• ベストアンサー

「役に立った」「参考になった」について

ライフ  *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)の回答

回答No.5

初めまして。 私が質問し終えて、回答者さまにポイントを付与する際、 良回答を、たった2件しか選べないシステムを、不便に感じたりします。 質問者さんの主観による「ありがとうポイント」の集計のみ表記ではなく、 閲覧者たちが自由に参加できる、他の投票システムについても、平等に集計し、 回答者さんの努力を、もっと称えてあげてもいいのではないの? …と、考えることはあります。 ただし、このご質問に対し、既に多くのかたが述べられておるように、 「参考になった」「役に立った」ボタンは、 あくまで、個人の価値判断や、感性の違いによって、 その使用意図が、それぞれに異なるものであり(善意?or …?)、 ボタンの数の集計と、万人に通用する指標とは、 必ずしも、イコールの関係を示さないものなのですよね。 もちろん、ありがとうポイントに関しても、 これらボタンの数と、同じことが言えます。 にも関わらず、 このサイトが、質問者側からのありがとうポイントのみ、 回答者個人に強調して、表記したがる理由は、 対質問者・対回答者というQ&Aサイト運営上の方針を、 大切にしたい現れだろう…と、私は想像しています。 質問者さまがおっしゃるように、ポイントやボタンの数は、 回答者さん個人の、励みになっているでしょうね。 頑張って、書いてみせるぞ~p(*^ ^*)q~って。 私が今まで、ここで質問させて頂きました限りでは、 自分の質問に、反論や異議を唱えてくる回答者さまに、 本物の誠意を感じることも、ありました。 ポイントやボタンの似合う、美辞美麗句を並べた回答より、 まっすぐに、自分の胸を打つ叱咤激励の回答の方に、 私は、むしろ、好感を抱いてしまう気がいたします。 だから、参加者個人のポイント累計高や、 質問別の、投票ボタン数については、 私は、格別こだわっていないし、 表示がなくても困らないとさえ、感じております。 また、ボタンやポイントの個人別獲得数値だけが、 その参加者のかたの、優れた部分を表現するとも、限りません。 陰ながら、このサイトの参加者に対し、 思いやりの気持ちを発信しておられるかたも、いらっしゃいます。 思えば、私の使用サイトOKWaveが、 今年7月25日を以って、現在の仕様にリニューアルされる以前までは、 運営スタッフさんへの連絡方法が、判りにくかったものですが、 その参加者さんは、ご自身の自己紹介欄にて、 参加初心者のかたのために、 サイト運営側へのメール連絡のルートを、 懇切丁寧に、理解しやすく開示してくれており、 私も何度か、その説明書きのお世話になりました。 その時のお礼も兼ねて、 その参加者さんが、質問を立てられた際には、 今の自分にできる限りの回答を、努めさせて頂こうと、 決意しておる次第なのですが、 どうやら、そのかたと自分とは、 運命の赤い糸の繋がりがないのか、 タイミングが、巧く噛み合わないようで…。  凸>>>>n(^^n;) そのかたのために作成した回答原稿は、 未だ一度も、投稿できない状態のまま、 今日に至っておるところです。 話が逸れてしまいましたが、 ボタン数が、その投稿の信頼性等の指標になれば、便利だとは思います。 しかし、たとえ、そのかたの各ボタン獲得履歴が、不明であっても、 日頃、隠された親切心が垣間見れる参加者さんより、お寄せ頂いた投稿ならば、 この人の言葉を信じてみよう…と、暖かい気持ちになれる気がいたします。 閲覧者側からの支援を取り入れた方が、回答の質の向上化に繋がる…など、 “役に立った&参考になったボタンの集計が必要!”といった意見が、 今後、参加者の間で、高まることがあれば、 サイト運営側が、現在の機能に(悪用・濫用なきよう)強化を図った上で、 閲覧側からの投票結果として、制度化させてゆく可能性は、ありそうですね。 個人的には、成績の数値よりも、 投稿に滲み出る、そのかたのお人柄を、信じる方が、好きですけど…。 p.s. 摩訶不思議な現象は、自筆質問内の『参考になった』にも、発生しました。    一度、クリックしたはずのボタンの全てが、再び、復活していたのです。    結局、回答者さま全員に1票ずつ、再投票を…。( ̄ー ̄)m~☆

