父の借金と保障協会への書類提出について相談

このQ&Aのポイント
  • 今年父が他界しました。相続放棄したため、銀行から連絡がありました。
  • 父が銀行から借り入れをしていて、保障協会に入っていたため、書類提出が必要です。
  • 診断書の提出手続きや相談先についてわからないので、助けが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行から保障協会への提出書類依頼を受けたが・・

今年父が他界しました。 多額の借金があったため、相続放棄をしています。 先日銀行からうちが連絡先で記載されているということから、電話がありました。 内容は 「お宅の父親がうちの銀行から借り入れをしていて、保障協会に入っていたから、死亡診断書等の書類を遺族が提出しないといけません。 早急に書類を送ってください」というものでした。 こちらのほうは父が銀行から借り入れをしていたことも知りませんでしたし、借り入れの証明書を見たわけでもありません。 死亡診断書を取り寄せるのもまた手間もお金もかかってしまうわけで、 どうして良いのかわからない状況です。 診断書を提出するにしても、どういう手順ですすめていったら一番良い方法なのでしょうか。 どちらに相談したらよいのかわからなくて、こちらに相談させていただきました。 どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

一般的に、銀行の立場から考えると。 無担保、無保証人で保証協会に保証料を支払って融資しました。 債務者が死亡しました。 相続します(遺産分割協議書を差し入れます) そこから、預貸金共処理に入ります。 その手順を踏まず、いきなり死亡診断書等の提出を徴求というのは乱暴に感じます。 ! もしかしたらお亡くなりになられてから半年以上経過してませんか? 銀行は最終返済日から半年過ぎると保証協会へ代位弁済請求をします。ただしその半年経過する期間の間、督促なり、規定の手続きを踏まなくてはいけません。本人死亡は死亡の事実を知った時(新聞の訃報、町内会の掲示、香典返しの挨拶文など)保証協会に報告し、半年経たずとも代位弁済請求をするはずです。 で、どうしてこのような事態になったか?正式な代位弁済請求の時期を失念してしまったのではないかと思われます。銀行担当者に落ち度があったのではないかと。 ではどうするか。死亡診断書等の書類をいきなり遺族が提出する義務は無いので応じなくて結構です。銀行は「知らせなかったお宅がいけない」と言うカモしれませんが、本当は「知らなかった、調べなかった銀行のポカ」なのです。 まず、相手銀行の預貸金の残高証明を取る(これは仕方ないです)。 遺産分割協議書を銀行に提出する(除籍謄本、相続人全員の印鑑証明が必要になります)。 その他特別に応じる必要はなく、なにか催促されたら、その都度、どうしてそうしなければいけないのか詳細に記述されたもの(パンフレットなど)を頂いた上で、その場で判断せず「家族と相談します」というようにかわしてください。 一貫して言えるのは「債務否認」です。 借り入れの事実は知らなかった。保証人になんてなっていない。契約書に印鑑ついた覚えはない。相続放棄したので関係ない。 これでOKです。 もし、仕方なく銀行に応じるならば、“金銭消費貸借契約証書”の実物を見せてもらつてから応じてください。見せたがらないでしょうけど、確認しなければ一切応じなくて良いです。 銀行員はキツネやタヌキなので、いろいろ手を打ってくると思います。ダマされぬようお気をつけ下さい。

hyanhyan
質問者

補足

早々のご回答誠にありがとうございます。 詳しいご説明をいただいて大変嬉しいです。 ご回答いただいた中でご質問があるのですが・・ >まず、相手銀行の預貸金の残高証明を取る(これは仕方ないです)。 遺産分割協議書を銀行に提出する(除籍謄本、相続人全員の印鑑証明が必要になります)。 のところで、“相続人全員の印鑑証明が必要になります”とありますが、相続者は全員放棄しています。 この場合はどうなるのでしょうか? 全員放棄していることを銀行に話してみたらよいでしょうか? お手すきのときでも結構ですのでお返事をいただければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • 銀行借入 保証協会 

    今年2月、父が亡くなったのですが、債務があったため 兄弟全員、相続放棄手続きをしています。今月に入り 「父の債務が残っているため、連絡先で娘のあなたに死亡届けを提出してほしい。」と電話がありました。 父の死から半年もたっているし、連絡先になっていることも、そちらに負債があったという事実もしらないので、そんな書類は提出しない! と断ると (ちょっとキレ気味に)そこまで言われるのであれば、うちから保証協会のほうに連絡して 保証協会のほうから相続人のあなたのほうに請求が行くので、その時に 放棄手続きの証明をしてもらわなければならなくなりますよ? とのこと!! 保証協会からそんな請求がくるのでしょうか?

