• 締切済み

こだわりが強くて疲れる。不安性障害(醜形恐怖・強迫神経症)

yakudaisukの回答

回答No.1

私も質問者さんほどではないですが、以前はこだわりが強い方だったと思います。 このままではいけない、というより自分がきつかったので、何が起こってもありのままをそのまま受け止める、ということを意識して続けてみました。初めはやはりありのまま受け止めることにつらさを感じていましたが、今では以前のような苦しさはありません。何しろ自分自身が楽です。 自分ではどうにもならないことを何とかしようとしていたところに無理があったようです。(完璧を求め過ぎていたのかもしれません。。) 自分でどうにかできることと自分ではどうしようもないことの区別がつかなくなってしまうと、これはきついです。 質問者さんにあてはまるかはわかりませんが、ありのままをそのまま受け止めることを意識されると良いのかもしれませんね。これは意外に覚悟が必要ですよ(^-^)

関連するQ&A

  • 醜形恐怖症かも?

    19歳の♀です。 自分にすごくコンプレックスがあります。 ひどいコンプレックスから解放されたいと思い、整形しました。 モテたいから、整形したのではありません。すこしでも、このうつ病のような、心の病から解放されたくて、整形をしました。 整形してから周りからは、顔変わったね、と言われます。 初めて会った人には、目おっきいし、すごい可愛いね。と言われます。 土屋アンナちゃんに似てると言われます。 でも自分では、整形したのにも関わらず、全く顔が変わって無いと思うのです。 だから、また整形をしようと、バイトでお金を貯めてます。 頭の中は、整形のことばかりです。 鏡で何回も自分を見てしまいます。けれど、すぐに自分の顔を忘れてしまいます。 だからまた鏡を見てしまいます。 毎日その繰り返しです。 自分が嫌いでたまりません。 家も父子家庭だし、寂しいです。 寂しくて苦しくてずっと泣いてます。 今のままだと、将来が心配です。  顔が別人になっているような気がします。 ずっと整形を繰り返してしまいそうで怖いです。

  • 醜形恐怖でたまらない。

    軽い醜形恐怖と診断を前に受けていた。 今は完全に醜形恐怖と言われました。 誰からも小さいとか変だとか言われた事がないのに ある日から、毎日のように目ばかりが気になって 気になってたまらなくなり、 目の幅を広げる整形して、まんまと金儲けの医者に騙されて 失敗してしまい、友達とも会えず、 去年結婚するつもりが何もかも駄目に。八方塞がりで篭っています。 周りは誰も気にしてていないと、わかっているし言い聞かしているけど、どうしても鬱状態になると篭ってしまう。 まだ、対人緊張して出てたりして普通だった頃の方がマシだった。 拷問、地獄、もう死にたい。元に戻りたい。 元に戻す手術を半年後受けるつもりです。 それまでどう過ごせば精神的に少しでも楽に過ごせるのでしょうか? 理解してもらえない病気なので、余計に苦しい。 早く普通に戻りたい。こんなに痛い目にあったから もう何も望まない。 精神科には通っています。でも止める事ができなかった。 なので1年後、半年後もこの状況。状態だったら 全てあるお薬とビールを飲んでフラフラになって 飛び降りようと考えている。 引き篭りで寝ている時でさえも不安が爆発しそうで 寂しくて、孤独で、世界で1人のようでたまらない時があります。 少しでも時間が忘れれるように、お勧めの本やお勧めの漫画、 どう考え、どう過ごせばいいのか教えて下さい。

  • タブーカラー・ラッキーカラー、ラッキーポイント・タブーポイント(0学占い)(六星占星術)は本当ですか??

