Dにアプリ
パーティションを切って
CとDドライブを作ろうと思います
C:OSのみ(WinXP)
D:「フリーソフト等のアプリケーションソフト(レジストリを書き換えず、Windowsのファイルを共有しないタイプ)」と「データ」
今後使用しててOSに不具合が出て、クリーンインストールを余儀無くされた場合を見越して
この構成を考えています (HDDの物理的破損に対してでは無く、あくまでOS側に問題が起こり入れ直す必要が出た場合を想定しています)
質問は以下の4点です
1.「Cに入っているOSをクリーンインストール(Cをフォーマット)したとしても
Dには影響が無く Dに既に入れてあるアプリケーションソフト(レジストリの書き換えをしないタイプ)の再インストール、再設定は不要であり以前と同じ様にソフトを使うことが出来る」
この推測が正しいなら
クリーンインストール後のアプリケーションの入れ直しの手間が省ける分、便利だし、是非その構成で行こうと思うのですが
この推測は正しいのでしょうか?
2.レジストリを書き換えたり、Windowsファイル(INIファイルとか)を共有するアプリケーションソフトはCを初期化すると
当然レジストリやINIファイルも無くなるので、その様なタイプのソフトは入れ直し、再設定が必要だと思うのですが、これは正しいですか?
また、その様なソフトはDでは無く、Cに入れておくべきなのでしょうか?
3.Cドライブに入れてないと不具合が生じる代表的なアプリケーションソフトは何かありますか?
何となくウイルス対策ソフトはCじゃないとヤバい気がするのですかどうなのでしょう?
4.「レジストリを書き換え、Windowsのファイルを共有するタイプ」のソフトかどうかを簡単に判別する方法はあるのでしょうか?
お礼
説明不足ですみません。 OSはWINDOWS XP(SP1) アプリはテトリス、PATPRO、他 インストールしないで立ちあげるものばかりです。 セキュリティソフトはまだ入れてません。 ※それと時々、メッセンジャーサービスからレジストリの 不具合みたいな内容のメッセージが時々きます。 それに載ってるHTTP(Fix64.com)で調べると レジストリのエラーが何個かでてきて、それを修復するのに いくらかお金がかかる内容でした。全て英語で買いてあったので 全部理解は出来ませんでした。