• ベストアンサー

負けず嫌いに成りたいです

人生負けっぱなしで生きてる女です。少し負けず嫌いに成りたいのですが、負けっぱなし根性がかなり強いです。ほどほどの負けず嫌い根性になりたいのですが、どうすれば、なれますか?どこで、売ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

負けないようにすることは必要ですが、「負けず嫌いになる」必要などありませんよ。 確かに負けっぱなしであれば損をしてばかりで、悔しい思いをすることになりますが 負けず嫌いになったからといって、得をするとも限りません。 負け方にもそれなりに哲学がありますし、「負けるが勝ち」という言葉も あるくらいですから、負けることがすべて悪いこととは思えません。むしろ、 >負けっぱなし根性がかなり強い などといっている自分を卑下するような心のあり方に問題がありそうな気がします。 負けっぱしになりたくないのなら、 自分に自信が持てるものをひとつでもいいので作ってください。 自分の誇りとして公言できるものを自分の中で持ってください。 自分のアイデンティティーをしっかり心に持ってください。 そして、これらを自分の中で築くための学びを常に忘れないようにしてください。 それがあれば、たとえ相手が勝ったと思っていても、実は相手の方が負けている ことに気づくこともあります。 相手にとっては貴方を負かしたとおもっていても、実は貴方にとっては負けているのではなく 勝っていることだってありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#194289
noname#194289
回答No.4

負けず嫌いというのは負けたことから何も学べない人のことのようです。こういう人は「負けるが勝ち」という格言の意味もわからないと思います。人生勝ち負けだけではないと思います。又何を買おうと考えているのか分かりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.3

負けず嫌いになりたいって思っているのですから、あなたの中にはちゃんと負けず嫌い根性があるんだと思いますよ。本当に負けっぱなしの人でしたら、そんなことを考えられないはずですからね。 それと、今は負けっぱなしでも、最後に勝てばいいんですよ。人生の途中でいくら勝っていたとしても、最後に負けたら人生負けです。まだ、人生残っているんですから、最後に勝てるように、今は負けても気にしないことです。勝ちは最後にとっておきましょう。

noname#48184
質問者

補足

そうですね、半年一年辛抱するのが嫌で自分を変えられませんでしたが、 辛抱するのに負けてみることにします。あとで、勝てるのだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

最後の一言で、ちょっと笑っちゃったけど、要するに、ひとに対する 負けず嫌いより、自分に対して負けない人間になる方が重要じゃない かと思うんですよね。怠け心が出て、「もういいや」とか「どうせ私 なんか」って思った時に、「いいや絶対に負けるもんか、やり通して みせる」って自分にむち打ってでも、やり遂げることができた時、そ れは自分の中で確かな自信につながると思うんですよね。 そうして、自分に対して負けない人間になった時、人生に対しても、 負けない人間になれるんじゃないかと思うんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この国がとてつもなく嫌いでイライラするのですが、そ

    この国がとてつもなく嫌いでイライラするのですが、そのイライラどうやったら解消できるのでしょうか? なぜ、この国が嫌いかというと根性論が蔓延っているのと、国民性です。

  • 嫌いなのに寄ってくる

    女嫌いなのに、女が寄って来て寄って来て仕方ない男性いらっしゃいますか?俺がそうです。 じゅうぶん冷たくしてるのに どうしてみんなくるんだろう。

  • 餃子が嫌いです。

    餃子が嫌いです。 あの皮がだめです。シュウマイ、春巻きも同様に嫌いです。 友達から人生損してると言われます。 人生損してますか? 他の方々の正直な意見ください。

  • にがいから嫌いなもの、にがいから好きなもの

    「にがい」というのは、ちょっと変った感覚だと思うんです。 「甘い」「辛い」「しょっぱい」などは、好きだというのが分りやすい感覚なんですけど、「にがい」というのは、何故好きかが説明しにくいように思います。 だいたい、漢字で書けば「苦い」ですからね~ で、「にがい」という感覚を理解するために、皆さんにお聞きしたいと思います。 (1)「にがいから嫌いなもの」は、何ですか? (2)「にがいから好きなもの」は、何ですか? あ、食べ物でなくても「にがいもの」なら、結構ですよ。例えば人生とか・・・