    山本令菜の(0学占い)で【今年のラッキーカラーは、濃紺・ペパーミントグリーン/タブーカラーは、濃淡の茶系、モスグリーン。ゴールド・・ただし背信日~精算日には茶系がラッキーカラーとなる】等や、 細木数子さんの六星占術の携帯サイトで、 毎日出ている【幸運な色、不吉な色】というのが気になってしまってから信じてしまい、 特に0学占いのタブーカラーは、私は基本的に茶系の色や淡い色が運気を悪くするらしくて、濃淡な茶系は可愛いタンクだな~と思っても避けて服を選んで買ってしまってしまいます。 占いの<ラッキーカラー、タブーカラー>でなるべくラッキーカラーを着るようになってしまい、 ファッションが好きなのですが、タブーカラーの買った服やベルトや、ゴールドの小物なども可愛いと思っても、細かい所にタブーカラーが入っていたら避けてしまうようになってしまいました(-_-;) 方角等も書いてあるタブーの方角へは行くのにためらってしまって、占いを信じない彼氏は「そんな事いってたらどこにも行けないよ」といつもよく言われます。 少しはマシになりましたが、少しでも茶系が入っていたりすると、どうしても頭から離れずここ1年位は占いにはまり出してからタブーポイントと色やアクセサリー、サンダルや靴等を気にしてしまい下着までも白に透けないようなのはベージュ系なのに身に着けなくなりました。 占いでこんなの駄目だと思い、着用した日はタブーカラー等を着ていると落ち着かない時がありまして・・・・。 「ラッキーカラーや、タブーカラー」というのは本当なのでしょうか?? 信じている方、信じていない方、どちらでもない方等本当なのか使い方の方法等を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 黒や、灰色(グレー)の色の洋服を着ると運気が下がるとか、占い等信じますか?

    私は、何でも信じてしまうタイプで 1度、体調を崩した時から元々神経質だっのもあるのですが、 昔は雑誌の裏の占いさえ信じなかったのですが 算命学、0学、六星占術 姓名判断・・・など当たってる! となり占いにはまり、 2年前は実際にお金を払ってみてもらう事もありました。 でも、最近は相性や姓名判断などは、ようやく もうこだわらなくなったのですが 年運、日運、タブーカラーと言われる色など気にするのが 少しマシになったものの、やはり気にしてみてしまい 疲れるだけなのに、見るのやめなと彼に言われても 信じてしまうのです。 ●そこで、「捨てればひろえる幸運の法則」という本で 洋服と低迷運の項目みたいな所で 『・他人が着たお古の洋服 (自分より凄くツキのある人で成功者のものであればいいけれど)    ・運気が上昇するつほど、人は光に近い色ものを着るようになり   白やオフホワイトやベビーカラーなどの色が運気が上がる  ・黒とか、にごった色、くすんだ色、灰色等は運気を下げる』 明るい色などの洋服を着る習慣を持つと、自然に運気はアップしま す。 等と書かれていて、今までの服にキレイメも好きなので 黒も多いですし、お古でもオークション等で欲しい物があっても、 買うと運気が低迷する。と信じ混んでしまったり、 洋服屋さんに買い物に行っても、これ可愛いな! と思っても0学占いでいうタブーカラーの茶色だったり 暗い色だったりすると買うのを躊躇してしまい グレーでも可愛い!と思っても本当は可愛いと思って 着たいと思うのに、そんな事ばかり考えてしまい 本当は小物や鞄も茶系が可愛いと思ったり、黒色の洋服も かっこよさもでるから着たいのに その事を読んでから、買い物をしている時もタブーカラーと 黒や灰色は駄目だ・・・と頭によぎって 楽しめなくて、何を着ていいのかわからなくなり凄く疲れます。 占いも、彼が来年から悪い年の天中殺にはいるので 婚約中なのですが結婚は・・・とか日運までも見ないでおこうと思い 周りからも、●●には占いは毒だと言われてて、やめようと思っても 気になって重要な日などは悪い日じゃないか調べて タブーカラーとかや暗い服を避けて、去年の服も駄目なのかな?とか 思ってしまい、凄く疲れてファッションも他も楽しめません。 上記の『』の部分は、どう思われますか?? すぐに何でも本などを読むと信じてしまうので、 壷とかは買わない自信がありますが、 彼はなんでもそんなに信じれるのはいい事でもあるけれど 占いとか宗教並みに信じすぎだから・・・と心配しています。 確かにお古とか暗い服(黒や灰色)やオークションなどで 安価で買ったものは運気を下げるというのは わかるのですがどう思われますか?? グレーや黒でも可愛いと思う服は沢山あるので、混乱して 買い物の時など、それを見てから疲れます。 厳しい意見でもいいので、どうか宜しくお願いします。

