• 締切済み

携帯のメールって…

PCのメールにも言える事だと思いますが、普通、同じ人と何度もやりとりしていると、 Reマークが重なっていきますよね? 重ならないとなると、いちいち消してるか、あるいはメール自体を消しているか って事ですよね?? なんか気になってます。

みんなの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

「Re:」は必要ないという意見もありましたが、仕事でメールを使う際には「Re:」は重要です。 仕事でたくさんのメールを送受信するので、タイトルだけで内容が判断できるようにする必要があります。自分が出したメールのタイトルに「Re:」が付加されて返信されていれば「先日出したメールの返信だ!」とすぐに理解できます。勝手にタイトルを変えられたり「Re:」を消されると困惑することもあります。 個人でやりとりするメールなら「Re:」なんてどうでもいいですけどね。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは。メールの「件名」の「Re.」のお話ですよね? 私及び私の周りの友人は割とその「件名」から話を始めたりもします。 (例:件名「今日の授業ってさー?」→本文「試験だったっけ?」・・・等。陳腐な例ですみません!)また、そこまでいかなくとも「件名」で今の心境状況を語ることも出来るように感じるので返信方式を利用しても必ず「Re.」は消します。これは本当に各々の感覚でしょうが、私は個人的に「Re.」でそのまま自分の件名が返されてくるのはあまり好きではありませんねー。でもいろいろな考え方の人がいるでしょうし・・・難しいところですよね。 以前上司に「さっきのあなたからの『○○』メールの返事ですよ、という意味で『Re.○○』で送る」と言われたこともありますし。やはり個人の嗜好なのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

・返信しないで新規にメールを送ればRe:はつきませんよね。 ・返信するときにRe;を消す人もいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.2

パソコン通信の時代から「Reマーク」は相手の方に失礼だと言われていました。(だから何故自動で付くのか私も疑問です。悪しき習慣だと思います。) 私はちゃんと消してますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Teenage
  • ベストアンサー率24% (67/278)
回答No.1

Re:が付かない、または1つしか付かないようになってるメーラー、携帯もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯とのメールで悩んでいます。

    どのカテゴリーか迷ったのですが、こちらにさせていただきました。 久しぶりに連絡をくれた友人とメールの遣り取りが始まりました。 こちらはPC、向こうは携帯です。 こちらはどんなに長いものを何度送ろうとただですが、向こうは送るのも受け取るのもパケット代が掛かります。 何だかとても気が引けます。 かと言って、こちらから止めるのも悪いですし。 私は携帯メールは使った事が無いので、要領よく短く文章が書けませんし、最近は近況報告と言った感じで特に用事も無く遣り取りしているので尚更です。 一度、パケ代大丈夫?と聞いたのですが、気にしなくていいよ、と言ってはくれました。 たくさんメールしてる人はあまりパケット代は気にしない、と別の友人も言いますが・・・ 私自身が通信費はかなり節約しているのでどうしても気になって、メールをするのも何だか気が重くて仕方がありません。 皆さんは相手が携帯メールの場合、どのような事に気をつけて遣り取りされていますか? ペースなどもコントロールされていますか? どうか、ご意見をお聞かせください。

  • 携帯のメールについて

    携帯(ドコモ)でメールをやりとりしていると、 件名のところにRE:RE:って出てきますよね? この前RE2:RE2:っていう風になってたのですが、 なぜでしょうか? どうしてもひっかかっているので分かる方教えてください!!

  • 携帯の返信、Re:を消さないのは失礼??

    先日友人に 「お前、携帯のメール返信する時タイトルの「Re:」を 消さないよね」 と言われてしまいました。 その友人によると「Re:」を消さないのは相手に対して失礼にあたるとの事。 しかし会社勤めしていた頃はまだ携帯やPCのメールで業務のやりとりなどしていなかったので、その辺のビジネスマナーにはトンと疎い状態。 でも、ビジネスに限らず友人間のやりとりでも「Re:」を消さないのは失礼に当たると言うので、他の友人にその事を聞いてみると、確かにその手の話は大概の人に浸透しているものの、何故「Re:」を消さない事が失礼なのかは誰も明確に答えられる人がいませんでした。 とりたててすぐに困る問題でもないですが、イマイチ釈然としないので、何故なのか教えて頂きたいです。

  • 携帯メールの困った人について

    携帯のメールでのことですが、 毎回子どもの写真を添付してくる人や、からなずREで返信してきて、こちらの本文を消してくれてない人がいてます。 連絡取らないのが一番なんですが、サークルの仲間だったりして、なるべく連絡はあったときにとって、メールのやり取りはひかえてるのですが、こういう人に会ったとき、みなさんだったら、どんなふうにしますか? いい断り方というか、やめてもらう言い方とかあったら一番なんですが・・いい人なんで、関係は絶ちたくないんですが、ちょっと困っています・・アドバイスいただけたらと思います。

  • こんな人達でも使える携帯(主にメール)は?

