• 締切済み

なぜ、自転車は、右側通行(逆走)するのでしょう?

nobadymenの回答

  • nobadymen
  • ベストアンサー率12% (12/100)
回答No.6

右側通行ってなんですかねぇ。 反対車線を同じ方向に走っているって意味ですかねぇ。 よくわかりませんが。 自分は自転車乗りですが。歩行車が邪魔でしかたないです。 自分が通っている所は自転車も通れる所ですが フラフラ携帯してたり、音楽聴いていたりして危なっかしいです。 それで横を通過した時にぶつかってこられたらたまったもんじゃないですよ。 まぁ。そんな事を思うので車道を走るわけですが 今度は車が邪魔で邪魔で。 自転車が車道を走れる事を知らない人が多いようで クラクションは鳴らされますしね。 あれですかね。 自転車は何処も走るなって事ですかね。

関連するQ&A

  • 道路の右側でも路側帯の中なら逆走可能?

    自転車は軽車両で車道の左側を走行しますが、 路側帯の中を走るのなら、道路の右側を逆走してもいいのでしょうか? 路側帯の中を逆走すると、路側帯の中で自転車同士が正面から向き合って、 衝突の危険もあるような気がしますが、 道路の左側の自転車のほうが優先などのルールはないのでしょうか? 自転車で右側の路側帯を走行することについて教えて下さい。 Q2 自転車が歩道や路側帯(右図参照)を通行する場合は、どちら向きで通行しても構わない。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_faq/administration/02.htm

  • 一方通行路では自転車は右側の路肩よりを走って良い?

    自転車に詳しい方教えて下さい。  対面通行の場合は、自動車と同様に逆走して走ってはダメですよね。つまり自転車の進行方向に対して右側の路肩よりを走ってはならない(逆走違反って言うんでしたっけ???)ですよね。これは危険だからです。  ところで一方通行路の場合で自動車の進行方向と同じ方向を自転車で走る場合、自動車の左路肩よりを走るのは法律違反でない正しい走り方だと思います。右側路肩よりを走るのは違反ですか???自動車の左側路肩よりを安全に気を付けて走りのと同様に右側路肩よりを安全に気を付けて走る場合、左側路肩よりを走るのと同様に安全だと思うのですが、法律はどうなっているのでしょうか???自転車で車道を走る場合、法律と同様に安全性が重要だと思うのですが、安全に走れるなら一方通行路を自動車と同じ方向を自動車に対して右側路肩を走っても良いと思うのですが、厳しく言えば法律違反で見つかったら捕まる事は有るのでしょうか???  以上の件 お解りの方お教え下さい。

  • 「自転車で車道を逆走する人に」質問です。

    自転車に乗る際、部分的にでも車道を逆走(右側通行)することがある方に質問です。 批判が目的ではありません。逆走する方の心理を知りたいと思いました。 [質問1] 逆走しているという実感はあるものなのですか? [質問2] 逆走することに理由があれば教えてください。 [質問3] 逆走した際に怖い目やトラブルにあったことはありますか? [質問4] 自転車は左側通行しなければならない(逆走してはならない)ことは知っていますか? [質問4] もし逆走は禁止だと誰かに注意されたら、今後は逆走しませんか? [質問5] 右側を走行していた(逆走していた)際、正面から自転車が来ることが確認できた時はどのような行動を取りますか? 回答よろしくお願いします。

  • 自転車の一方通行

    一歩通行の標識があるところで(自転車を除くの標識はナシ) 左右に路側帯があります。 この場合、右側通行は違反でしょうか? (バイクとかは走行方向に向かって右側を走るときもあります。) 逆走で左側通行してきた人が『こっちが左側でしょ!』と怒っているのを見ました。 自転車のみ逆走可能の一歩通行の左側通行と勘違いしているのだと思いますが・・・。

