• ベストアンサー

アメリカ留学間近なのですが・・・

takopon999の回答

回答No.3

娘がアメリカに留学していました。 現金が必要な場合は、シティバンクの外貨キャッシュカードを利用していました。 モールや銀行などにあるPLUSのATMから下ろせます。 (若干の手数料はかかりますが) 例えば... 1.円口座に30万円入れておく   (セブンイレブンから24時間入金できます) 2.ご両親が日本でシティバンクに電話(24時間OK)    ⇒10万円分を外貨口座に... 3.10万円相当までの外貨が現地で引き出せる    (カードを落としても、残りの20万円は現地では引き出せません) 24時間OKなので、円口座にある程度残高を入れておけば、銀行の営業時間や時差など関係なく、必要なときに電話1本で用事が済むのでとても便利でした。 ただ、口座残高が少ないと維持手数料が毎月2100円かかります。 たくさんの素敵な経験が出来ると良いですね! 楽しい留学生活になりますように!!!

pink10
質問者

お礼

あるがとうございます。参考にさせていただきます。 がんばってきますね^^

関連するQ&A

  • ホームステイ先でのマナー・常識

    夏ごろから半年間、アメリカ・ユタ州へ留学します。その間ホームステイを考えているのですが、ホームステイ先での日本人が知らないマナー等を教えて下さい。アメリカでのホームステイ経験のある方、もしくはアメリカ人の方、お願いします^^” 例)自分の部屋のドアは少し開けとくのが普通。とか…

  • 留学中に自分のPC使いたい

    こんばんは。 今年の夏からオーストラリアへ1年間留学予定で、初めの数ヶ月はホームステイプログラムを利用したいと思っています。ですが現地へ着いても友達や家族としかり時間を気にせず話せるように日本から今使っているラップトップを持参したいです。 オーストラリアで現地のインターネットプロバイダに申し込みさえすればいいのでしょうが、ホームステイしている間ってどうなるのでしょうか?彼等もPCを持っているに違いないと思いますが、ブロードバンドでない場合気を使いますし、同じ家にプロバイダ2つ入れることは不可能ですよね? 留学生のみなさんどうしてますか? おしえてください。

  • アメリカ留学用ノートパソコン

    東芝directのダイナブックssmxを検討しています。  留学生向きに購入時にスピンネットというプロバイダーの設定サービスがあるのですが、アメリカの大学へ行ってから条件のよいプロバイダーの選択、加入の方が安く使い勝手がよいとも聞きました。  初心者にとって少し高くても日本で設定していく方がいいのか、アメリカの大学へ行けば何とでもなるものか・・・・ご意見をお聞かせ下さい。 また、国内仕様でもアメリカでの使用に不都合はありますか?

  • 留学先と費用について

    初めての投稿です。 失礼があったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。 私は今年3月に会社を退職し、この機会に英語を学びたく1ヵ月ほどの初めての留学を考えています。現在私の英語力はかなり初級レベルです。 留学先については得にここの国がいい!という強い希望はなく、 (1)現地の文化を知るため (2)英語力を少しでも伸ばしていきたいため (3)経験を積むため (4)費用をできるだけ抑えていきたい ということを考えて現在まで調べてまいりました。 具体的に友人の友人がいるところでホームステイをお願いしようと思い(初めてのことで不安がたくさんだったため)、アメリカのユタ州、フロリダ州で語学学校を調べましたがホームステイ先が予想外にもNG結果がでてしまい、であれば以前から行きたかった島に行き、語学学校にも行こうと調べました。 できるだけ費用を抑えていきたかったので留学会社は通さず自分で調べ、国際電話もしながら見積もりをだしてきました。 それだけでも少しずつ勉強になりました。 しかし、どのくらいの費用が平均なのわからないのですが、1ヵ月留学でユタ州でおよそ35万円フロリダ州で45万円、島は3wで46万円になりました。 ここには航空チケット、おこずかい、保険代金も入っています。 1ヵ月50万円近くでした。 私の仕事は今回の留学が直接仕事のスキルを伸ばしていくとも限らず、何よりも問題なのは英語を学んだ後のビジョンがなく、それでも今できるこの時間で留学という経験はしておきたいという気持ちで50万円のお買い物ということを考えると躊躇してしまうようになりました。 費用もかからないようにと物価の安いアジアの国でも調べました。その国では1ヵ月30万円で、アメリカ、イギリス人のネイティブスピーカーによるプライベートレッスンが格安で受けられます。 しかし、日常生活で耳に入ってくるのは母国語ということにも大丈夫なのかな?なんて気持ちもあります。 個人的にはアジアの文化にも興味ありますし、アメリカ、カナダにも行ってみたいです。が、アメリカ、カナダに関しては州がありすぎてどの場所に行っていいのかわかりません。。 お勧めの場所や留学についてのアドバイスを どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んでくださりありがとうございました。 長々となりすみませんでした。

  • アメリカへのお土産の種類について(キャラクター)

    2週間後にアメリカのユタ州に留学に行きます! ステイ先の子供さんが(15歳女の子、14歳男の子)いらっしゃいます。 女の子にはキティーちゃん、男の子にはポケモンのお土産を買おうと思っています。 女の子の方は気に入ってくれそうかなって思うのですが、男の子の方のポケモンはちょっと幼稚?かなって思ってます・・・(←日本では小学生くらいに人気があるから)どうでしょうか? もし「こっちの方がお勧め!」(キャラクターetc)っていう物があれば教えていただければ光栄です。