  • 保証協会の請求先は?

    実家が自営業を営んでいるのですが、代表取締役である父が先ごろ他界しました。 父の死亡により事業の継続が不可能となったのですが、金融機関からの借り入れが残っています。 保証協会付きで、会社名義の借り入れで父が連帯保証人となっていました。 会社の役員は父と母と非血縁者1名の三人なのですが、保証協会が代位返済した場合、保証協会からの請求はどこに行くのでしょうか? 相続放棄をしたほうが良いのかどうかで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 死亡保険金 受取人死亡の場合の提出書類について

    先日父が他界し、父の生命保険金受取の手続きをしています。 受取人は母なのですが母は既に他界しております。 子供は私一人になります。 受取人である母に相続人がいないか調べる為 母の出生~死亡までの書類と父が死亡した事がわかる書類を提出しました。 結果、勿論、相続人といわれる子供は私一人しかいなく それで終わるかと思われたのですが 母の相続人は父と私ということで 第一相続人である亡父の相続人がいるかも知れないので 父の出生~死亡までの戸籍提出を求められました。 受取人が母であり死亡の場合、母の法定相続人である父と私がいて 父が死亡ですから子である私になるわけではないのでしょうか? 父の戸籍書類提出に疑問ができてしまったのでお教え下されば幸いです。 (保険会社の人は本部から言われて..の一点張りで理由がわからないので)

  • 倒産した田舎の母に保障協会から家計簿の提出を求められました

    何度か、こちらでお世話になっています。よろしくお願いいたします。 義母は田舎で個人商店を経営したいましたが倒産、多額の借金があります。 不動産の売却で返済予定なのですが、なかなか売れずにいます。 ここに来て銀行の保障協会から、過去3ヶ月の収支報告をするように言ってきました。 義母は年金収入のみ、家賃光熱費通信費はすべて長男である夫が負担しています。 その年金収入も、先月までは実際の経営をしていた義弟の生活費に半分を渡していました。 この場合、保障協会に提出する書類はどのように書けばいいのでしょうか。お教えくださいませ。 義弟が義母を置いた逃げてしまい、私どもは遠く離れていて助けようがありません。どうかお願いいたします。 また、この書類はどのような意図で求められているのでしょうか。

  • 東京信用保障協会から決算書の送付願いが来た

    会社を経営し、銀行から融資を受けております。 東京信用保証協会というところから「決算書」を送ってくれという書類が届きました。 その書類には、 「書類提出は強制ではなく、 今後、銀行を通して、融資の申し込みがあった場合、 円滑に行くための事前調査だ」という主旨のことが書かれていました。 何の疑いもなく、書類を提出しました。 その後、東京信用保証協会というところから「決算書提出」のお礼電話が入りました。 もう提出してしまったのですが、決算書を送ってくれと 言われることはあるのでしょうか。 明日、融資を受けた銀行に確認の電話をしてみますが、すごく不安でたまりません。

  • 協会保証の借入金について

    私は零細企業の代表をしており、会社は多額の借入金を有しております。その借入金はすべて銀行からのもので保証協会がついているものです。この場合においてこの借入金を返済できなくなったときは、保証協会がこの借入金を肩代わりしてくれるのでしょうか?そして保証協会から私に肩代わり分の請求をされるのでしょうか?銀行に対しては個人保証はしておりません。また返済ができなくなれば、会社はどうなるのでしょうか?返済が滞った段階で、潰さねばならないのでしょうか?会社が存続するのに保証協会が返済の肩代わりをしてくれるのでしょうか?わからないことだらけで、、、どうかお教えください。