utu-ne
質問者

お礼

 懇切丁寧なご回答を誠にありがとうございました。このサイトでの質問・回答を行ってこられて、いろいろ感じ、考えていらっしゃるのですね。本当にいろいろ勉強になります。  この質問をしてから自分でもいろいろ考えましたが、現在の状態で「役に立った」「参考になった」の件数を集計しようとしても、まず誰に点をつける(帰属させる)のか、を決めなければなりません。例えば、このQ&Aを見て「役に立った」に投票された場合、それを質問者だけに帰属させるのか、質問者と回答者の全員に帰属させるのか、の選択に迫られます。さらに、その質問がまだ締め切られていない場合、回答者は、当然既に回答した人だけに限られるべきですが、その後に回答した人には帰属させないようにできるのか、すなわち、投票者がそのQ&Aの何に対して「役に立った」と評価したのか、その帰属をはっきりさせることができるのか、の問題があるということに気付きました。この問題があるので、簡単に「役に立った」「参考になった」の件数を集計できないのだろう、と考えております。  ご回答にありました、点数以外の、回答者の回答の端々ににじみ出る親切さや心配りなどが感じられれば、嬉しいですよね。そういうことを励みや頼りにして、皆さん質問や回答をされるのが本来の姿だと思います。質問や回答の原動力が、基本的に良心に基づいて欲しいものです。  ご回答誠にありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「役に立った」「参考になった」の使われ方。

    こんにちは。 もう5年近くこのQ&Aやってますが最近気になってることが、 質問の標題部に「役に立った」n件。 各回答に対し「参考になった」n件。 恐らく他の閲覧者(質問者、回答者以外)が、 質疑応答の内容が役に立ったと思ったら、「役に立った」に1票。 質問に対する一つの回答が参考になったと思ったら、「参考になった」に1票。 だと思うのですが、私はコレ使ったことがありません。 Q1.皆さんはどう言う時に使ってますか?   てかそりゃ貴方が今上に書いたような時に使ってるよ、と言われればそれまでです。 どうも腑に落ちない回答に数票入っている。 私が選んだBAには入っていない、そりゃその閲覧者と私の知りたいことが同じはずが無いので BAに「参考になった」が入らなくてもおかしくはありません。 Q2.質問自体がおかしい、と言う内容の回答に数票入っています。これは、   そーだ、そーだ、変な質問すんな、と外野から言われていると言う認識で宜しいですか? Q3.なんか変な使われ方をされている傾向はありますか? では宜しくお願い致します。

  • 「この回答は参考になった」について

    カテゴリー違いかもしれませんが…回答お願い致します。 この「教えてgoo」のシステムについてなのですが、 質問に「このQ&Aは役にたった」 回答に「この回答は参考になった」ってあるのですが、 私自身、質問して良い答えがたくさんあって選びきれない時、 ポイント発行できなかった方に「この回答は参考になった」押しています。 ポイントされた方は、質問者にとって良い回答だったと判断できます。 でも、「この回答は参考になった」を押された方はどうなんでしょう??? 1. このボタンを押す事によって、   締切り時のポイント発行とはまた別の利点があるのでしょうか? たぶん…「役立つ質問集」に仲間入りする 判断のチェック項目かな?と推理してるのですが、 2. 何か別の理由ってあるのでしょうか? 「役立つ質問集」ですが、見ると質問日の順番がばらばらです。 この1から並ぶ順番は「このQ&Aは役にたった」「この回答は参考になった」 を一番多く押された質問。もしくは最近新しく押された順番とか… 3. 「役立つ質問集」の順番に意味があるのでしょうか? 検索かけたりQ&Aの中を探したのですが 調べ方が甘いのか分かりませんでした。上記1~3のどれでもかまいませんので こういう理由じゃない?って意見をお待ちしております。

  • 「このQ&Aは役に立った」「この回答は参考になった」

    「このQ&Aは役に立った」と「この回答は参考になった」はどのように差別化してますか? どちらをクリックすることが多いですか? よろしくお願いします。

  • 「このQ&Aは役に立った」と「この回答は参考になった」の違い

    「このQ&Aは役に立った」と「この回答は参考になった」の違い 前者にカウントされると「協力になった」と参加意識を感じますが、後者にカウントされると代表して言って「やらされた」思いがします。 サイト運営陣の狙いは何ですか?

  • 「このQ&Aは役に立った」ボタン

     OKWeb会員です。  先日、あるQ&Aの情報がこのサイトでいう「知的資産」にふさわしいと思ったので、「このQ&Aは役に立った」ボタンを初めてポチしました。  ですが、翌日、ログインしてそのQ&Aを閲覧してみると、「この回答は参考になった」ボタンとは違い、「投票済み」になっていません。「あれ? 別のQ&Aと勘違い?」と思い、そのときもポチしました。その直後に同じQ&Aを観察してみると、やはり「投票済み」になりません。  そこで、同じQ&Aだったんですが、「再投票できるのか??」ともう一度ポチしてみると、やはり再投票できました。「んん?? もしや??」と何度ポチしてみても、ポチした回数通りに「役に立った」件数がアップします(直後にポチしても件数がアップしなかった場合、少し時間をおいてポチしてみると件数がアップします)。  これ、私のPCだけでしょうか?  また、教えて!goo ではどうでしょう?? ♯こんなことが可能なら、自分の質問したQや、自分の回答がある質問の「役に立った」件数をいくらでも操作できるような気がしますが・・・。

  • 役に立つ質問にはポイントってどうでしょう?

