- 締切済み
自己愛性人格障害の方への言葉
自己愛性人格障害の方へ言葉をかけようと思うのですが、 どのような言葉が一番心に入っていくのでしょうか? やさしい言葉を掛けてしまうと、かえって嫌な思いをするのでしょうか? それとも、悪いことをたしなめるような言葉の方がいいのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hana111777
- ベストアンサー率30% (3/10)
自己愛性人格障害の人に声をかけるには… やめたほうが良いです。声をかける事自体をやめたほうが良いです。 なぜなら、あなたが優しい言葉を使えば、自己愛性人格障害の人は他者を精神虐待するときにその言葉を使って、自己正当化をし、被害者を苦しめます。あなたがたしなめる言葉を使えば、その時は素直に聞く態度を示しますが、後に倍返しの仕返しをあなたにします。それは止むことはありません。 自己愛性人格障害がなぜ問題かと言われるなら、普通の人と精神の構造自体が違い、ただ他者に害をもたらす存在なのです。なので、思いやりを与えるとそれを人を虐待するときに喜んで使います。かわいいものではありません。あなたが理解を与えると、他者をターゲットにして精神虐待するときにその言葉を自分の暴力を正当化するために喜んで使います。 自己愛性人格障害の人とはかかわらないほうがあなたのためです。また あなたには害が無く他の人とトラブルがあるならば、あなたの善意と厚意を他者をおとしめるための闇の行いに使われている可能性もあります。
三度失礼します。 厳しい言い方に聞こえたらあやまります・・・ 私へのお礼欄に >どのような言葉がうれしいかお教えいただけるとありがたいです。 と書かれていますが、 これが仮にうつ病でも、統合失調症でも、他の身体的な病気でも、 共通点は病名(病気)だけで、人はそれで括れるものではありません。 あなたのご質問を他の病名に置き換えても誰も答えることは出来ないでしょう。 答えを知っているのは、或いは答えを見つけ出すのは一番身近にいて、 彼を何よりも大事に思っているあなた自身だと思うのです・・・
上の回答でも言いましたように、 人格障害の診断は医師にとっても十人いれば十通りだと精神科医自身言っています。 先ずあなたが彼になにか大事なことを伝えたいことがある。 けれどもいつも上手く伝わらない・・・ ということと、「自己愛性人格障害」は切り離して考えた方がいいと思います。 思いが、気持ちが、言葉が伝わらないということの原因が「自己愛性人格障害」であるという証拠はないのですから、 あなたが医師の診断ではなくあなた自身の目で彼という人間をよく見ることだと思います。 あなた自身は彼に自分の気持ちが伝わらないのは、 彼がパーソナリティ障害だからだという確信があるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私の目で… 伝えたいこと… がんばって伝えてみます。
嘗て町沢静夫という精神科医に「自己愛性人格障害」と診断されました。 しかし、私自身その診断は大いに疑問ですし、 後にかかった多くの医師も首を傾げています。 精神科医でも特に人格障害の診断はまちまちです。 >自己愛性人格障害の方に ということですが、 その人は本当に「自己愛性人格障害」なのですか? 少なくとも、1人や2人の精神科医がそう診断したくらいでは 何とも言えないと思います。
お礼
ご解答ありがとうございます。 メンタル面での診断は、難しいのですね… ただ、 その相手のことを大切に思っているのです… どうしても、伝えたいことがあって… けど、いつも上手く伝わらなくて… どのような言葉を掛けられたら、 その相手に伝わるのかと思いまして… よろしければ、どのような言葉がうれしいかお教えいただけるとありがたいです。
賞賛しかないでしょう。
お礼
ご解答ありがとうございます。 「賞賛」ですか… 難しいですね… 具体例とかお教えいただけると嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しいコメントも大切にしたいです。 一人の考えでは、どうしても偏りが出てきてしまうとおもうので。。 彼のことはとてもとても大切でした… けど… もう伝えることが出来なくなってしまいました… でも… 大切に思っていたから… 伝えたいことも本当はたくさんありました… いつか… また伝えられる時がきたら… その気持ちを大切に、伝えてみようと思います… 言葉ではないですよね… 病気とかそんなことではないですよね… 相手を思う気持ちを大切に… それが伝わっても、伝わらなくても… 精一杯、思う気持ちを大切にしてみます。 ありがとうございます。