• ベストアンサー

ギターソロとは何?

ギターソロとは何でしょう? ソロというから単体でギターをやることだと思うのですが、ギターソロの例を見るとドラム、ベースもありギターが二つあります。これがソロ??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

ソロという用語には、本来幅があります。一人・単体という意味合いを持ちますが、絶対に一人だけで演奏していなければいけないということはありません。言葉の表面的な意味合いに囚われ過ぎず、柔軟に捉える必要があるでしょう。 クラシック音楽などでも、オーケストラで演奏する場合に各演奏部のパートを一人で担う場合、その演奏をソロ奏者といいますが、そのソロ奏者の演奏時に他の楽器がまったく音を出してはいけないということも、オーケストラと一緒に演奏してはいけないということもありません(こちらの場合は、一つの楽器についてグループで同じ旋律を弾く合奏に対して、単独で一つの旋律部を負うという意味でのソロという表現にもなりますが)。また、伴奏付きでも主旋律を一人で担うことを、主旋律パートに対してソロと呼ぶこともあります。 ソロという用語は、必ずしも合奏に対して単独による演奏のみを指すものではありません。一つのパートについて、それを一人で担うこともソロと表現することもあります。ジャズやロックでは、バッキングパートに対してリードパートを一人で演奏することをソロと表現するのも一般的です。そうした慣例的な表現から、ソロという用語の意味を考える必要があると思いますよ。 ギターソロという場合には、その部分でギターが主旋律を担うという意味合いで捉えるのが妥当です。その際に、伴奏部が同時に演奏する場合も普通にあります。要は、メインのメロディーについて、それを楽器が担っているケースについて、それをソロと表現しているものと捉えるのが良いでしょう。 なお、こうした形でのソロパートはギターに限られたものではありません。ベースが伴奏部から離れて一人でリードパートを弾く部分はベースソロと呼ばれますし、キーボードが伴奏部から離れて一人でリードパートを弾けばキーボードソロなど、伴奏部から離れて部分的にリードパートを取る楽器の演奏部分のことをソロというのも一般的表現です。 蛇足ながら、伴奏と主旋律を1本のギターで演奏するスタイルに関しては、最近では「ソロギター」という呼び方も一般的になってきています。こちらの用語の場合は、ギター一本だけでの単独の演奏になるケースが多いでしょう。 参考まで。

noname#51262
質問者

お礼

そうだったんですか。ギターが二つの譜面でソロと書いてあったのもわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

おっしゃるとおり、ソロは本来独奏の意味なんですが、 バンド演奏であっても、ギターが目立つメロディーを演奏する部分や そのときのギター演奏のことを「ギターソロ」と呼ぶことがあります。 これはロックバンドの用語法だったのかもしれませんが、 最近はクラシックでもこれに近い言い方をするようになっているかもです。 (バイオリン協奏曲でのバイオリン演奏を「ここからバイオリンソロ」なんて言ったり)

noname#51262
質問者

お礼

そうなんですか。ウィキペディアを読んでも、そこまでは書いていなくて、なんだろと思いました。ありがとうございます。 ということは、歌なしなどギターを目立たせたい曲の場合はギターソロの手法を使うといいわけですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう