• ベストアンサー

原付2種免許を取得したい

バイクに2人で乗りたいため原付2種を取得したいと考えています。 (取得後1年間は2人乗りできないことは承知の上です) 自動車(AT)と原付免許は持っています。 2種免許は教習所で学科、技能ともに何時間ぐらい講習を受ければ良いのでしょうか? また、教習所で最後の試験に受かった後、免許センターの方でも自動車と同じように学科試験があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

普通二輪免許ということで回答します。 普通免許(AT含む)を保有の場合の教習時限数は、 普通二輪(小型・AT限定)・・・125ccまでのスクーターなど   学科1+技能8 普通二輪(小型限定)・・・125ccまで   学科1+技能10 普通二輪(AT限定)・・・400ccまでのスクーターなど   学科1+技能13 普通二輪(限定なし)・・・400ccまで   学科1+技能17 教習所卒業後は免許センターでの適性検査のみ(学科・技能両方免除)となります。 免許で言う2種は旅客運送(タクシーやバス)を言います。 免許があっても50ccのバイクで2人乗りは出来ません。排気量を変えてナンバーを黄色や桃色にしても2人乗りは出来ません。 普通免許で学科免除、教習所で技能免除ですから、免許センターの一発試験(飛び込み)も良いかもしれません。 ちなみに、普通二輪(小型・AT限定)での試験車両はスズキのアドレスV125だと思いますが、50ccとほとんど変わらない車両です。

その他の回答 (4)

  • duca998cr
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.4

原付2種免許は、ありませんので小型免許かAT小型免許になると思います。免許制度改正されてバイクの免許の種類が増えたのでわかり難いかもしれませんので下記のHPを見てください。 免許センターでの学科試験は、ありませんのでご安心下さい

参考URL:
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/what/index.html
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

原付2種免許という免許は存在しません。 普通自動2輪または大型自動2輪のどちらかです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

自動車の免許を持っていれば、原付2種のミッション車ならば、学科が1時間・技能が10時間で、費用が約75000円です。 AT小型限定であれば、学科が1時間・技能が8時間で、費用が約70000円です。 また教習所を卒業すれば、免許センターでの学科テストは不要です。 卒業証書と引き換えに即日、原付2種の免許がもらえますよ。 原付2種は二人乗りも便利ですが、50ccの30キロ制限が外れますので、とても便利です。 任意保険も、自家用車のファミリーバイク特約に加入すれば格安で手厚い補償が受けられます。 税金も、125ccで年間1600円なので維持費も楽ですよ。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

学科試験はありません。適性検査のみで、免許をもらえます。

関連するQ&A

  • 原付二種が乗れる免許について教えてください

    現在原付一種に乗ってますが、 30km/hの制限・二人乗り禁止 という2点から開放されたいため原付二種に乗りたいと思っています。 その場合、原付免許では無免許運転になってしまうため、違う免許を取得しなくてはいけません。 その免許について聞きたいのですが、 原付二種免許(125ccまで)というのは存在しますか? 399ccまでの普通二輪免許までは取得する気がないのでできるだけ安く・楽に免許を取得したいのです。 (教習所も通わず、免許センターで直接試験というのも考えています) こんな私にピッタリな免許の種類や方法などありましたら教えてください。 また、価格や日数など詳しくわかりましたらありがたいです。

  • 原付二種の免許について

    原付二種の免許を取りたいのですがこれって学科26時間、技能12時間ってのはわかるのですが一日に受けられる時間って決まってますか(例えば学科は一日6時間までしか教えられないとか技能は一日4時間までしか教えられないとか)?またATを取得しようと思っているのですが取得したら普通免許取るときって学科免除になるんですか?MTじゃなきゃダメとかないんですか?

  • 免許再取得の時の原付技能講習について。

    昔に免許を取り消しになったのですが、欠格期間を満了したので、取り消し処分者講習を受講した後に原付の免許を再取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、原付の免許の学科試験に合格した後に原付運転技能講習を受けると思うのですが、昔に免許を持っていて既に原付技能講習を一回受けている自分でも再取得する時は学科試験合格後に原付技能講習を受けなければいけないのでしょうか? 正直、めんどくさいのでパスしたいと考えているのですが、分かる方教えて下さい。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 原付二種 一発試験

    原付二種免許を取りたいのですが、お金が無いので、試験場での一発試験に勝負したいのですが、 自動車の免許は持ってて 車はよく乗るのですが バイクは講習以来乗ってません。自転車には乗ってますが…… AT限定を考えてます。やはり自転車経験だけだと難しいですか

  • 原付免許

    小型二輪の免許を取るために教習所に通い、学科試験に合格したのですが、技能試験に6回も落ちてしまいました。1回の技能試験にかかる費用がハンパないので、今までの教習代はもったいないけれど、とりあえず先に原付の免許を取ることにしました。原付免許は1日で取れるとよく聞きますが、原付の学科試験って簡単なんですか??&どんな感じの問題が出るんですか??

  • 大型二種取得

    大型一種免許を取得しています。次に大型二種を取得しようと考えていますが、先に自学で学科試験を受け合格し、技能のみ自動車学校で教習することが出来ますか?教えてください。

  • 原付2種 免許

    中型免許(AT車限定)は持っていて、主に原付(50cc)を乗っているのですが 原付二種の免許もとってもいいかもと思い始めているのですが 車の免許を持っている人で原付2種の免許を取りに行った人で 教習所でやりましたか?それとも免許免許試験会場に直接行きましたか?

  • 免許取得の順序に悩んでいます。

    自動車免許と併せて二人乗り可能な二輪の免許を取りたいと考えています。 当初は原付二種を取った後、自動車をと思っていましたが、 普通二輪を取得すると原付二種も乗れる上に自動車の学科も免除されると聞き、 普通二輪へ気持ちが傾きかけています。 金銭的にも時間的にもあまり余裕が無い為出来るだけスムーズに取りきりたいのですが、 一方で自宅から教習所までが遠く、 予め原付一種を取って50ccで通うのもありなのではと家族は言います。 どのような順序で、どの免許を取るのが良いでしょうか? 皆様の知恵を貸してください。

  • 原付二種について

    現在普通免許しか持っていないのですが、100ccの二人乗り出来るスクータをもらえる予定なので、原付二種で仕事に行こうと考えているのですが、教習所などに通わず一発試験でも簡単なのでしょうか?それとは別に普通二種も取得しようと考えています。 ご教授願います。

  • 原付免許

    京都府警察自動車運転免許試験場に原付免許を取りに行こうと 思ってるんですが、免許取得までの流れがホームページをみたんですが よくわからないので、知っている方教えてください。 講習受付(8:30~8:50)→原付講習(9時~正午) →学科試験申請(13時~13:50)→学科試験 これであってますか。 それから、ペーパー試験の前に絶対合格できるような勉強を 教えてくれると聞いたんですが、それは原付講習のことですか?