回くらいで済み、7時には起床してと、とてもいいリズムでした。5ヶ月に入った頃から、夜しょっちゅう起きるようになりました。産まれた頃から、お昼寝は長くても30~40分くらい、まれに1時間半とか寝ることもありますが、5分10分したらすぐ目が覚めます。神経質なのか、少しの音でもすぐ目覚めます。今も9時には眠たくなるみたいで、ミルクを200cc与えて、スッと眠りに入るのですが、またすぐ起き、抱っこすると5秒でまた眠りに入り、そしてまた20分もしない内にすぐ起きる。この繰り返しで、夜中も起きては寝るといった感じです。ただ、大泣きしても抱くとすぐ泣きやみ、添い乳をすると、スッと眠りに入ってくれます。昼寝もしないので少ない睡眠時間のはずなのに、夜寝ません。日中はとても元気で部屋中ハイハイしてます。いつも母乳栄養で、寝る前だけミルクを与えてます。母乳が足りてないと言う感じでもないし、いつも目をつぶったまま泣くので、すごく眠たいのに眠れないみたいで・・・これは夜泣きになるのでしょうか?ひやきおーがん!?を飲ませた方がいいんですか??この月齢になると、朝まで起きないはずなのに、結構辛いです。なぜ寝ないの出しょうか?何かいい方法あれば教えてください。長々とすいませんです・・・

  • 夜泣きと夜間断乳

    8ヶ月ベビがいます 最近、うつ伏せで寝るのが好きになったようで なかなか寝ないし、 途中で寝返りをして起きて泣きだします 少し前から夜泣きしていましたが 最近は1時間おきくらいになり、しんどいです 夜泣き対策は添い乳や授乳なので 思い切って止めてみようかと思ったんですが もし順調にうまくいって 10時間寝てくれるようになったりしたら・・・ 母乳止まったりしないでしょうか? 出が少なくなったりしますか? 日中5回くらい飲んでたら大丈夫でしょうか? アレルギーのため 離乳食は最近はじめたばかりで できれば2歳くらいまで母乳を与えたいと思っています 出なくなると困るんですが・・・

  • 7ヶ月。これって夜泣きですか?

    7ヶ月の子供が夜、とにかく頻繁に起きて回数も分からなくなるぐらいです。 朝は6時半ごろから気付くと起きて遊び、朝は離乳食と授乳、午前と午後に昼寝を1時間ずつして、6時頃離乳食(あまり食べません)、7時頃お風呂,8時に就寝です。完母でしたがあまりに起きるので、寝る前はミルク180飲ませるようになって数日、あまり効果はありません。 寝たと思ってから1時間後には泣いて起きます。抱っこしてゆらゆらしたら寝ます。でもまた1時間程で起きて の繰り返しです。 12時頃から2時か3時頃だけまともに寝ます。その後はまた1時間おき。。 ひどければ4時頃から遊び出すときもあります。 ずりばいが始まり、目を離すこともできず、疲れすぎて夜中は添い乳です。 これって夜泣きでしょうか? 日中疲れると寝ると聞きますがずりばいぐらいじゃまだまだ足りないんでしょうか? 疲れはたまってるし寝不足だしで円形脱毛までできました。 母乳の出も悪くなってきたような気がします。 何か解決策ありませんか?

  • 夜泣き!?

    私には7ヶ月の男の子がいます。離乳食もよく食べよく飲むので10キロもあります。ミルクはたまにあげる程度でほとんど母乳育児です。今まで親に合わせて不規則な生活をさせていたので、先週末から朝は8時までには起こし夜は21時には寝かせるよう頑張っているところです。4ヶ月のころに5時間ほどまとめて寝てくれた時期が少しありましたが、6ヶ月頃からまた2時間おきになり、7ヶ月になると1時間おきに泣くので大変でした。しかし、規則正しい生活をさせてもまだ2時間おきに起きるのでその度に授乳して寝かせています。添い寝はせずベビーベッドで寝かせています。夜泣きかと思いましたが、授乳するとすぐ寝てくれるので違うような気もするんですが。。。 寝かしつけてから朝までまとめて寝てくれるようになるにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 夜泣きをやめさせるには

    もうすぐ8ヶ月の子供なんですが、毎晩(朝)必ず3時と6時に泣いてきます。1歳になったら私も仕事復帰するので保育園に預けなければなりません。3時に夜泣きするのを止めさせるにはどのような方法があるのでしょうか。 ちなみに夜は必ず9時に寝ています。3時と6時にはおっぱいをあげるとすぐに寝ます。完母です。日中も授乳間隔は3時間です。