  • 醜形恐怖

    こんにちは。 今年社会人になる者(女)です。 私は、中学2年生の頃から、自分の容姿に異常なこだわりがあり、 日常に支障をきたしはじめ困っています。 中学2年生で軽い拒食症になり、過食症(吐けないので太るばかり)になりました。 現在は、体系や食べ物に対するこだわりは特に無く、体系も普通です。 でもその代わり、今は顔に異常にこだわりがあります。 ですので、私は、メイク(特殊メイク)をしています。 範囲は本当に小さいのですが、私にとってはすごく大きいのです。 2~3時間、多い時は1日中そのメイクをしていて、上手くいかないと外出できない事もしばしばです。 その時はものすごく追い詰められてしまいます。 また、人と会っていても、メイクがバレていないか、変な顔だと思われていないか気になり、鏡を見るチャンスばかり探して挙動不審になってしまいます。 自分で言うのはおかしいですが、そのメイクが成功した顔は割と好きですし、人から褒められることもあります。 (その方たちがメイクに気づいていたかは知りません。) でも私は、自分が芸能人(女優)並みのルックスでないと許せないのです。 街中で、キレイな方を見かけると焦り落ち込み、どこかに隠れてしまいたい気分になります。 健康ですし、恵まれた環境にあると思いますし、贅沢な悩みかもしれないと頭ではわかっているのですが、どうしてもこの考えから抜け出せずに、6年ほど経ちました。 完璧を求めすぎて、妥協できなくて、本当に苦しいです。 最近、色々と検索をしていて、森田療法を知ったのですが、これは本当に効果があるのでしょうか? 以前、カウンセリングのようなものは受けた事があるのですが、醜形恐怖専門ではなかったためか、あまり効果があったと思えません。 また、私と同じような悩みを持っている方や、克服された方のお話も聞けたら嬉しいです。 乱文で申し訳ございません。最後まで読んで下さってありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 強迫神経障害ながらの不安?

    こんにちは。 僕は強迫神経障害という病気があります。 簡単に言えば些細なことが気になり不安になる病気です。その不安が苦痛にもなる病気です。この前不安になる出来事がありました。 この前友人と買い物に行って店内に入り、友達がトイレに行きました。 トイレは店内にありますが、店の玄関にあるのでそこは自動ドアで仕切ってありそこには防犯ゲートが置いてあります。店内にいる僕は友人のとこに行きに自動ドアと防犯ゲートを通りました。防犯ゲートを通ると万引きをしてないのにピピピという音がしました。んっ?と思いしばらく玄関で待機してましたが店員は来ませんでした。その後友人がトイレから出てきてまた店内に入りましたが店員は来ませんでした。 数時間後家に帰りついてから不安になり翌日店に直接聞きに行きました。 店員はお客様が気にしてないと思い声をかけなかったんでしょう。すみませんでした。と謝ってきました。 で、家に帰りついてから防犯ゲートの音はピピピという音じゃなくてピーという高い音じゃないのか? と思い今度は店に電話しました。すると通常はピピピという音はしません。大丈夫です。すみませんでした。と言われました。 で、数時間後やっぱり勘違いで迷惑をかけてしまったので謝ろうと思い迷惑をかけてしまいすみませんでした。と謝りました。この時店員は誤作動もありますからね。 僕は防犯ゲートが鳴った時は店員が来るんですかと聞いたら来るようにしてます。と言われました。じゃあやっぱり勘違いだと思い迷惑をかけてしまいすみませんでした。と謝りました。 三回とも違う店員だったので最初から説明しました。 で、この事を周りに話したら逆に疑われるよって言われました。 それで僕は疑われてる、万引きしたと思われてると不安になりました。 で、友人にこの事を相談したら疑うかもしれんけど気にせんで良いじゃん。 疑われたら調べるし疑わなかったらそれまでだし、今日相談したのですがもし何かあったら今頃ここにいないでしょって言われました。店に呼び出されたり警察に呼び出されてないじゃんと。 お父さんも疑うかもしれんけど気にせんで良いがね。ちゃんと調べられるからって言いました。 店に聞く前もやましいことないならそこまで気にせんで良いって言いましたが怖くてこうなりたした。 僕はこの事を気にしなくて良いですかね? 今も疑われてると不安でたまりません。店に聞いた次の日に店に入りましたがなんもありませんでした。でも何か冷たい目で見られてる感じがしました。病気のせいなのでしょうか。 みなさまのアドバイスお願いします。出来れば気にしなくて良い理由をアドバイスしてくれると助かります。 防犯カメラが毎日チェックしていれば良いですがそれだったら万引きはいなくなりますしね。 だから毎日チェックしてないんでしょうけど。 みなさんどんな意見でも構いませんので素直なお気持ちをお聞かせください。 普通の人でもここまで聞いたりする人もいるんですか? 僕も治すため頑張っているのですが、なかなかです。 お願いします。

