• ベストアンサー

メール1通の送受信のサイズ制限について教えてください!(対策とブロバイダ選び)

tenshikiの回答

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.6

少しいやらしい話になりますが、『5MBを超えるような大きなファイルは、メールで添付しておくべきではない』というのが私の意見です。 今のE-Mailのユーザは何でも添付して送ろうとしますが、それは会社全体のトラフィックの状態を悪くするだけです。送受信メールが5Mまでと言うプロバイダは沢山ありますよ。それは、やはりトラフィックの問題です。 それともう一つ。プロバイダを変えた場合、DNSの内容が新しいIPアドレスに書き換わるのに何日必要か考えたことがありますか?最低でも3日程度はかかります。DNSサーバが忙しい場合にはもっとかかるかもしれません。以前勤めていた会社でシステム管理者をやっているとき、UUCP(UNIX TO UNIX COPY)接続で2時間おきにモデムを起動していたのですが、処理しきれなくなって、メーカ(SUNのOEM供給を受けているF社)からもUUCP接続廃止の通知が来て仕方ないのでプロバイダを選定しホスティングサービスを受けたのですが、最終営業日の12/29の翌日(12/30)にDNSを書き換えてもらったのですが、最初のメールが届いたのは翌年1/2でした。ですから営業しない日が数日間続かないと、今までのプロバイダに転送サービスをもうしこむことになります。経費的にはそんなに高いものではないのですが。  私の考える一番の方法は、DNSの書き換えとかは同じですが、FTPサーバをレンタルする事です。これだと、FTPサーバにputしておいて、相手にもう良いよと短いめーるを送り相手にgetしてもらえばよいのです。ただ機密性の高いものは暗号化しておく必要がありますが、それはメールに添付しても同じこと。もちろん逆もできます。相手にputしてもらいgetすれば良いのですから。

関連するQ&A

  • メール送受信ができない。

    先日、NTT西日本のフレッツの回線を 光マンション ハイスピードからスーパーハイスピードタイプに変更しました。 すると、インターネットは閲覧可能ですが、メール送受信が「POPサーバタイムアウト・・・・・」のメッセージが表示されメール送受信ができません。 環境としては バッファローの無線ルーター(WHR-G301N)で2台のPC(1。OS:WindowsXP、2.OS:Windows7)です。 回線変更にあたり、PC、メールソフトの変更は行っていません。プロバイダは、ぷららです。 また、送受信ができないため、早急に送受信する必要があり、NTTへ連絡して、元のハイスピードタイプに戻しました。するとメール送受信ができました。 できることなら、スーパーハイスピードタイプで利用したいのですが、スーパーハイスピードに変更した場合、PCの設定、メール設定、ルーターの設定等、何か行わなければいけないでしょうか?

  • インターネットにはつながるのですがメールの送受信ができないです

    パソコン初心者です。家と会社でノートパソコンを利用しています。この3日前までは会社でメールの送受信が普通にできていたのですが、2日前から急にできなくなりました。インターネットには普通につながるのですが・・・。まったく同じ状態で自宅に帰ってから開くと普通にメールの送受信はできるのです。が翌日会社で送受信をかけるとエラー番号、0x80042108 「受信(POP)メールサーバーに接続できません。」前日と同じエラーになります。いろいろ検索をかけてみてセキュリティーソフトをすべて停止してみたりしたのですが停止しても送受信できませんでした。どなたかご指導頂けないでしょうかよろしくお願いします。 Windows 7 Home premium で Out Look2007を使用し セキュリティーソフトは ソースネクストのウィルスセキュリティーを使用しています。 自宅ではeo光で無線接続、会社ではNTTフレッツ光で有線接続です。会社の別のパソコン,XP OUT LOOK2003では送受信できています・・。 なぜに私だけが・・・

  • メールの送受信でとまったまま

    WinVistaのWindowsメールを利用しています。 昨日から、メールの送受信を行うと、進まずにとまったままです。 原因としては、あるところから画像添付メール(サイズ6Mb)が送られてきたせいではないかと。(先方がサイズを確認せずに送ってしまった) このメールのアカウントの送受信でとまったままになっています。 あまりにも進行しないので、「停止」にしたところ、「現在のメッセージを完了しています」のまま、全く動きません。 このアカウントを削除して、メーラーを起動して送受信しても、送受信の画面には、削除したアカウントの送受信が実行中のまま表示されます。 とても困ってます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • メール送受信

    livedoorのメールをメールソフトで利用したいのですが、送受信ボタンを押すと「サーバーに接続できませんでした。(-中略-エラー番号:0x800ccc0e)」というエラーメッセージが出て送受信できません。 どなたか解決方法を教えてください。 当方WinXPSP2でOutlook2000を使用しています。 プロバイダはlivedoor、LANを介してBフレッツで接続しています。ID、パスワード、サーバ等の設定は正しいつもりです。

  • 【Yahoo!メール】添付ファイルの送受信(最大ファイルサイズ)

    【Yahoo!メール】添付ファイルの送受信(最大ファイルサイズ) Yahoo!メールで添付ファイルを送受信する際に、 ファイルサイズに関して制限はありますか? 5MB以上は送信できない、10MB以上は受信できない等 よろしくお願いします。

  • OCN網外からのメール送受信について

    自宅でプロバイダOCNを利用しています。 会社でもOCNアカウントのメールを送受信したいのですが、OCNのネットワーク外のせいなのか、送受信できません。 Mail Onのサービスがあることも知っていますし、実際設定をして会社でも使えることを確認しました。 でも、会社からメーラー(Outlook Express 6.0)で送受信するにはどうしたらいいのかわかりません。 何か方法があれば教えてください。

  • 子供に使わせるEメール送受信を制限したい

    子供に使わせるEメールの送受信を制限したいと思っています。 特定のメールアドレス(友達や親戚)が10人くらいいるのですが、このメールアドレスとしか送受信できないようにすることは可能でしょうか? 現在は、WindowsXP OutlookExpressを利用しています。 このソフトに付け足す形でできれば一番よいのですが、メールソフトを変えたら簡単に出来る、という情報もあればお願いします。

  • メール送受信ができない

    先ほど突然メールの送受信ができなくなりました。 PCはWIN7で「Windows Live メール」 という無料のメールBOXを使用してます。 送受信しようとすると、エラー表示でサーバーのアカウント名とパスワードを聞かれるのですが、入力してもダメです。 どうすればいいでしょうか。何も触ってないのでうちのPCの問題でないように思うのですが。。 メールBOXの統括先(会社?)がおかしいのか?と思ったりもするのですがそれはあり得ないのでしょうか? あまり詳しくないので、分りやすく教えて頂けると助かります。

  • 海外Cメール送受信

    Cメールについて教えて下さい。 Cメールは日本⇔海外との送受信は使えないと思っていたのですが、現在韓国に行っている人とCメールで送受信できているのです。 携帯会社はau(スマートフォン)なのですが、auに聞いたところ基本的には使えないとの回答でした。 それ以上の答えは聞きませんでした。(メールで質問したため) 私の中で、送受信できないものが出来ていることがすごく不思議でたまらないのです。 何故送受信できるのかが分る方おられましたら、教えて下さい。 料金に関しても分れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • メール送受信のログについて

    会社のパソコンからHotmailをOutlookで送受信しています。 通常メールソフトを利用してメールの送受信をした場合には、 メールサーバーにログとしてメアドが残りますよね。 HotmailをOutlook経由で送受信した場合はどうなのでしょうか? また、メールの内容までもログとして保存されるのでしょうか?