  • アメリカでのインターネット関係について…。

    こんにちは。 この春からアメリカのシアトルでホームステイをし、大学に留学する事になり、自分のノートpcを購入しました。 機種は東芝のdynabookです。 ネット上でも色々と検索して勉強したつもりですが、パソコンに堪能ではない為、海外でのプロバイダとの契約など、いまいちよく分かりません。 ホームステイ先は渡米の約1週間前にならないとわからないので、ホストの状況は今現在はわかりません。 ですが、現地で英語で契約をする自信がない上に、私は未成年なので、契約の方に支障がでてしまうと困る為、出来るだけネット上で契約か、日本で契約していきたいと思っています。 どこか安価でオススメの会社など、ありましたら教えていただけるとありがたいです。 もう一つ質問したいのですが、もし、ホストの回線を利用させてもらえないという場合、どうすればいいのでしょうか? 工事なんてできないと思うのですが…。 急で申し訳ないのですが、解答を宜しくお願い致します。

  • アメリカ国籍でのアメリカ留学

    はじめまして。私はアメリカのカリフォルニア州で生まれたのでアメリカ国籍があります。いまアメリカに留学しようと思っているのですが、私は生まれてすぐ日本に帰ってきてしまったので、アメリカにいままで暮らしてはいません。それでは、アメリカの州立の大学にはすぐに州民価格でいけないんでしょうか?州外の学生と州内の学生とでは費用があまりにもちがうので。。アメリカ国籍をもっているとゆうだけで、安くなるかもしれないと思い、アメリカにしたのですが。。パスポートはアメリカのものがとれます。親は日本人なので二重国籍です。ニューヨーク州の大学では半年~1年ほど暮らさないと州民価格にはならないらしいのですが。。でもアメリカ国籍をもっていれば州民価格になるということを聞いたことがあるので、どうしてもそうしたいんです。なにか方法はないんでしょうか??だれか経験者の方や、なにか情報を知っていましたら教えてください!お願いします!

  • ニュージーランドへの留学

    来年の6月頃に3ヶ月程ニュージーランドに留学したいと思っています。留学の目的は現地の生活に触れ好きな英語を伸ばしたいことです。 留学は初めてなのでどうすればいいか分からないのですが、日本で斡旋会社に頼んで行ったほうがいいのでしょうか? 色々調べてみると余分なお金をとられたり対応が良くなかったりの声がありあまり信用できる会社が見つかりません。 費用は50万前後を考えているのですが足りないでしょうか? ホームステイかファームステイをしたいのですが、3ヶ月預かってくれるものなのでしょうか? 高校生のときにオーストラリア(シドニー)で2週間ホームステイをしたことがあるのですが、それ以上長い間滞在させてもらえるか分からないです。3ヶ月なら向こうで学校に通いたいところなのですがやはりホームステイ先と学校を探すなら斡旋会社に頼んだほうがいいですかね? あと場所はオークランドかクライストチャーチがいいのですが、どちらのほうが住みやすいとかありますか?自然を味わいたくのんびりしたところがいいです。 それと向こうでインターネットできるところはありますか?日本で言うネットカフェとかあるのでしょうか。パソコンなしの生活は不安です。 まとめますと、 (1)斡旋会社に頼んだほうがいいのか、いい場合どこの会社がおすすめなのか。悪い場合、他にどんな方法があるのか。 (2)費用は3ヶ月でどのくらいかかるのか。 (3)3ヶ月でホームステイあるいはファームステイは可能か。 (4)オークランドかクライストチャーチどちらがおすすめか。経験上で個人的な意見で結構です。 (5)インターネットできる場所はあるのか。 真剣に考えてますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 神戸での留学生(豪)受け入れホームステイ

    こんばんは。 私のオーストラリアの友人が神戸にある日本語学校に留学することになりました。1.5年のコースですが住居として、初めの数ヶ月~半年ほどホームステイをしたいと希望しています。 インターネットやオーストラリア現地日本領事館などを当たってみましたが、あまり多く情報を得ることが出来ませんでした。 誰か日本でのホームステイ受け入れについての情報を持っておられる方がいましたら、教えていただけませんでしょうか。 地域:神戸 期間:半年ほど よろしくおねがいします

  • アメリカ留学について(個人手配?)

    留学について教えて下さい。 旦那が来年の夏から、アメリカのカリフォルニア州に、勤務で行くことになりました。仕事&語学習得のため、妻は同行できません。 ただ、1年と離れるので、せっかくなので、 私も近い場所に留学しようかと考えています。 そこで質問なんですが、やはり、ビザの取得など いろいろ考慮すれば、留学斡旋会社にお願いするのが一番なんでしょうか? また、現地で、1人で住めるようなアパートを借りたりするのは難しいのでしょうか?(寮やホームステイが多いのでしょうか?) 英語は元々好きですが、全然できません。 せいぜい、大学受験で勉強した程度です。 結婚している&子供もいない今、留学したいな~と思ってた事を 実現できるのは、もしかしたら今がチャンスかもしれないのかもと考えてます。 英語で仕事したい!という思いではなく、英語で日常生活や旅行の際に少しでもコミュニケーションとれるようになりたいな~と思っています。