  • 主に、【加害恐怖】の強迫性障害で悩んでいます。

    高校を卒業し、4月から予備校生になる女です^_^よろしくお願いします。 私は、高校1年生のころから、加害恐怖の強迫観念で悩んでいます。 1月ごろ、ものすごくひどくなり、おかしいなと思って病院にかかったところ、強迫性障害と診断されました。 3年前に、長崎の佐世保で小6の女の子の殺傷事件があったと思います。そのときに、私はとても好きな男の子がいて、その子に彼女がいると知ったとき、大きなショックを受けました。 彼女に対して、うらやましいと思ったり、悔しいと思ったりもしました。そのとき、ふと授業中に『自分もあの女の子のように彼女を傷つけてしまうのでは』と想像してしまったことがきっかけです。 それ以来、彼女を傷つけてしまうのでは、という考えが頭から離れなくなり、とてもイライラします。体のほうに出る症状は、最もひどいときは頭の中がつまってボーっとする感じです。 新聞やテレビには、残酷な事件などしょっちゅう載るので、『自分も次の日にはこんなことにならないだろうか』など考えます。馬鹿げているとおもわれるようなことでも、妙にこだわってしまって… もともとその子に対して、強い恨みとかそういうものはなかったのですが、急にそのような考えにとんで以来、強い加害恐怖に襲われたりします。 そのとき、物事を難しくし、『そういえば、なぜ人を傷つけるのは悪いことなのだろう』とか、自分でもビックリするぐらい物事を深く掘り下げて考えるときがあります。自分の意識とは反対の、最低な言葉など頭に浮かんだりもしますT_T 強迫行動(というのでしょうか)は、あまりないと思いますが、観念が重い内容なため、とても精神的に辛いです。 私の性格は、自分から見ると、神経質、こだわりや、妙に他人の評価を気にする、などあります。普段は明るいと思いますが、強迫症状が出ると自分のことでいっぱいいっぱいです。抽象的なこと、(自分の精神など)に強く不安を感じます。 物事を完璧にしようとして、いいほうに転ぶと勉強がはかどります。 けれど、今年のセンター試験前にこの加害恐怖が出て、正直センター試験への思い入れはまったくないまま、試験に臨みました。 もちろん大学はおちてしまったのですが、夢もあるので、来年はどうしても大学に受かりたい!と思う反面、来年も強迫が出たら、といかなりの不安もあります。 高校を卒業したら、治るのかと思いましたが、その強迫観念だけ残ってしまったようで、毎日辛いです。強迫観念の内容が内容なので、周りの人にもあまり相談できません。 長くなってしまいましたが、このような経験がある方、どのようにしてこういう気分を消化しているのか、お聞きしたいです。よろしくお願いします><

  • 醜形恐怖症?

