• ベストアンサー

ヘルメットの掃除

kanzouの回答

  • ベストアンサー
  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.1

RFD2は内装が外せません。 ちなみにSHOEIのヘルメットで内装着脱式なら外し方の説明書も付いてきます。 下記のURLを参考にして内装を洗ってください。 http://www.shoeihelmet.co.jp/hiroba/mente/mente.html

yakisoba19
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 結局、昨日の夜はファブリーズで済ませてしまいました。 適切なご回答、大変感謝しております。天気もいいのでこれから洗ってみます!

関連するQ&A

  • ヘルメットについて

    ヘルメットの買い替えについて、悩んでます。 今考えている選択肢は、以下の4つ。 1.フルフェイスを買って、季節ごとに使い分ける 2.フルフェイスには何となく抵抗があるので、SHOEI・Araiクラスのジェットに買い換える 3.システムタイプを買う(Q5の回答次第ですが) 4.今ので我慢(何度か落としたので、この選択肢はかなり悩んでますが…) 疑問を箇条書きにしますので、わかるものだけお答え頂いても結構です <Q1> 今OGK TeleosIIを使ってます。 冬ジェットで走るのはアゴから入ってくる風でかなり寒いんですが、 フルフェイスにしたら顔全体の防寒対策にもなりますか? <Q2> 夏はジェット・冬はフルフェイスみたいな使い分けって、アリでしょうか? 年中フルフェイスが一番いいのはわかってますが、夏は暑そうなので(笑) <Q3> OGKとSHOEI・Araiの間には歴然たる価格差がありますが、 具体的にどこがどう違うのですか?(ブランド料?重量?耐久性?) <Q4> 「SHOEI Multitec」「SHOEI J-ForceII」「SHOEI J-Stream」「Arai SZ-F」「Arai SZ-RamIII」 上にあげたヘルメットならば、TeleosIIとの違いは明確にわかるものですか? (例えば…軽さとか、被り心地とか、空気の流れ具合?とか。) 上記5種の中なら、自分の好みで選んでも間違いないですか? ちなみに、皆様なら上記5種の中ならどれを選択されますか?(個人の好みなどは抜きにして) <Q5> OGK TeleosIIIとかSHOEI Multitecみたいなシステムタイプ?って、 アゴの部分を上げたまま走行したり、ジェットタイプに変形させたりできるのですか? システムタイプの被り心地や使い勝手はどうですか? かなり長文ですが、よろしくお願いします。

  • ヘルメットについて&タコ取り付け

    私の友人が、フルフェイスのヘルメットを購入しようと考えているのですが、頭が大きくてなかなか合うサイズのヘルメットがありません。 以前、一緒にヘルメットを見に行ったとき、「SHOEI」と言う会社のフルフェイス(XLサイズ)を試したのですが、おでこくらいまでしか入りませんでした。 また、ジェットタイプも試そうと思っていたようですが、そのときは小さいのしか無くあきらめました。 どなた、大きいヘルメットをしていましたら回答お願いします。 あと、ここからは私からの質問なのですが、先日、電気式のタコメーター(アナログ POSH製)を購入したのですが、タコ信号を取るためのプラグコード(イグニッションコイル)の場所が解りません。(多分、CDIのある付近だと思うのですが・・・。) こちらについて回答お願いします。

  • ヘルメットの補修について

    よろしくお願いします。 現在所有しているヘルメットの補修が必要になりました。 フルフェイスのヘルメットですが、ヘルメットの一番下の部分で、外装から内装への縁にあるゴム部品です。 このゴムのモール?がヘルメット本体から反り返るようにはがれてきました。 そのままでも使用は可能ですが、ちょっと格好悪いです・・・。 なので、元のように接着したいのですが、うまくいきません。 これまで、ゴム系の接着剤や、両面テープを使用してみましたが、 接着力が弱く、すぐにはがれてしまいます。 ゴム部品の方がつかないようです。 実際、素材がよくわからないので何とも言えませんが、接着する方法はないでしょうか? 具体的な接着剤の品名を教えていただければ助かります。 ヘルメットの種類は以下の通りです。 「 アライ ラパイドL 」 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ヘルメットの蒸れ!

    皆さんヘルメットをかぶると頭が蒸れますよねー!何とか蒸れにくくする方法とかないですか?あと目のホコリ何ですが、ヘルメットは原付なんで、頭に乗せるだけのヘルメットで目にゴミが入るんですが、皆さんはどういった対策をとっているのですか?教えて下さい。最後に質問なんですが250ccのバイクを乗る時にヘルメットってフルフェイスのヘルメットじゃないとけないのですか?原付のヘルメットはだめですか?お願いします。

  • ヘルメットの臭い

     ジェットヘルメットを使用しています。雨のため中が濡れ、その後 生乾きの洗濯物のような臭いがします。今までは、乾くと同時に臭いも消えていたので、あまり気にしていなかったのですが、今回は梅雨時で乾きが悪かったせいか、臭いが強く、また、臭いも取れません。  はじめに、ヘルメット内装用のウェットティッシュを使ってみましたが、あまり効果なし。内装をはずして洗濯してみたら、スポンジ部分の 臭いはほぼとれましたが、発泡スチロール部分にまで臭いがしみついており、やはり多少臭います。時間がたてばまた消えるのかもしれませんが・・・  これからは雨天走行後はすぐ、内装を洗濯するようにしようと思いますが、その他、効果的な防臭方法、消臭方法あれば教えていただきたいと思います。お願いします。