    なんか、回答祭りがあったようですね。 回答の数はすごかったようですが、 質問の数は特に変わったようには見えませんでした。 思うのですが、回答者を増やすよりも、質問者を増やす方が活気が出ないでしょうか? 言い換えれば、たくさんの回答が寄せられるよりも、 一件でいいから質問者の求めに応じる解答が寄せられる方が、 サイトの信頼度が上がるような気がします。 どうでもいいような質問にどうでもいいような回答。 遊びの場としてはけっこうなことなのですが、 ここがQ&Aサイトを謳うのであれば、遊びの要素は排除した方がいいような気が。 その意味で、閲覧者の役に立つ質問にはポイントというのはどうでしょう?

  • 「役に立ったは累積と直近二つにして欲しい

    「役に立ったは累積と直近二つにして欲しい 「このQ&Aは役に立った」は数週間経過すると総数から引かれる仕様だそうですが、 「役に立った 累積ポイント」質問時から現在まで 「役に立った 直近ポイント」過去一定期間内のみのポイントで、質問・解答が現在でも有用かの一応の目安になる と二本柱にしてくれたらいいのに、と思うのですが、皆さんはどうお思いですか? 全く誰の参考にもならない質問・解答をしているカンジの私っておバカ・・・?と不安になる私の方が珍しいのでしょうか? 使いづらくなるばかりで改善(?)される気配はないという事は、少数意見なのでしょうか・・・。

  • 役に立つQ&A  役に立ったが異様に多い

    教えて!goo > 役に立つQ&A一覧  で、 カテゴリーごとのプルダウンを選び再表示をクリックすると選んだカテゴリーごとで「役に立つQ&A」 一覧が並びます。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/search_qst.php3 特にアンケートカテゴリーで、NONAMEの人(退会した人)の質問が異様に上位に並んでいるように感じます。 これらの質問がこんなにたくさんの人に「役に立った」を押される程興味深い質問なのだろうか不思議に感じました。 このように”支持”されるにはどのようなことが考えられるのでしょうか? 役に立ったは自分のパソコンからは一つしかカウントしないようです。 (一回押せばもう一つは増えない。一人で何回も押しても増えない。) 関連質問としてこれを見つけましたがこのような理由でしょうか? 「役に立った」「参考になった」の使われ方。 http://okwave.jp/qa/q7647221.html ★異様に役に立ったが多い例 役に立った23件 http://okwave.jp/qa/q7632352.html 役に立った27件 http://okwave.jp/qa/q7572513.html 役に立った36件 http://okwave.jp/qa/q7610705.html 役に立った30件 http://okwave.jp/qa/q7498909.html 役に立った29件 http://okwave.jp/qa/q7573073.html 役に立った26件 http://okwave.jp/qa/q7573795.html

  • 「このQ&Aは役に立った」?

    こんにちわ☆ 10日ほど前にこちらのカテゴリーである質問をしました。確か4日程度で締め切ったと思います。しばらくして過去の質問履歴を見直していて、たまたまその質問のページを見てあることに気づきました。 ページの左上の方に「このQ&Aは役に立った」と言うボタンがあり、その横の数字が200近くになっていたんです。今までそのようなものがあること自体気が付いていなかったので、アレって思いました。試しに他のQ&Aをいくつかチェックしてみたのですが、たいてい0か一桁の数字だったので、単純に、けっこうすごい数字なんだな、って感じました。一方、個々の解答欄にある「この回答は参考になった」というところを見るとそれぞれ一桁の数字が入っているだけでした。 それで、ふと疑問に思ってしまったのですが、もしわたしだったら、個々の回答に対して「参考になった(役に立った)」という評価はすると思いますし、実際これまでも投票していました。しかしQ&A全体に対して「役に立った」か、という事は考えたこともありませんでした。もしあるとしたら、読んでいて楽しかった、と言う程度の感想だけです。 なので、今回の事例はわたしにとって理解不能な現象なのです。もしQ&A全体として評価されるのであれば、その構成要素である個々の回答も同様に評価されて当然のように思えます。 なんだかもやもやしています。わたしの疑問を解決してください。

  • 回答欄のこの回答は参考になった(オレンジ色で囲み)と欄外のこのQ&Aは役に立ったの使い方は

    OKWaveコミュニティーで、意味&操作方法が分からない事:2件。 ◇その1: 回答欄の、「この回答は参考になった(オレンジ色で囲み)」表示が有る物と無い物の違い? ◇その2: 欄外の「このQ&Aは役に立った」の使い方は、その狙いと意味や効果は? 何気なくQやAを投稿、閲覧していましたが・・・ふと疑問に思いましたので、質問をさせて頂きます。