    私の知り合いで、今更ですが携帯を持とうとしている人が2人(Aさん50代後半、Bさん30歳)居ます。使い道は通話よりも、メールのやり取りがメインです。それならパソコンを!と私的には思うんですが、2人ともPCは苦手(覚える気が無いetc...)で携帯メールなら・・・と言うのですが。。。基本知識が無い上に、お店に聞きに言っても種類が多すぎて、何がいいのか分からない・・・で結局買えていないそうです。 私に聞いてくるのですが、私自身、10年ぐらい前から海外を中心に住んでいる状態で、日本の携帯電話を持った事が無く、それについてほとんど分かりません。携帯を持ってくれれば、私ともメールでやり取り出来るので、少しでも助けてあげたいのですが、実際、私に聞かれても・・・と困っています。 そこで、実際に使っている皆さん(又は皆さんの周りの方)のご意見を参考にさせて頂きたいのです。 (1)こんな人達でも使えそうな携帯は、どこの会社・機種・サービスなどお薦めですか? (2)ホームページなどに出ている費用は、基本料金だと思うのですが、それにインターネット代などを払う事になるのですか?メールは送る度に1通いくらとか受け取る度にいくらとか決まっているのでしょうか!?

  • メールの駆け引き?

    今、気になる男性とメールのやり取りを時々しているのですが、 最後の語尾が『~なんですよ』で終わるメールが多々あります これは私からの返事をさせやすくしているんでしょうか? それとも、彼のメールはいつもこんな中途半端な感じで終わるのか? つい、それに対して返事を送ると、返信がこないときがあります。その時は何故?と不安になります。 今は、まだ彼からのメールに?マークがついているということと Reを消してタイトルが挨拶になっているので、まだまだ脈ありと考えてもいいでしょうか?

  • メールを見返すことってよくやりますか?

    いつも参考にさせて頂いている男性です。 メールについて質問します。 皆さんは、来たメールを見返す時ってどんなときでしょうか? 私の場合、ただの友達から来たメールを見返したりすることはほとんどないですが、気になる人からのメールは何度も見返しちゃいますね。 特に女性の方はどうですか? 女性の方は、結構メールとか多く使っていると思いますが、いちいち見返している程暇じゃないですよね。 女性も、気になる人とからのメールだと見返したりすることは多くなりますか? 最近、気になる女性とメールのやりとりをしている中で、一度返信をしてきているにも関わらず、しばらくして(一晩とか置いて)もう一度違う内容で返信がくることがあります。 これって、明らかにメール見返してますよね。 私は、メールを見返すってことは、相手のことが気になっているからと思ってしまうのですが、考えすぎですか?

  • 携帯メール全盛の今、Eメールはどんなことに利用してますか?

    私の周りのでは、PC持っててネットも出来るのに「いちいちPCを起動させてやるのがメンドイ」「長時間やると眼が疲れる」「調べる時ぐらいしか使用しない」「携帯でサクっと見るぐらいで十分」という人ばかりなんですが、皆さんの周りもそういう人多いですか? また当然のごとくEメールに関しても「携帯メールで済むから使わない」「週に1回ぐらいしかチェックしない」「ヤフオクする時かメルマガ用」のような使い方ばかりです。 みなさんはどんな目的・使い方をEメールでしてますか? 私は電話より気軽なので、お店への問い合わせ、遠距離友人とのやり取りや、めったに会わない友人とのたまのやり取りに重宝してます。 あと、携帯より長文でやり取り出来るので、携帯より一度に話を伝えやすいので、そういう意味でも好きです。

  • 受信メールに表記されたマーク(転送メール)について

    すみません。(*^_^*) どうしても疑問なので教えていただきたいのですが、(ドコモのFOMA) メールを25回くらい(3時間くらい)ず~っとやりとりしている中で、 受信メールの受信日時の左側あるアイコンの中に 「青い返信の矢印」に混じって一回だけ「転送?のような緑の矢印」があったんです。 そのメールは内容もたわいもないことで「なぁんだそんなこと思わないのに~♪♪」くらいのものだったのですが、これって転送なのでしょうか? その人が、私のメールを誰か他の人に送り、それを戻してもらい、再度私に送ってきたのでしょうか?(これが転送マークの意味ですか?) やりとりもその後10回くらいしてすごく楽しいメール(*^_^*)のやりとりだったんですが、気になってしまっています。 ちなみにこれは10回目のメールで11回目の相手からの返信メールに緑の転送?のようなマークがついていました。 その間に、私は待ちきれなくて10回目のメールをもう一回打っていて 次に返ってきた11回目のメールはちゃんと青い返信の矢印でした。 10回目(私)→11回目(転送マーク)→10回目(私)→11回目(普通の返信マーク)です。 すみません、相手がとっても好きな人なため、小さなことですが気になってしまいまして。。(>_<)どうか教えていただけたら嬉しいです。 お願いします<(_ _)>

  • 携帯メール : なりすましについて

    朝起きてみると携帯メールに友人からおかしな内容のメール(中傷するもの)が送られてきました。 本人に確認してみると「エッ!送ってないよ」とビックリしていますし、受信時刻が12月17日19:14となっているんです。 友人とは17日の20時~22時の間、普通に何通かメールのやりとりをしていましたし、19:14受信と表示されているメールを深夜受信しているようなんです。そして内容的にも本人が送ったものじゃないと思います。 色々調べてみると「なりすましメール」というのがあるらしく、これかな~~と思っているのですが、これは例えば友人と私のアドレスを知っている身近な人でも簡単にできるのでしょうか?? PC用の「携快電話」や「携帯マスター」などのソフトを使って簡単にある人になりすましてメールを送ったりできるのでしょうか? とても気持ち悪いので、誰か教えてください!!

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 筆王を開くとパラメーターが間違っていますとエラーが出て使用する事ができません。
  • 筆王のバージョンとWindowsのOSが合っていないからだと思います。
  • どうしたら使えるようになりますか?
回答を見る