• 締切済み

[至急]弁護士からの回答にかかる時間

いま、トラブルがおきているので、自分は弁護士(代理人)を通じて、 抗議文のような内容でそのトラブルに関しての回答を要求しました。 相手方は、手紙(内容証明郵便ではない)がついた翌日、相手方の弁護士を通じて近日速やかに回答しますとの電話が、自分の弁護士にあったそうですが、もう一週間が経ちました。 近日速やかというので、てっきり2,3日かと思っていたのですが、 弁護士にいわせると、一般の常識と弁護士の常識は違うし、相手方の弁護士(大手の法律事務所でいわゆるマチベンとはちがう)は忙しいのではといいますが、いつまで待つのが通常なのでしょうか? 結構時間がかかるものなのでしょうか?

noname#69591
noname#69591

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

私の場合には、3年待って待ちきれずに自分で裁判所の窓をたたきました。 10年かかりましたが、ほぼ私の主張が通りました。 なんのことはない、相手側の弁護士(都道府県弁護し会役員)が、相手をしないように圧力をかけたようです。 弁護士社会は、弁護死会に加盟していないと弁護士活動ができません。 つまり、序列社会です。相手側が序列の優位にいれば、黙らせます。 法律も正義も有りません。

回答No.2

弁護士 ウチのバカ弁護士乙は 1、約束はまもらない。 2、忘れる。 3、行く先不明 4、抗弁も不能 5、お人良し 6、責任感全くナシ 7、何回教えても、PC,ダメ、携帯ダメです。 あなたの場合もケースバイケースでしょう。 バカな弁護士乙に当たると白が黒、になりその内に時効です。 大なり小なり正義のために!?いないです。 すぐ、お金です。イイカモです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

時と場合と内容と相手次第って所でしょうか? 極端な話、勤務先の顧問弁護士に資料添付で照会し、回答来たのが16日後って事まで経験しています。(回答は電話で3分でしたけど) 民事再生法関係では相手弁護士からの回答が2週間後とかこっちから何度も催促してやっとなんて事も度々。 弁護士本人捕まえて話してやっとなんて事まで・・・ 疲れますわ。 回答期限を区切って「~迄に回答無い場合は~と見なして~の対応を起こす」ぐらいまでしないと回答返ってこないかも知れません。 でも即答出来る内容と調べてじゃないと回答できない内容とかいろいろありますので、一概に2~3日後と決めるのもどうかとは思います。

noname#69591
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通、こちらがつけても相手側はサービス業ですので、相手側の代表者から、返事がくると思ってました。自分は、代理人を通してですが、代表者の文書を要求しましたし、逆に相手側が明らかに悪くサービス業ゆえ、すぐに謝るかと思ったのに、弁護士をつけたこと自体感じ悪いです。 ただ、普通相手側も代理人をつけても、わざわざ近日中に返答するとのあいさつの電話をいれてくるものでしょうか? どなたか、御存知でしたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 【至急】本人でなく弁護士をだしてきた相手方の真意

    私は、今X社とトラブルになっており、その件につき弁護士をたてました。トラブルは、X社が委託しているY社の従業員の私への許せない言動について、X社の従業員の窓口になったAが、解決したいのでと金を要求することをほのめかし、実際に金を受け取ったまま、直接契約関係にあるX社がその謝罪やY社への処分をせず、放置したままなので、今弁護士が代理人の名前を入れて、問題の解決をしてくれと私が書いた文に、X社の代表者に対して、正式なコメントを弁護士が要求する中身でした。 そして、そもそも苦情自体はAがBにあげ、決済者のC(代表者の部下)にあがっているのですが、どうもCがわざと放置し、尚且つ金も 握っているようです。 弁護士からの文書を送付する前日に、なるべく穏便に解決したいので、 私からの苦情の手紙として代表者へ渡してほしいとしてBにあずけたのですが、代表者からの返事は代理人弁護士からで近日速やかに対応するとの回答が私の弁護士にきました。 これは、どうみたらいいですか? 近日~ときているので、和解(こちらの言い分をなるべくのむ。)ということでしょうか?それとも、相手方も弁護士をたててきているので、対抗していくということでしょうか? あと、X社内で処分されるとしたら、金を受け取ったAや金をもったまま何も仕事をしていないCが処分されるでしょうか? それも、どなたかおしえて下さい。

  • 代理人(弁護士)について

    私は事件の被害者なのですが、弁護士(代理人)が相手に付いていて、私には現在付いていません。相手の代理人は横暴なため、直接、加害者に抗議交渉をすると代理人に伝えました。まだ、行動は起こしていません。 私にも代理人が付いていたのですが、あまりの横暴な相手の弁護士に対してフェアで戦おうとしている私の弁護士はやりこめられている印象を受け人間性はいい方だったのですが代理人を下りてもらいました。私に代理人が付いていない今の状況の場合は 相手の代理人を通す必要は法的にはないと聞きました。ただし、相手の弁護士は被疑者との直接交渉を当然激怒しています。 非常識だーっと怒鳴っていました。私としては、相手の弁護士を通さず事をすすめ示談したいのですが、直接被疑者に(会社の番号)TELなどしたら、相手の代理人は何か訴えくるでしょうか?被疑者も許せない奴ですが、それ以上に代理人が話しになりません。来週、登録している弁護士会に苦情申し立ての予約はしてあります。私のとる行動は間違っていますでしょうか?ご教授お願い致します

  • 弁護士を立てて来た相手に対する呼び名とは?