    はじめまして 23歳女です。 15の時からマスク依存症でした。 先生に個人面談で、心配されるくらいに毎日してました。 今コロナになってみんながマスクするようになってますますマスクを外すのが嫌になりました。 去年4月から会社に入社しましたが、マスクを外すのが嫌という理由だけで周りの方からの食事のお誘いを断り続けています。 どうしても流れで一緒に食べなければいけなかった時、横並びの席だったのですが、相手がいる反対側を向いてマスクを外し、食べ、マスクをまたつけて相手の方を向いて話すということを繰り返し、顔を見せませんでした。 一回だけ会社で写真を撮らなければならず、マスクを外さなければいけなかった時は、泣きながら帰りましたし、私の顔がデータとして残ってしまったことが嫌で嫌でしばらく引きずりました。 顔の中では目が一番マシだと思っていて、実際誉められたりもします。 顔全体が嫌いで特に口元や鼻が嫌いなので、 目のイメージからの落差でどう思われるか不安という気持ちもあると思います。 以前これを友達に軽いノリで話した時、すごく心配そうな顔をされたので、少なくとも普通ではないのだろうと思いました。 でも、鏡を破ったり、毎朝泣きながらメイクしたり、何度も整形したり、整形のために無理に働いたりなどの行動はしたことがありません。 コロナ禍で増えている現象ではあると思うのですが、私のこれは醜形恐怖症にはいるのでしょうか? もしそうなら、今通っている心療内科で相談してみようと思っています。 気にしいなので、先生に大したことのない症状で相談できないと思ってしまい、先にこちらで相談させていただきました。 社会人になってから知り合った人たちともっと親しくなりたい気持ちはあるのですが、そうなるとどうしても食事に行くなどしてマスクを外さなければいけないのが嫌で、 もしこれが治るものであるなら治したいと思っています。 長文失礼しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • これは醜形恐怖症でしょうか…辛いです…

    これは醜形恐怖症でしょうか…辛いです… 初めて質問させていただきます。20歳女です。 自意識過剰だとは思うのですが、毎日が辛いです。 常に鏡や車のフロントガラスに自分を映したり、 携帯やデジタルカメラで自分を撮影して、少しでも自分の気に食わないと とんでも無く挙動不審になってしまいます。 人との会話も、自分の顔が気になって上手く話せなくなる上に、 バイト先でも、お客様への対応がぎこちなくなってしまいます。 すれ違う人さえも、上手くよけられなくなるし、 とにかく、何も良い事がありません。 反対に、自分に自信が持てると(カメラに自分の満足行くような 表情が収まったりすると)人との会話も楽しめるし、気分も良いし、 楽しく過ごせます。 でもその途中、ふと見た鏡などに映る姿が微妙だったりすると、また戻ってしまいます。 「誰も自分の顔なんか気にしてないのに」とも思うし、 見た目なんておまけのようなもの、要はその人自身の人柄だ、とも思うのですが、 そのように思おうとしても、やはり顔が気になってしまいます。 見た目は、普通だと思います…。 自分の顔の良し悪しで精神がぶれるなんて、これから先もこのままなのかと 考えるとすごく不安です。 ダイエットをしたり、ヘアケアをしたり、見た目には気を使っているつもりです。 単なる自意識過剰にしても、過剰すぎると思います。 自分の顔が駄目だと感じると、人と関りたくなくなります。 反対に、自分の顔に自信がある時は、割と積極的だし、行動派になります。 病院に行った方が良いのでしょうか… 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 本当に悩んでいます。顔を気にするせいで人生を無駄にしているような気がします…。

  • 不安障害?強迫性心障害?

    確認する癖があります。今のことではなく、過去の事を、 あれはどうだったかな、ちゃんとやったのかな、間違い手違いではなかっただろうか?など1年以上も前の事などを考えてしまいます。 頭で考えても記憶に残ってないのでしかたないのですが、物質的に証拠が残っていれば引っ張り出してきて確認せずにはおれません。 例としては、 この日にどうしても必要な書類が郵便で届かなかったような気がする。翌日には返信を出さなきゃいけなかったけど、ちゃんと出したかな。(出したから今の状況があるのに) →過去の領収書を引っ張りだして確認してやっと安心する。 そんな事が多々あります。 しかしそれだけでは終わらず、その後も更に、実は出した書類に不備があったのに相手が間違って受理したということはないだろうか?? 等、考えてもわからないような事をグダグダ考えてしまいます。 それで精神的にも疲れることがよくあります。 これは不安障害なのか、強迫性心障害なのかどちらかでしょうか? メンタルクリニックの受診は必要ですか? 因みに、ここのところ血圧が高くなり降圧剤に頼るようになりました。 血圧は薬で下がりましたが、ストレスはあります。