  • 相続放棄の依頼について

    疎遠の叔父が他界しました。祖母や、父とこの叔父夫婦との関係もあまりよくなく、父や祖母が他界したときも葬儀に参列しただけで、新盆や法要には来ませんでした。 叔父夫婦には子供が無く、唯一の兄弟も死亡して、両親も死亡していますので、叔母と私たち兄弟が相続することになります。 叔母は遠方に住んでいますが、叔父が亡くなったと聞いて随分経過した今頃、相続の件で母に連絡をしてきました。弁護士に依頼し、相続放棄の書類を送付するので必要書類をそろえ、印鑑を押して返送してほしいというのです。放棄料を10万口座に振り込むとも言っています。叔父は仕事柄かなり資産を持っていますし、不動産もあります。祖母が叔父にとられたとずっと話していた土地もあります。それなのに、いきなり電話1本で相続放棄の用紙を送ると言われても気持ちがすっきりしません。 こんな叔母とはつきあいたくもないので、さっさと印鑑を押しさえすればいいのでしょうが。 もし、用紙が送ってきても返送しなかった場合どのようになるのでしょうか? 財産がほしくてぐずぐず言うわけではないのですが、叔母は礼を欠いていると思うのですが間違ってますか。

  • 遺産相続の銀行への提出書類について

    先日父が亡くなり、銀行・証券会社・郵便局などの口座の相続を行っておりますが、大手M銀行に ・M銀行書式の「相続関係届書」(各相続人の住所・氏名・実印を記載したもの) ・被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本 ・各相続人の印鑑証明書 ・各相続人の戸籍謄本 を提出したら「出生から死亡までの戸籍謄本がないとお金を払いません」と断られてしまいました。 今回提出した父が筆頭の戸籍謄本に出生日や婚姻届日まで記載されているのでそれでダメなのか聞いたら「万が一、外に子供を作っててその人があとから相続できなかったと訴えてこられた場合に銀行も責を負う可能性があるので全部確認させていただく」という話でした。 でももし万一、父が外に子供を作っていてそういう事態になっても「相続関係届書」に「紛議があっても貴行には一切迷惑をかけない」旨のただし書きがあるのでそれで銀行側が責を負うことはないと思うんですよね(実際、郵便局さんや証券会社さんはそういう説明でした)。 父が外に子供を作ってるかどうか、なんて民間の銀行が勘ぐる話ではないように思うのですが、M銀行の本店にも電話しても「裁判やってもらっても結構ですよ。どうせ裁判で全戸籍を出していただくことになるでしょうから」とまで言われてますます頭に来てます。 長くなってしまいましたが、こういう場合、本当にそこまでしないと裁判でも勝てずに父の預金は相続できないのでしょうか? (別に戸籍謄本を全部集めるのを惜しんでるとか、出せない理由があるわけじゃないんですけど、あまりにM銀行の対応が頭にきたものできちんと調べようと思った次第です・・・とりあえず我が家ではM銀行の口座はすべて解約することにしました。外に子供を作ってるか調べるなんて余計なお世話ですよ。)

  • 相続放棄後、銀行が他の家族の書類を提出するよう要求してくる

    夫が亡くなり、債務が多かったため、相続放棄を行いました。 一番債務がある銀行には、自分の相続放棄の証明書を送りました。 するとその銀行は、残った法定相続人全員の戸籍騰本と相続放棄の証明書を私から銀行に送るようにと通達をしてきました。 相続放棄をした場合、銀行に送る書類は、自分自身の相続放棄の証明書だけではダメなのでしょうか? 夫にはDVがあり、夫の親族とは死亡時からもめており、そのもめている相手の戸籍騰本や相続放棄の証明書を私が取り寄せないといけないかと思うと、非常に苦痛です。 どなたかご存知方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産放棄の手続きについて

    父には多額の借金があり、何年も絶縁状態になっています。父が亡くなった後、遺産放棄をしたいと考えているのですが 書類等、何を持参すれば良いのでしょうか? 死亡を確認してからでないと放棄できないそうですが、死亡診断書も必要ですか? また、手続きは一日で終わりますか? 弁護士を立てずに自分で出来る事なのでしょうか? よろしくお願いします。