    教えて下さい。 先日、私はとある知人(仮にAとします)に対し、内容証明郵便を出しました。 (弁護士は立てず、私の名前で出しました) 数日後、相手方から返事が来ましたが、Aは弁護士を立ててきました。 そこには回答人A代理人××弁護士とあり、文中には回答人が…とありました。 回答人=Aを差しています。 これに対して私の名前で再び××弁護士に返事を出す場合、Aに対する呼び方は何が正しいのでしょう? 「代理人」で正しいのでしょうか? 自信がないのでここでお聞きいたします。 出来れば専門家の方、経験者の方宜しくお願いします。

  • 弁護士を代理人として立てた場合の費用について

    弁護士費用(課金システム)等 について教えてください。 トラブルの相手に損害賠償請求書を送りました。(こちらは被害者です) 請求額は「治療費1.5万+慰謝料5万=合計6.5万円」です。 すると、相手が弁護士を代理人に立て、請求には応じないという旨の 内容証明郵便を送ってきました。 そこで質問なのですが、相手はこの件を弁護士に委任する際、いくら位 払っているのでしょうか? こちらは相手に、損賠賠償請求書を送る前に、きちんと謝罪すれば 慰謝料は要らないと話していました。 しかし、相手は謝罪することを頑なに拒否し続けました。 いつまでたっても平行線でしたので、謝罪を諦め、慰謝料を請求しました。 正直、相手も早く終わらせたいだろうから、請求額を支払うと思っていました。 (まさか弁護士費用をかけてまで請求を拒否されるとは・・・考えが甘かったです) しかし、相手の弁護士からきた文書は 裁判になっても構わないというような内容が、 攻撃的な文章で書かれていました。 とりあえず、代理人弁護士に返事を書こうと思うのですが・・・ こちらが文書を出して相手方に説明要求をする度に、相手方は弁護士にお金を 払うのでしょうか?(いくら位?) もうこれ以上弁護士費用を払うのは嫌だから、こちらの説明要求を無視する  ということもあり得るのでしょうか? また、代理人が依頼者に「このままだと結論が出ないから、民事調停や少額訴訟を起させ よう」とアドバイスし、更に攻撃的・挑発的な返信をする ということもあり得るのでしょうか? (民事調停や少額訴訟になったら、相手はいくら弁護士費用を払うのでしょうか?) 相手の「謝罪拒否」で精神的にまいっている上に届いた内容照明郵便・・・ もうこれ以上の精神的ショックは受けたくないのです。 早く終わらせたいので裁判は望んでいません。 誠意ある謝罪と治療費だけでいいのに・・・。

  • 弁護士が代理人になっている内容証明

    先日、弁護士が代理人になっている配達証明付内容証明郵便が来ました。手紙の最後には「この件に関するお問い合わせは当職を通じてして頂くようお願い申し上げます」形式通りです。 早速、その法律事務所に電話し、内容証明を受け取ったこと、代理人と会いたいという希望を伝えました。 折り返し連絡すると言われたので連絡を待っていたのですが、数日経っても何もいってこないのでまた法律事務所に電話しました。すると、代理人から、こちらの用件は内容証明に書いたことがすべてなので会わない、と言われました。 代理人というか弁護士は、内容証明作成時は代理人であっても、その後は代理権がないのではないかと疑問に思います。たいていの弁護士事務所のHPには、弁護士名での内容証明郵便送付の料金表示があります。 弁護士に委任してなくて、弁護士名で内容証明郵便だけを送ってきたのではないかと思います。これは推測でしかありませんが。 弁護士は受任してなく、内容証明郵便に名前を載せただけだったとしてですが、、、 受任してない弁護士が内容証明郵便に代理人として名前を書き、「今後は当職を通して下さるようお願いします」と通知する。受任していなければ、今後は無権代理になるわけで、無権代理の者が今後は自分を通してくれ、と言うのは法律問題にはならないけれど、道徳的に問題があるのではないでしょうか? これは弁護士という職を使っての法律知識のない一般人への脅しではないのでしょうか?

  • 弁護士の代理人としての有効期限は?