  • 母乳と夜泣きの関係

    こんにちは!いつもお世話になっています^^☆ 現在1歳半の息子がいるのですが、 未だに夜10~20回以上起きます。 これまでは、息子がそれで安心・満足するなら、 パートなどの復帰を遅らせたとしても、母乳は自然に卒乳するまであげよう、というつもりで、三食の食事と歯磨きをしっかりする以外は特に気をつけず、授乳の回数を減らしたりはしていませんでした。 ところが、最近何故か夜半分眠りながら(目をつむりながら)「ママ、パイ」といって母乳を飲んでいる時間がすごく長くなってきたのです^^; これまでは、寝たな~と思って数分ゆっくりしてから、そ~っとおっぱいを離せば、そのまま寝てくれたのですが、今は、話した途端、ものすごく大泣きして、また最初の状態に逆戻りで、1回の夜泣きにつき30分くらいかかってしまったりします。 お昼ね時に少し寝て補ったりもしますが、さすがに慢性寝不足でしんどくなってきてしまいました。 他のお母さんなどから話を聞くと、 ●ミルクや混合より、母乳だけの人の方が夜泣きが多い ●母乳をやめたら、夜起きなくなった などと言うことを何回か聞きましたが、やはり、母乳と夜泣きは関係するのでしょうか? だとすると、やはり子供が大泣きしても、1歳になる頃あたりには母乳をやめさせるべきだったのでしょうか? もしそのようなご経験や、他の人からそういう話、若しくはその理由などを聞いたという方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。 また、こんなに大きくなるまで母乳をやっていると、自然に乳離れさせるのは大変でしょうか? これから、元気に育児をするために、何か良い知恵などありましたら教えてただけるととても助かります^^。 どうか宜しくお願いいたします!

  • 夜泣きってある日突然始まるものですか?

    生後1カ月半の赤ちゃんのママです。 完ミルクで今は夜9時にやると次は朝5時という風に1回しか夜中起きず助かっています。 友達の子が夜泣きしてそれはもうつらいという話を聞くんですが、その子は新生児期から寝なかったそうです。(完母で今1歳) うちはまだ夜泣きの前兆はありませんが、今後夜泣きする子になるかと不安に思いました。 そこで夜泣きする子って前兆はあるのでしょうか?(友達の場合は新生児期から寝なかったとか) ある日突然始まるものですか? このまま夜泣きのない子ならいいのですが。

  • これって夜泣き?

    1歳5ヶ月の息子についてです。 寝ると必ず一時間で起きます。起きるときは大泣きではなく、最初は「うーん」という感じで泣き出し、布団から出して抱かないと段々、本気泣きに変わっていきます。夜中に一度起こしても次に寝れば一時間で起きます。 抱けばすぐに寝るので、夜泣きではなく、息子の寝るリズムなのかな?と思い始めているのですが…毎日一時間で起きるのは辛いです。これも夜泣きというのでしょうか?同じ経験をされたことのある方はいらっしゃいますか?

  • これって夜泣きですか?

    もうすぐ5か月になる娘のことについて質問です。 夜9時~10時頃に寝ます(寝つきが悪く、早い時間から寝付かせを始めても、寝るのはこの時間になってしまいます) 前は一度寝たら6時間続けて寝てくれたのですが、最近は寝てから 1時間くらいしたら泣いて起きるようになりました。 その時に背中をトントンしたり、おでこをなでたりすると、そのまま 寝てくれることもあるのですが、たいていの場合、大泣きに発展します。 抱き上げると、すぐ目を閉じて寝始めるのですが、布団に置くと大泣き・・。 泣き疲れて布団に置いてもすぐに泣かなくなった頃、私が娘の上に 覆いかぶさるような感じで抱きしめて一緒に寝ると、 そのまま寝てくれるのですが、泣き始めてから寝るまでに 2時間くらいかかります。 これって夜泣きですか? 抱き上げたら泣かずにすぐ寝て、布団に置いたら泣き出すというのは 夜泣きではないかとも思うのですが・・。 どうなんでしょうか?

  • 5カ月半って、まだ夜中に起きますか?

    5カ月半の子がいます(1人目)。 産まれたばかりの頃は、夜も2時間おきに起きる感じでしたが、3カ月頃からは、夜8時~翌朝5時や6時過ぎまで、1回も起きる事なく寝てくれました。 でも、5カ月過ぎた辺りから、なぜか夜2時か3時頃に、起きてしまうようになりました。 本で、「夜泣きはどうにしても泣きやまない」と見たのですが、だいたいいつも、オムツを替えてミルクをあげると、割とすぐ寝るので、夜泣きではないと思うのですが・・・なぜなのでしょうか? おなかがへって起きるのでは?と思ったので、寝る前のミルクの量を増やしたりもしたのですが、やっぱり2時か3時頃に起きます。 ちなみに、私は母乳の出が悪く、子供が母乳を飲まないため、完ミです。 3時に起きた時は、だいたい3時半に寝て、6時頃起きるという感じです。 新生児の頃に比べたら、夜中に1回起きるだけなので、まだましだと 思うのですが、もともと体力がないためふらふらになっている自分がいます。 月数がたてば、朝まで寝てくれるようになるのでしょうか? アドバイスお願いします。