  • 自転車の右側通行について

    自転車の右側通行について疑問です。 私は自転車で道路を走るときよく右側通行をします。 理由は車が後ろ側から来ないので追突する危険がないからです。 右側を走ると前から来る車が見えるので事故に合いにくいです。 テレビで放送していたのが右側は危険で、車が駐車している横を通る時、 先方の車が自転車が車の影に隠れているので飛び出したら危ないと言っていますが 危険だと思いません。 車が駐車している場合は一度止まって前方からの車の確認をするからです。 これが左側通行だと車がパーキングに軒並み止まっている場合はその脇を通り過ぎるのに 後ろから来る車とぶつかりそうになることが度々あります。 特に荷物を多く積んでいるときなど後ろを振り向いて車の動きを確認するのにバランスが崩れて ふらふらしてぶつかりそうになります。 車はすれすれに自転車の横を通るのでとても危険です。 皆さんはハダリ側通行と右側通行はどちらが危険に思われますか? 又、右側通行で走ることはありませんか?

  • 自転車のみ可能の一方通行

    似たような質問を前に出させてもらったのですが また少し違うシチュエーションで悩んでいる道があります。 そこは新幹線を挟んで車道が左右分かれた道で 自動車と原付は一方通行ですが自転車のみ逆走可能です。 ところが順走の右側通行の自転車(この場合違反ですね)が 合法だと確信してどんどん来るので 逆走(自転車のみ可)の自転車が左側通行(合法)すると トラブル必至となります。 (なにしろ相手の自転車は合法だと確信しているので。) トラブルを避けるためにも違法でも右側通行した方がいいのでしょうか?

  • 自転車を除くと書かれている一方通行

    今日ふとムカついたけど考え直したのですが。 自転車を除くと書かれている一方通行です。左側に段差がなく、間隔を開けてピンのような境界棒が立っている歩道があります。自転車が逆走する場合、歩道を走るのが正解か、左側通行として、車道の私の車から見て右側をこちらに向かって走る(道が狭く危ないのでムカついたんだけど)のが正解か、原則どちらなのでしょう。

  • 年内に逆走禁止に。自転車の法律はどう変わる?

    右側の路側帯の走行は逆走に該当。年内には施行される 自転車が道路右側の路側帯を通行することが禁止されます。現在、自転車などの軽車両は、歩道のない道路の左側にある路側帯のみならず、右側にある路側帯を通行することも許されていますが、左側の路側帯しか通行できなくなり、自転車で右側の路側帯を走行することは、いわゆる逆走に該当することになるのです。違反した場合には「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」に処せられます。 http://getnews.jp/archives/439652 これ、 路側帯は逆走禁止なのはわかったけど、 車道外側線は禁止されないのかな?

  • 自転車の左側通行について

    先日、自転車に乗っていたら、知らない男性に怒鳴られました。 自転車は、左側通行だと。 道路交通法の改正は知っているのですが、場所により危険と判断した場合は、右側通行してはいけないのでしょうか。 その場所は一方通行で、路側帯が片方にしかありません。車1台と自転車1台が同時に通ると、幅いっぱいになる狭い道路です。また、道が「く」の字になっています。 自転車が一方通行を逆走すると、ゆるく左折することになり、左側通行をすると前から来る車がみえません。路側帯は右側のみとなります。左右に自転車がいると、車は間を通り抜けられないと思います。 その状況でも左側通行をしなければいけないのでしょうか。 法律はできたものの、まだ道路状況が追いついてなく、危険と判断した場合、右側通行もやむを得ないと思いますが、いかがでしょうか。

  • 一方通行路の逆走 法律的に

    よろしくお願いします。 過去にもいくつか質問が出ている内容と思いますが、すみません、教えてください。 道交法というか法律の規定では 自転車が一方通行路を逆走していいのはどのような場合に限るでしょうか。 自宅から駅前に買い物に行くのに、行き帰りに一方通行路を通らないでいくことはほぼ不可能です(東京近郊都市)。 (自分が進行する方向に向かって) 順走の場合は道路の左側を走っています。 逆走の場合も道路の左側を走っています(右側を走ると対抗自転車にぶつかるので)。 あと、自転車に関する道路標識はまったく見てないで走っています。