     以前、とある人(Aさん)とトラブルがありまして、Aさんは弁護士を代理人にして、その弁護士からは内容証明郵便で、Aさんの代理人となります、という内容が届きました。  それで、それから5年経つのですが、5年経った今、その件について、先方と話し合いたいと思っているんですが、これは、その代理人となる宣言をした弁護士に連絡をとっても、それは普通のことなのでしょうか?  そもそも、代理人になると宣言すれば、それはいつまで有効となるものなのでしょうか?代理人の方の意思で降りることもできますよね?だから、5年も経てば、もう関係なくなっているような気がするんです。その辺のことについて、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 代理人弁護士が私と交渉できないと言っています。

    皆様の知恵をお借りしたいので、お願いいたします。 昨年母親が亡くなったのですが、遺産として、銀行預金など600万円ほど残していきました。 このお金は、姉妹間で等分することにしたのですが、通帳を管理していた妹が、母の病院費用や治療に必要な費用以外のお金も引き出していたことがわかりました。 その、使い道などを問いただしたところ、直接話をしたくないとのことで、弁護士を代理人として立ててきましたので、その代理人と交渉していました。 とにかく、返答を引き延ばされて、ようやく回答をもらうことができたのですが、あきらかに嘘と思えるもの、また、矛盾する内容が含まれていたので、それを指摘し、再び質問するなど、何度かの交渉をおこなったのですが、相手方は、質問に答えることができない状況でした。 そして、先日、代理人の弁護士から、私とこれ以上交渉できない。交渉したいのならば、そちらも弁護士を代理人として立ててくれ。という通知がありました。 私としては、遺産は等分することに姉妹間で同意しているので、わざわざ代理人を立てる必要を感じていませんでしたし、そのつもりもありません。 しかし、相手方代理人は、そちらも代理人を立ててくれの一点張りで話ができない状況です。 そこで、質問なのですが、 こういう場合は、相手方代理人の要求を呑まなければならないのでしょうか。 これ以上、私が代理人と交渉することはできないのでしょうか。できるとすると、どのようにすればよいのでしょうか。 また、直接妹と話し合うことは禁じられているのでしょうか。(妹は応じないと思いますが。) 代理人の弁護士は、それは法律で禁止されている。というようなことを言っていましたが。 代理人の弁護士とは、手紙と電話で交渉をしていました。 母の介護は、妹は最後の1年間していました。(それ以前は私がしていました。) 弁護士と対応するのは初めての経験で、わからないことだらけです。 回答をいただければ幸いです。 読みにくい文章で、失礼しました。

  • 至急回答お願いします

    NO.1620604で質問した者です。役所での法律相談で弁護士に相談したところ、相手方に手紙を書いてみなさい(金額は明記せず)とアドバイスを受けたので手紙を書いて送りました。内容は、「慰謝料の請求に応じられないなら今まで送られてきたメールを(相手の両親)と弁護士に公表し起訴する」と言ったものです。 すぐに私の携帯電話にメールがきて、「家に行って謝りたい」とありましたが、応じる気にはなれないので断りのメールを入れ、何度かのやり取りの後、「慰謝料の額を明記して送って下さい」と返事がありました。ホッとしたのも束の間、脅迫する内容のメールがきました。「自分の不幸と一緒にお前を道連れにする」とありました。弁護士に相談しますが、身の危険を感じています。相手は私の家に行く気持ちがあるそうです。(相手は私の自宅を知っています)警察にも相談した方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 依頼弁護士さんについて

    お願いします。 ただいま調停中ですが、相手の弁護士さんは、私とのやり取りの 内容証明を相手にすべて見せてないようなのです。 3時間も調停があるのに相手は2時間30分ほどまくしたてている 様子で調停員さんも、しょっちゅう「すみません」と戻ってきて 謝ってくれるのですが、聞いていますと、相手の弁護士は○○代理人弁護士○○と言う封筒と、代理人と書かれていない個人的な封筒とを 使い分けており、私は、回答書として、どちらもこの問題に関係があるのですが、相手はその代理人と書かれていない私とのやり取りの内容証明の内容を知らないようなのですが。代理人弁護士とのこれまでの すべてのやり取りを、相手に送っても(相手の弁護士を通さず実は こうして送っていますと)問題はないのでしょうか。 すべてのやり取りを知ってもらいたいのですが。 又どなたかご指導くださいませ。

  • 自分の弁護士に対して確認訴訟は提起できる?

    自分が絶対言っていないことについて、自分の訴訟代理人が私がそう言っていたと相手方代理人に伝え、トラブルが発生しました。 トラブルを解決するために「私は先生に対してそんなことは言っていないと一筆入れてください」と自分の訴訟代理人に依頼したのですが、「どういう話だったのか忘れた」と言うだけで、私がそう言ったのか言ってないのかについては確認を拒否されています。 私は絶対に自分の弁護士に対してそんなことは言っていない確信があり、客観的な事実から考えてもそのようなことをいうはずがありません。 相手方弁護士は当然訴訟相手方に味方しており、自分の弁護士がそんな感じなので、トラブルが解決できずに非常に困っています。 この場合、自分の弁護士に対して「自分がそんなことを言ったことはない」確認訴訟を提起することはできるのでしょうか?