• 締切済み

about:blankについて

dasaltewの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。  No.1,2,3です。  普通,スパイウェアabout:blankに冒されていると,最初にインターネットエクスプローラーを立ち上げたときに表示され,ユーザーが設定したホームページが表示されないという物です。  masuki1219様の場合は,インターネットエクスプローラーの起動時には問題ないですが,終了時に×で閉じるとabout:blankというエラーが出るということですね。  それで,大切なのは (1)どのようなエラーメッセージが出るのでしょうか。 (2)エラーメッセージが出た後の措置はどのようにしていますか。  ということです。  スパイウェアスキャンをして対処して,エラーメッセージが出ても終了できれば,そのまま放置してもよいかと思います。  最後にこちらの解決方法もあるようですので,ご覧下さい。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109314850 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1064571  二つ目に紹介してあるサイトは独語なのですが,この回答者のかたが示す手順で,一つは手を打つことができそうです。   (1)http://enchanting.cside.com/security/cwshredder.html  まず,↑こちらを先にダウンロードして実行,再起動します。 (2)http://www.trojaner-info.de/anleitungen/hijackthis/about_blank.html  次に,↑こちらをダウンロードして,実行します。  サイトのページの「Cleaner fur Windows 2000/XP」「Cleaner fur Windows 95/98/Me」のいずれかをクリックして,ダウンロード,実行します。  (1)(2)共,詳しくは,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1064571の回答者のかたの説明手順に従って下さい。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。

関連するQ&A

  • about:blank

    IEを起動するとアドレスがabout:blankになって英語だらけのサイトにつながってしまいます・・・ ホームページの設定を変更してもすぐabout:blankに戻ってしまいます・・・どーしたら直るでしょう。またそのままにしておくと何か悪いことでも起きますか?教えてください・・・m(_ _)m

  • about;blankについて(スパイウェア)

    見てくれた方ありがとうございます。 初めに恐らく私のパソコンabout:blankというスパイウェアに犯されていると思います。 それとネットではまず自分で調べるというマナーがありますが、教えてgooやGoogleなどでも自分で調べて似たような症状やそれの対策方法もあり何度も色々な方法で試してみました。 ですが他の方とは少し症状が違うようでabout:blankのスパイウェアを消去することができません。 症状としてはIEでウェブブラウザなどを見たりしていてIEの右上の×を押して消そうとするとIEのタイトルのようなところにabout:blankと表記されて消すことができません。 もし似たような症状を経験した方やこの症状の解決方法を知ってる方・分かるかもしれないと言う方はぜひ教えてください。(OSの再インストールはあくまで最終手段としてできるだけしたくはありません)

  • about:blank

    IEを立ち上げると必ずabout:blankのページが出てきます。いくら、インターネットオプションでYahooとかをホームページに設定しても、次に立ち上げるとabout:blankです。。。。どうしたら直りますか?

  • about:blankの治し方

    今週の初めに、ウイルスバスター2007で 「プログラムが書き換えられました。元に戻しますか?」 と出ましたので、元に戻すにチェックし実行しました。 その後、ウイルスとスパイウエアの検索を行い、2つのスパイウエアを削除しました。 ところが・・・。 ホームページが「about:blank」(空白のページ)になり、治すことができません。 こちらのサイトでabout:blankの対処法 http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html を知り、実行していますが 『(4) RCSのログを取得して保存。』 のやり方、(なにをしようとしているのか)がよくわからないので教えてください。 また、現在スパイウエアは存在していないようですがこのままパソコンを使用するのは危ないでしょうか。 「about:blank」以外にわからないところでなにかされている可能性はありますか。 よろしくお願いします。

  • about:blank

    最近、IE9にしたら時々「about:blank」となって、「戻る」ボタン機能が損なわれます、詰まりページが真白いままです。何故でしょう? IEリセット、入れ替えがいいんですかね?

  • about:blank

    前の質問にもあるのですが。 ホームページが「about:blank」になってしまいます。 何度も自分で ツール→インターネットオプション→ホームページ で直すのですが、数分後また「about:blank」 に戻ってしまいます。 OS再インストール以外に簡単な方法はないでしょうか? NEC Lavie WindowsXPです。

  • about:blankってなんですか?

    あるソフトをインストールしたらabout:blank-Microsoft Internet E xplorerと言う画面が起動中に出てきます...........何かと一緒にインストールしてしまったのでしょうか? どう対処したらいいでしょうか? よろしくおねがいします!!m(_ _)m

  • IE7で「about:blank」と「about:tabs」を非表示に

    IE7でホームページを「空白を使用」に設定して使用していますが、 アドレスバーに「about:blank」「about:tabs」などと表示されて 入力時に毎回消さなければならず不便です。 アドレスバーを本当に空白にする方法があれば教えてください。

  • about:blank search for型

    スパイウエアのabout:blankに困っています。 ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html#searchfor でabout:blank search for型の対処法を試していますが、サイトにあるようにメモ帳が開けないので、検索で探しましたが、見当たらず、先に進めません。どうしてでしょうか。

  • IEを開くと外国のabout:blank画面に・・・

    ウイルスセキュリティ2005やいろんなスパイウェア駆除ソフトを使ってみたのですが、IEを開くたびWARNINNGが出てきてすぐabout:blankという外国のsarti画面に飛んでしまいます  インターネットオプションでホームのアドレスを何度yahooなどに登録してもすぐabout:blankに書き換えられています 解決策の解かる方、初心者ですのですみませんが解かり易くお願いします