  • 英語嫌いなのに英検5級

    来月に英検の5級を受けるものです。 正直いって英語は大ーーーーー嫌いなんですよ!! 親が受けろ言ったのでしぶしぶなんですけど、今でも勉強する気になれません! 本をやっても身につかないし・・かといって時間もないし・・ 言い訳がましいですけど・・・ 根本的にどうしたらいいですか? 根性叩き直してください。お願いします

  • 嫌いなもの苦手なものが多い

    嫌いなものや苦手なものが多い人というのは人生つまらないですか ? 年々そうなっている自分がいます。 昔はなんとも思わなかった事が今では意識して嫌いになり、好きだったものも楽しくありません。 質問なのですが、嫌いなもの等にはどう向き合って折り合いを付けてますか?

  • 負けず嫌いとは

    営業をしているものです。(女30代) ある特定の先輩(女性40代)と話をしていると私に対してや自分よりもっともっと上の先輩(女50代)に対しても「本当、負けず嫌いだよね~」と人を小ばかにしたように、何度となく言われます。 私は、何故そのような言葉が話の結末に出てくるのか解らない時でも、必ず出てきますので、正直「え?、そこで使うかなァ?」と度々思います。 その先輩は「自分は、凄く負けず嫌いだ」と言います。 人が相手に対して「負けず嫌いだよね~」という時はどんな心理状態ですか? 私は負けず嫌いですが、他人に負けず嫌いだと思われたくないですし、自分でも言いません。 「ちくしょー!」と思って人の倍は影で努力しようと心の中で思うタイプです。なので言葉に出さずしても、数字で先輩を上回ると「負けず嫌い!」といわれます。 言われたときに、皆さんならどう返しますか?

  • カラオケが嫌い

    私はカラオケが嫌いです。人前で歌うのがどうしても嫌なんです。 歌自体があまり好きではなく、体育祭の練習は好きでしたが、 合唱コンクールの練習は嫌いでした。人の歌を聞くのは嫌いでは ありませんが、たいして楽しいとも思えません。 あがり症でもなければ特別音痴というわけでもありませんが、 どうしても歌いたくありません。 飲み会の後の二次会がカラオケだと理由をつけて絶対に行かないし、 遊ぶ時に何する?と言われたらカラオケ以外、と言って今まで 乗り切ってきました。20年ちょっとの人生の中でカラオケに行ったのは たった2回、しかも妹と行きました。妹となら気兼ねなくいられるし、 また行ってもいいかなと思うんですが、他人だと友達でも嫌なんです。 もともとあまり自分をさらけ出さないタイプだからかもしれません。 そんな私も来年からは社会人です。付き合いとかもありそうだし、 やはり困ることが出てくるんでしょうか?(ちなみに私は女です) そういう人はのりが悪いといって(実際私はノリが良くありません)嫌われますか?

  • 女が嫌い

    僕は女が嫌いです。でも自分で言うのもなんなんですが、かっこいいです。もてます。正直言いよってくる女はいっぱいいるのですが、女が嫌いなんです。面倒くさくてたまりません。12歳以上の女はすべて嫌悪感を覚えます。女って生理になりますよね?あれが気持ち悪いです。こんな僕は変ですか? 精神科に行ったほうがいいですか? 真剣に悩んでいます。

  • 嫌いな女芸能人

    主に女性の方に質問です 貴女の嫌いな女芸能人は誰ですか? 私は女の嫌いな女を知りたいのです できれば女性の方に質問に回答して欲しいのですが、 男性の方もどうぞ 年齢は全く関係ありません 嫌いな女が若くても年とっていても構いません 簡単な理由もお願いします 少し嫌な質問ですみません

このQ&Aのポイント
  • iPhone11からAirprintで印刷しようとすると、用紙サイズがA4以外選べない問題について相談します。
  • 質問者はiOS 16.3.1を使用し、無線LANで接続されています。関連するソフトは写真です。
  • 問題はブラザー製品のDCP-J526Nに関するものです。
回答を見る