  • フルフェイスの大きさについて

    私は身長が157cmで頭のサイズは55-56(S)サイズです。 この間オークションでSHOEIのフルフェイスのヘルメットを購入しました。 Sサイズということで見た目全体が小さくフィットすると思っていたのですが、以外にも全体の大きさは59-60のサイズとほとんど変わりませんでした。体が小さくて、乗っているバイクも小さいので、内装がピッチリでも頭でっかちに見えてしまい、他の物に替えようかと思っています。 サイズを問わず、フルフェイスの全体の大きさは変わらないものなんでしょうか?また、メーカーによって違いはありますか? ヘルメット購入時の参考にしたいです。

  • エリミネーター250vにあうヘルメットについて

    ただいまエリミネーター250v(2006年式 黒)の購入を検討しており、それにあわせてエリミネーターにあうヘルメットを探しております。 ヘルメットの条件としてはシールド付きが絶対条件で、できれば外から顔が見えないようスモーク、またはミラーのシールドに交換したいと考えています。 シールド付きとなるとジェットヘル、フルフェイスになると思うのですが、自分ではアメリカンにフルフェイスは見た目的にどうなのかという部分と、フルフェイスはジェットヘルに比べ視界がせまくなってしまうという面からジェットヘルにしようかと考えています。 ジェットヘルの候補には、 ・ひとつは、アメリカンに乗っておられる方がよくかぶっていらっしゃるSHOEIのMASH-XやFREEDOMのようなタイプ。このタイプを購入するのであればバブルシールドを付けたいと考えています。デザイン的には一番気に入っているのですが、所詮は後付のシールドのため、雨水がシールドの内側に入ってきたり、風切り音が大きい、シールドを開閉する際少しだけ開けるなどのことがしづらいなど機能面で不安があります。 ・もうひとつは、SHOEIのJ-Cruiseのようなタイプ。機能面ではシールド内部に雨水が入るようなこともなく、風切り音も静か、シールドの位置も細かく決めることができ、インナーバイザーもついていたりと機能面では言うことなしなのですが、ちょっとデザインがおっさん臭いような気がしたり、アメリカンにあわないのではないか、またミラーシールドがオプションで用意されていない(←J-Cruiseに関しては)などヴィジュアル的にあまりしっくり来ません。 ここで皆さんに質問なのですが、 ・アメリカンにJ-Cruiseという組み合わせはありでしょうか?なしでしょうか?おっさん臭くはないでしょうか?(ちなみに私は20歳の男です。) ・FREEDOMのようなタイプを使っている!または、J-Cruiseのようなタイプを使っている!という方がいらっしゃいましたら実際の使い心地などを教えていただけるとありがたいです。 ・また、エリミネーター250vのオーナーさんがいらっしゃいましたら使っているヘルメットを教えていただきたいです。 今回初めてのバイクの購入なのでわからないことだらけですが皆さんよろしくお願いいたします。

  • ヘルメットを脱ぐと髪型が...

    「髪型」「ヘルメット」などで検索したけど、あまりこれだ!というのが無かったので、この春バイクデビューをした人もいるとおもいますので質問します へルメットを脱ぐと髪型がペシャンコになりますよね。これの解決方法を教えて下さい。多少安全性が損なわれてしかたありません。半ヘルはNGでフルフェイスかジェットヘルでお願いします。(半ヘルはかぶる意味なさそうなので)

  • SHOEIのヘルメットの内装についてです。

    SHOEIのヘルメットの内装についてです。 センターパットもチークパットも標準はハードの物がついていますが ソフトもオプションであると調べたところ知りましたが 装着して明らかに違いがわかるぐらいなのでしょうか? 実際にソフトを装着したことがある方いらっしゃいませんか? 今日、X-9のMサイズを購入しました。 店頭でMサイズがキツい感じがしたのですが Lサイズをかぶって頭を振るとヘルメットが若干動くので 店員さんにMサイズですねと言われてMサイズにしましたが ヘルメットをかぶると頬の肉がすごく顔の中央によっている感じが パッと見でもわかるぐらいです(鏡でみました)。 ヘタってきたらちょうどいいぐらいになると言われたのですが ヘタるまで顔が痛いのを我慢してカブるのは・・と思い 内装を変えようかなと思っています。 ハードからソフトに変えるだけで変わったと実感できるものなのか X-9のチークパットは各サイズ共通のようなので 現在の35mmから31mmに変えたほうがいいのか迷っています。 片側4mmで両方で8mm変わるとだいぶ変わってしまうものでしょうか? それともヘタるまで我慢して待つか・・ 長距離ツーリングになると頭が痛くならないか心配です・・ なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 掃除の仕方を教えて下さい。

     こんにちは。 みなさんの家では、全自動の洗濯機の掃除どうしていますか?  2層式だった頃は、掃除というか特別な手入れをしなくても、水あかみたいなかびみたいな汚れが洗濯ものに着くような事がなかったのですが、全自動にしてから、そういう事が多々ありました。  最近は、月1ぐらいで、洗濯機の中に水を張って漂白とかしてますが、みなさんはどんな方法でお掃除・お手入れなさっていますか?  お勧めの方法・洗剤などあったら、教えて下さい。  ついでに、洗面所のボールの部分の掃除はどんな洗剤をお使いですか?  この当たり、最近とても掃除が苦手です。 アドバイスお願いします。